タグ

2017年1月24日のブックマーク (3件)

  • 「人も金もコネもなかった」結果が出ない日々を、エウレカ・赤坂優はどう乗り越えた?

    エウレカ創業当時、人も金もコネもなかった 赤坂優氏(以下、赤坂):めっちゃ緊張していまして……。先ほどもいろいろな方とお話していたんですけれど、最近は人のプレゼンを聞く機会は増えても、人の前でお話する機会はほぼなく、こんなにステージの上がアウェイなのか……と久々に感じております。 ちょっと吉田(浩一郎)さん、スマホを見ないで僕を見てください(笑)。いいですか? (会場笑) ありがとうございます。僕が代表を勤めていたエウレカは、2008年に創業しました。今日は8年間の学びをお話します。少しでもみなさまのためになれば、と思っています。 エウレカ創業当時、僕はスーツを着たサラリーマンで、メディアで広告営業をやっていました。それこそ、海老根(智仁)さんの会社にも営業に行かせていただいたこともありました。新卒の方としかほぼ話していないので、あの当時から考えると、社長さんと同じ場所でお話できるとは想像

    「人も金もコネもなかった」結果が出ない日々を、エウレカ・赤坂優はどう乗り越えた?
    ryusaito
    ryusaito 2017/01/24
  • 9社買収し失敗 サイボウズを救った「幸之助の言葉」 | NIKKEIリスキリング

    大阪大学の工学部情報システム工学科を卒業し、松下電工(現パナソニック)に入社した青野慶久氏。仲間3人と松山市にある2DKのマンションを家賃7万円で借り、サイボウズを起業したのは1997年8月のことだった。創業から約3年で東証マザーズに上場。社も松山市から大阪市、さらには東京へと移転し、人員も急拡大した。だが、人生初の挫折を味わったのも上場後だった。 (上)サイボウズ社長が役員にまで副業を奨励したワケ >> ◇   ◇   ◇ 私はそれまで、どこか楽をして生きていました。みんなが一生懸命に受験勉強している時でも、授業中にプログラムを書いて、それでも希望する大学に入れた。教授推薦で松下電工にも入社できたし、創業したら3年で上場ですから、心のどこかで「人生楽勝だ」と思っていたかもしれません。「俺って、すごい強運の持ち主なんじゃないか」とも――。 サイボウズの社長に就任したのは、2005年春のこ

    9社買収し失敗 サイボウズを救った「幸之助の言葉」 | NIKKEIリスキリング
  • 審査員8人の講評 「私たちがこの起業家を選んだ理由」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    のスタートアップ業界に詳しい8人のランキング審査員が講評した「日起業ランキング2017」の結果から、いまの起業家の潮流と現在地を読み解く。 「“ダントツのトップ”と言ってもいいだろう」(あすかホールディングス・谷家衛会長) Forbes JAPAN「日起業ランキング2017」の1位に輝いたのはメルカリ・山田進太郎だ。中古品の個人売買仲介アプリを運営する同社は16年3月、約84億円の大型資金調達を実施、評価額が推定10億ドル(約1,030億円)を超え、日唯一の“ユニコーン企業”となった。 特に注目されたのが「ここ1年での米国市場の成果」だ。メルカリは15年から米国へ参入、16年に入り急速に普及した。米アップル「iPhone」向け無償アプリのダウンロードランキングで全米3位にい込むなど、米国でのDL数は2,000万DLを突破。日のスタートアップはこれまで、グローバル、とく

    審査員8人の講評 「私たちがこの起業家を選んだ理由」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ryusaito
    ryusaito 2017/01/24