タグ

2016年9月5日のブックマーク (9件)

  • 2倍速で育つトラフグ ゲノム編集で | NHKニュース

    「てっちり」や「てっさ」などのふぐ料理に使われる高級魚、「トラフグ」は、最近では外国人観光客からも人気ですが、「ゲノム編集」と呼ばれる生命の遺伝情報を自在に書き換えられる技術を使って、通常の2倍のスピードで成長する「トラフグ」を作り出すことに京都大学などのグループが成功しました。養殖だと2年かかるところを1年ほどで出荷できる状態になるということで、グループでは、「高級魚のトラフグを、短期間に育てられるようになれば、価格も下がり、もっと多くの人に手軽にべてもらえるようになる」と話しています。 まず、筋肉の成長を抑えている「ミオスタチン」という遺伝子を操作し、働かなくしたところ、ふぐの身の部分が、通常の1.4倍ほどある肉付きのよいトラフグを作り出すことができたということです。 続いて、ふぐの欲を抑えている遺伝子を操作し、働かなくしたところ、エサをべる量が増え、骨の成長や体重が増えるスピー

    2倍速で育つトラフグ ゲノム編集で | NHKニュース
    ryusanyou
    ryusanyou 2016/09/05
    急にあの国がオリンピック等で連戦連勝し始めたらそういうことなんでしょうなあ。
  • 手術直後の患者にわいせつ行為をしたと逮捕された医師と弁護人が法廷で「無実」の訴え(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京・足立区の病院で、胸部の手術を終えたばかりで意識はあるものの身動きがとれない状態だった30代の女性患者に対し、執刀医がわいせつな行為をしたとして、準強制わいせつの疑いで警視庁千住署に逮捕された事件。逮捕・勾留中の関根進医師(40)の勾留理由開示公判が5日、東京地裁(高島剛裁判官)で行われ、関根医師は「私はやっておりません」と容疑事実を否定した。弁護人は詳細に「無実」の理由を挙げて、勾留の不当性を訴えた。 裁判官は「罪証隠滅の恐れ」と高島裁判官の説明によれば、関根医師にかけられた容疑は、手術後に病室に戻されたA子さんに対し、2度にわたって着衣をめくって手術をしなかった左乳房の乳首などをなめ、2度目にはさらに自慰行為に及んだ、というもの。 勾留の理由について、高島裁判官は「関係者に働きかけや通謀を行って罪証隠滅する恐れがあり、事案の重大性や悪質性から勾留が必要」と述べ、勾留を決めた資料とし

    手術直後の患者にわいせつ行為をしたと逮捕された医師と弁護人が法廷で「無実」の訴え(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryusanyou
    ryusanyou 2016/09/05
    自分が自分である証明問題。自分以外が自分を自分ではないと言ってその証拠証言が揃えられた時まだ自分が自分であると確信が持てるのか。
  • 「いじめられている子が教室から飛び降りようとしたらクラスが爆笑」…いじめの辛い実態について鴻上尚史さんが語る

    ミスターK💙💛 @arapanman 「いじめに関する小説を連載してるので調べていけばいくほど胸が潰れるような…「もう俺はここから死んでやる」って教室の窓に足をかけたら、みんなが爆笑して拍手したとか。やってる側は20人でやっていると責任は1/20、やられてる側は20倍」 pic.twitter.com/UIf96Nh84C 2016-09-03 20:38:34

    「いじめられている子が教室から飛び降りようとしたらクラスが爆笑」…いじめの辛い実態について鴻上尚史さんが語る
    ryusanyou
    ryusanyou 2016/09/05
    そろそろ教室廊下カメラ付きでいいんじゃない?もちろん公開で。カメラの死角に入りたがる子のリストもできるでしょ。
  • 走行中、Pにギアチェンジしたらどうなるのか

    何かのミスでしてしまいそうで怖い 今時の車は安全装置があるから、走行中はPに入らないようになってるのかな それだったらいいんだけど

    走行中、Pにギアチェンジしたらどうなるのか
    ryusanyou
    ryusanyou 2016/09/05
    Pもそうだけど、昔のコピペに高速走行中トンネル抜けて「はい(ライト)切って」「はい(エンジン)きりました」ってのがあってだね。試しにATで走行中切ろうとしたら切れるんだねこれが。あん時はびっくりしたなあ。
  • 教授に教えて貰った考え方(備忘録)

    とても尊敬する教授に、仕事に関する悩みをぶちまけたら言われたことを、忘れないようにメモしておく。 ・上司仕事は、部下をうまく使うことである。 うまく君を使えないのは、上司の責任である。 ・上司の評価がとてつもなく悪かったとして、でも違う上司の評価がとてつもなく良かったとしよう。 上司上司は、これを見て、二人を呼び出して話し合わせるだろう。 君が当に使えなければ、君を悪く評価した上司が正しい評価を下した優秀な人ということになる。でも、君が使えれば、そいつは間違った評価をくだした使えない人となる。 それがどう転ぶかは、君次第だ。 ・仕事の根は、「どれだけ自分を成長させられるか」だ。 金をもらって、勉強してると思えばいい。 ・「上司の言うことは絶対だ、下はヘコヘコしてろ」という上司もいるだろう。 個性を殺そうとする上司もいるだろう。 でも今の時代、言われた通りにやるなんていう、機械にもで

    教授に教えて貰った考え方(備忘録)
    ryusanyou
    ryusanyou 2016/09/05
    自分の胸に手を当てて、題名の「教授」を「ネットで〜」とか「漫画で学んだ〜」にしてみよう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ryusanyou
    ryusanyou 2016/09/05
    読むだけ無駄。時間返せ。なんだこの「清水希枝」ってのは。誰か止める奴はいなかったのか?つうか実在するのか?
  • 「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」

    そんなソフトを使うなんてアホか――映画「シン・ゴジラ」の制作に携わった佐藤敦紀さんは、他の制作現場の人からこう言われたという。 9月2日、東京ビッグサイトで開催されたAdobe MAX Japanのゲストセッションで、TMA1 編集・VFXスーパーバイザー佐藤敦紀さんが映画「シン・ゴジラ」の裏話を語った。「シン・ゴジラ」の編集には、日映画業界で標準となっているAvid(アビッド・テクノロジー)の編集ソフトではなく、別のソフトが使われたという。なぜか。 佐藤さんにオファーがあったのは2015年1月のこと。15年10月に撮影終了、16年夏に公開予定という短期の制作スケジュールの中、作業は進められた。 佐藤さんがまずやらなければならなかったのは、編集ソフトの選別。日映画業界ではAvidの編集ソフトが標準ツールとして確立しているが、佐藤さんは「Premiere Pro CC」を選んだという

    「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」
    ryusanyou
    ryusanyou 2016/09/05
    お前らがメチャクチャいうから、あえて見てみたらおもしれーじゃねーか「キューティハニー」
  • 上京して感じたこと

    渋谷とか秋葉原とか永田町って現実に存在してるんだよ。 フィクションじゃないんだよ。テレビの中の世界と現実とが繋がってるんだよ。 なんというファンタジー感。

    上京して感じたこと
    ryusanyou
    ryusanyou 2016/09/05
    おやあんた、夢を見ているね。
  • 【 ネタバレ感想】映画「君の名は。」に抱いた違和感の正体【考察】 - サブカブログ

    記事は移転しました。 約2秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 「君の名は。」の感想その2です!今作で感じた猛烈な違和感……それは。【ネタバレ注意!】 「シンゴジラ」を超える勢いの動員数ですごいことになっている「君の名は。」ぼくは正直”そこまでの作品だろうか”と思ってしまったのですが、大多数の方には非常に好評みたいで何より。どうでもいいけど新海誠って名前かっこいいなぁ。 当ブログでも感想を書いてみたのですが、言語化が難しく、消化不良感が否めないでいました。(それでも読んでいただいた方から「スッキリしました!」等のコメントを頂けました。ありがとうございます!) 今回二度目の感想を書こうと思ったきっかけは、 先日友人新海誠の作品について話していて、その中で”あぁ、ぼくが「君の名は。」がダメだった理由はこういうことだったのか”と腑に落ちる言語化がで

    【 ネタバレ感想】映画「君の名は。」に抱いた違和感の正体【考察】 - サブカブログ
    ryusanyou
    ryusanyou 2016/09/05
    ずれた時間軸でも会いに行ってるしそこで渡された組紐がポイントだし繭五郎の大火で書物が燃えた説明もあるしだから二人で舞う形しか残ってないって話もしてたし気まぐれに一回見た俺でもこれだけ突っ込めるとか