日本マイクロソフト時代に感じたことです。ヘッドハンターに友だちを作るのが好きなんですが(笑)、自分に転職希望がない時でも年1回程度で情報交換をしています。ある時言っていただいた言葉が「Microsoftの技術が長いから、転職先はMicrosoftのパートナー企業が対象になる。可能性を広げるなら経営や営業、マーケティングはいかがですか」というものでした。自分は技術にこだわりたかったものの、Microsoft以外の技術って何だろうかと考えました。 ちょうど同じ頃、日本政府はe-Japan戦略を掲げて、IPv6の普及を目指していました。自分的には黒歴史ですが(笑)、Windows側の対応が必要となって担当者に名乗りを上げたり、政府の認証基盤となるGPKIからのリクエスト窓口になったりと、日本マイクロソフトの外で技術を身に付け、人脈を広げました。このような社外活動をしても常に「マイクロソフトの及川
![1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b7d90d62448e41e44f2678e1290a93ad5c13f0a9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fjapan.cnet.com%2Fstorage%2F2017%2F06%2F16%2Fc8f4f38eb3f302a05ec215cd5d581984%2F170619_cnet_00.jpg)