タグ

ブックマーク / konononikki.seesaa.net (29)

  • Twitterの写真投稿制限: 河野の日記

    近日、twitterに野外から写真を大量に投稿していく予定なのでどこまで制限を受けずに投稿出来るか試してみました。端末はHuawei E586(DTI serverman sim lte)とipod4gです。 二回実験した結果、「30分以内で16枚」でした。それ以上はいつまでたっても投稿されなくなるので、初めに投稿した時間から30分経つまで待つ必要があります。また三回目の実験に入ると30分以内であっても39枚目の投稿から極端に重くなはじめ、41枚目は投稿出来ませんでした。 思ったより投稿出来る枚数が少なかったので写真はある程度絞る必要があります。

  • 山本太郎氏の事務所へ行って参りました: 河野の日記

    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 2013/07/24
    私たちが出版する予定の書籍に、 山本太郎氏の写真を使用しても良いか、 私、松浦さん、川原さんでお互いの契約内容を 再確認する為の日程を決めに事務所に伺いました
  • お茶会を終えまして: 河野の日記

    7月14日のお茶会に参加された皆様、 大変お疲れさまでございました。 今回の内容は時系列順に、コミケ当日の展示演習、 佐藤浩二さんを偲ぶ會に関する説明、今後の行動指針、 偲ぶ會待ち合わせ場所への移動、LED電球の実演と収録、 偲ぶ會会場への移動、コミケへ続く大崎駅の下見です。 途中ゲリラ豪雨や偲ぶ会会場への道のりで迷う等、 アクシデントもありましたが、すべての内容を終え、 目的であるコミケ当日の参加者全員での事前演習、 新規メンバー3名の獲得をはたす事が出来、大成功に終わりました。 この日メンバーは同じ場所に集まる事で皆、お互い初めて会う人もいる中、 身の上やこれから始まる戦いへの決意を語り合い、結束を固めました。 また、展示の演習も大変見栄えがよく、成功への期待が持てました。 太陽光で充電可能な直流型LED電球 どれだけネットが発達しようと、これからも ただそこで吠えているだけでは物事を

    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 2013/07/24
    今回の内容は時系列順に、コミケ当日の展示演習、 佐藤浩二さんを偲ぶ會に関する説明、今後の行動指針、 偲ぶ會待ち合わせ場所への移動、LED電球の実演と収録、 偲ぶ會会場への移動、コミケへ続く大崎駅の下見です。
  • 古本の転売について③: 河野の日記

    このは昔私がブックオフで仕入れて売れ残ったものです。 二番目は最近同じ場所で買ったものです。 いつの間にか専用のバーコードシールで、ISBNコードを隠したり、 バーコードを読み取ってamazonでの相場を調べるツールが使えないように 工夫されています。 ブックオフがとうとう競取りを格的に迷惑行為だと認識したようです。 たしかに、私のはちょっとした小遣い稼ぎでしませんでしたが、 今でも気で稼いでいそうな人は棚の前をいつまでも占拠したり 何十冊も入った籠を店内のあちこちに置いていたり、 調べて安価だったは片付けない等、非常に邪魔でした。 おまけに最近ではなんとバーコードリーダーなるもので カチカチレーザーを出して調べている始末だそうです。 これは例のシールを貼られてもある程度有効だそうですがその異様さに 店舗によっては「バーコードリーダーお断り」と規制されています。 すると今度はなん

  • 古本の転売について②: 河野の日記

    を仕入れたらamazonマーケットプレイスで出品します。 同じ商品は最安値で出品している人のものが一番上に表示されるので その10%くらい安くしておきましょう。 他に出品者が居ない場合は定価の2倍くらいに設定するのが相場です。 値段を決めたら品物のコンディションを落札者側に知らせるフォームがあるので、 「新品」「ほぼ新品」「良い」「可」のなかから選びます。 綺麗だなと思っても古は「良い」で出した方が良いです。 中身に見逃した書き込みやマーカー線が入っている可能性があるからです。 出品したは大体が2週間ぐらいで売れてしまいます。 状態が良いものを安く出したときは15分で売れたときもありました。 逆に2週間を超えると何ヶ月も売れません。 売れたらamazonから送られてくる納品書と一緒に クリアファイルと茶封筒にいれ発送します。 相手が受け取った後、こちらへの5段階の評価を決めて取引

  • お茶会を開催します: 河野の日記

    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 2013/06/26
    藤原直哉先生のご参加によって 8月11日のコミケ、「佐藤浩二さんを偲ぶ會」は 空前の規模となる事が確定しました。 その備えとしてお茶会を開き、スタッフを募りたいと思います。
  • 古本の転売について①: 河野の日記

    昔、古の転売をしていた事が有るので それについて当時の体験を元に何回か書かせて頂きます。 主なやり方は携帯で相場を調べて、安いブックオフのを仕入れ、 Amazonのマーケットプレイスで売るだけです。ヤフオクで売る事も出来ますが、 落札された時点で入金されるAmazonの方を好んで使っていました。 ネットでは「せどり」とも言われています。 在庫を抱えてもダメージを抑える為に 大体100円コーナーのを選んでいたのですが 3倍以上で売れるなら少し高いでも仕入れていました。 <イベントのお知らせ> 開催日時:2013年8月11日(日)10時~16時 場所:東京国際展示場(東京ビッグサイト)西け35a サークル名:流水成道
https://webcatalog.circle.ms/Circle/10704114/ 同日に「佐藤浩二さんを偲ぶ會」を行う予定です。 参加を希望される方はリンクのメ

  • 佐藤さんとの思い出(コミックマーケット78): 河野の日記

    コミケと懇親会 今回からコミケの会場に サークル関係者として入ることになりました。 この日の昼はブースの設営や、店番、 夜は事前に下見した場所で事会の副幹事をしたりと 新鮮な経験をさせて頂きました。 この頃から毎晩テレビ会議で佐藤さんともよくお話しするようになり、 広報の仕方やイベントでの注意事項について相談に乗って頂くようになりました。 佐藤さんは体を壊す程業も大変に忙しい中、 大事なメルマガやブログの原稿の執筆も勤めてらっしゃり 毎晩夜遅くまで引き受けた仕事をこなしていました。 <イベントのお知らせ> 開催日時:2013年8月11日(日)10時~16時 場所:東京国際展示場(東京ビッグサイト)西け35a サークル名:流水成道
https://webcatalog.circle.ms/Circle/10704114/ 同日に「佐藤浩二さんを偲ぶ會」を行う予定です。 参加を希望される方

  • 佐藤さんとの思い出(COMITIA92): 河野の日記

    comitiaに参加して オーディオブック第3回 革命たん制作者との対談 2010年5月4日の「comitia92」では、 しょんぼりサーバーのmasaさんが制作した ゲームのファンディスクを共同で販売されていました。 その場面を見て、「次は自分も頑張ってみよう」と思ったのです。

  • 佐藤さんとの思い出(COMITIA89): 河野の日記

    comitia89に行ってきました(十億堂) 佐藤さんと初めてお会いしたのは2009年の8月23日、 「comitia89」の会場でした。 私は当時、終了時間ギリギリにブースに行き 事前の待ち合わせ場所に移動すると そこで大きな手提げの紙袋と携帯用台車を両手に持ち、 ぱんぱんに膨らんだリュックサックを背負った佐藤さんの姿を発見したのです。 お店に行く途中、私は佐藤さんと世間話をし、当時ハマっていたFXの話をすると 「そんなものは辞めなさい」と、諌められたのを憶えています。 その後、ワシントンホテルのマダムシェンロンで皆さんと一緒にお事をしました。 佐藤さんのお隣に座り佐藤さんのブログや「連山改」、 秋月便りに書かれている内容についての質問に答えて頂きました。 佐藤さんは事の終わりに「皆さんも秋月に参加して一緒に勉強しましょう。」 と語ってらっしゃいました。

  • 柏市の計測結果(柏市第四公園): 河野の日記

    柏公園エリアの空間放射線量マップ(北柏第四公園) 天気・曇りのち快晴 計測場所・北柏第三公園、上記「11」地点 計測日時・5月2日、13:54:00 公式発表値・5cm 0.119μSv/h 計測値・接地 26.00cpm(0.216μSv/h)程度 放射線測定協力者の募集

    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 2013/05/12
    計測日時・5月2日、13:54:00 公式発表値・5cm 0.119μSv/h 計測値・接地 26.00cpm(0.216μSv/h)程度
  • 柏市の計測結果(北柏第三公園): 河野の日記

    柏公園エリアの空間放射線量マップ(北柏第三公園) 天気・曇りのち快晴 計測場所・北柏第三公園、上記「補-5」地点 計測日時・5月2日、13:24:22 公式発表値・5cm 0.126μSv/h 計測値・接地 37.19cpm(0.309μSv/h)程度 放射線測定協力者の募集

    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 2013/05/12
    計測日時・5月2日、13:24:22 公式発表値・5cm 0.126μSv/h 計測値・接地 37.19cpm(0.309μSv/h)程度
  • 柏市の計測結果(北柏第二公園): 河野の日記

    北柏第二公園 柏公園エリアの空間放射線量マップ(北柏第二公園) 天気・曇りのち快晴 計測場所・上記「3」地点 計測日時・5月2日、12:56:42 公式発表値・5cm 0.145μSv/h 計測値・接地 31.01cpm(0.258μSv/h)程度 放射線測定協力者の募集

    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 2013/05/07
    公式発表値・5cm 0.145μSv/h 計測値・接地 31.01cpm(0.258μSv/h)程度
  • 柏市の計測結果(北柏第一公園): 河野の日記

    北柏第一公園 千葉県柏市へ放射線計測に行きましたので順次発表していきます。 今回回ったのは北柏第一公園、北柏第二公園、北柏第三公園、北柏第四公園です。 柏公園エリアの空間放射線量マップ(北柏第一公園) 天気・曇りのち快晴 計測場所・北柏第一公園、上記「4」地点 計測日時・5月2日、12:26:10 公式発表値・5cm 0.105μSv/h 計測値・接地 26.22cpm(0.218μSv/h)程度 放射線測定協力者の募集

    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 2013/05/06
    公式発表値・5cm 0.105μSv/h 計測値・接地 26.22cpm(0.218μSv/h)程度
  • 迫るネット選挙②: 河野の日記

    Online campaigning nears インターネット選挙が導入されれば、投票者は政党や候補者の政見を 聞いたり読んだりする事が出来るようになります。 うまくいけば、政党と候補者の見解をより注意深く調査することができ、 政党と候補者は正統性と選挙公約についての責任を より強く問われるようになるでしょう。 インターネット選挙から問題は無くならないでしょう。 人々が候補者や彼らの所属する組織に誤った考えを持ち、 中傷文を投稿をしたり、 候補者や政党自身が中傷合戦に頼る可能性があります。 請求書のもと、インターネット・サービス・プロバイダーは 中傷文の送り主達に連絡を取るでしょう。 もしも彼らの供述が許容出来るものでなかった場合、 プロバイダーは2日以内に彼らのメッセージを消去するでしょう。 候補者は中傷への反証を認められるでしょう。 インターネットは便利ですが、投票者にとっては 広い

  • 迫るネット選挙①: 河野の日記

    Online campaigning nears 4月12日、衆議院は選挙へのインターネットの使用を認める法案を可決しました。 その告知と金曜日になされた参議院による可決がそれに続きました。 法案の制定は、選挙運動あり方を大きく変えるでしょう。 法律は、人々の政治に対する関心を高めるべきであり、 政党とその候補者の掲げる政策や政見に親しんでもらう事が、 より高い投票率に結びつきます。 12月の衆議院選挙の投票率は戦後最低の59.3パーセントでした。 現在重い制限を課されていたビラや広告を含む、政治運動に関わる印作物は、 投票日の前後に流通するようになるかもしれません。 オンラインに投稿された記事と写真は政治的な広告と見なされ、 また、一旦選挙活動が始まればそれら関連情報の更新は禁止されます。 法案が成立した事でウェブサイト、ブログ、 ツイッターおよびフェイスブックに政見、支持者への要求、

  • 我孫子の計測結果(根戸堀尻公園): 河野の日記

    根戸堀尻公園 今回最後は「根戸堀尻公園」です。 我孫子市ホームページでは下記のように発表されています。 上記A地点付近の計測結果です。 今回は49.58cpm、0.413μsv/h程度と、 発表されている値である0.164μsv/hを大きく上回るものになりました。 放射線測定協力者の募集

  • 我孫子の計測結果(北飯塚南公園): 河野の日記

    北飯塚南公園 続いて「北飯塚南公園」です。 我孫子市ホームページでは下記のように発表されています。 上記A地点付近の計測結果です。 24.45cpmですから、0.203μsv/h程度です。 今回は公開されているデータより低いものとなりました。 次回は根戸堀尻公園です。 放射線測定協力者の募集

  • 我孫子の計測結果(つくし野2号緑地): 河野の日記

    つくし野2号緑地 4月12日に放射線量の計測に行きました。今回回った場所は、 つくし野2号緑地、北飯塚南公園、根戸堀尻公園の三つです。 それでは上記写真の「つくし野2号緑地」からいってみましょう。 我孫子市ホームページでは下記のように発表されています。 計測結果です。 私は上記図のA地点付近で計測しました。 36.48cpmですから、0.304μsv/h程度ということになります。 概ね公式に近い結果となりました。 次回は北飯塚南公園です。 放射線測定協力者の募集

  • 我孫子の計測結果予告編: 河野の日記

    2011/05/05 我孫子の計測結果 5月2日、naturalさんの計測にご一緒させて頂くべく、我孫子に行きました。 原子力発電事故に伴う放射線量率について(5月2日現在) 我孫子市では放射線の測定は行っておりません。我孫子市に最も近い測定地点の測定結果は、福島第1原子力発電所の南南西約170km、我孫子市の北北東約24kmに位置する茨城県つくば市における測定値です(独立行政法人 産業技術総合研究所つくばセンター災害対策中央部公表)。
 市民の皆様から「我孫子市は通常に生活するのに問題があるか否か」についてのお問い合わせがありますが、独立行政法人 放射線医学総合研究所から平成23年4月14日(木)付けで「(1日8時間外にいたとして)普通に生活して下さって問題ありません。」(放射線被ばくに関する基礎知識 第6報)という見解が出されています。

5月2日 9:00計測(単位:マイクロシーベ