タグ

2009年1月29日のブックマーク (10件)

  • 日本の転職しにくさは、解雇規制のせいじゃないと思う - モトログ

    解雇規制を取り払ったら、転職できる考え方の人とそうでない人の格差が開くだけで日経済にとっていいことなんてほとんどないと思う。(ちなみに僕は転職できない方の考え方でした。)解雇規制が「間違った正義」であり、いわば「日経済のガン」であることに、日人は早く気づくべきだ。この鎧(よろい)から解放されれば、雇用も出てきて、格差も減り、労働者の意欲はむしろ増して、日経済は活力を取りもどせる。http://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice ■では問題。「英語のクラスを受け持っている塾講師がいる。A君は英語の他に数学も教えることができる。B君は英語のみを教えることができる。この二人の塾講師の給料はどちらが高いか?」 「A君でしょ、当然。だって2教科教えられるんだから」→転職市場では生きづらい考え方です。仮に「日」的としましょう。 「同じで

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/29
    まるパクりと言っていいくらい最近の「エンゼルバンク」のネーム(プロット)の引き写しな気がするんだけど大丈夫なんだろうか。/それから「"It is not my business"」よりは「"It's none of my business"」の方が自然な気がする。
  • 「もしかして」をパワーアップしました!

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    「もしかして」をパワーアップしました!
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/29
    ちなみに「もしかして」という文言自体を改善することはしなかったのだろうか
  • 夢も希望も無い!? 『ズッコケ三人組』新シリーズ発売決定。

    小学生三人組が活躍する大人気シリーズ、『ズッコケ三人組シリーズ』の中年バージョンの新シリーズ発売に、昔のズッコケファンが衝撃を受けている。それは、『イフカルト – ズッコケ三人組がいつのまにか中年になってた』でのズッコケファンだった人たちのやりとりから垣間見える。いくつか挙げてみると、ざっとこんなところだ。 「少年だからワクワクがあったのに…夢も希望もないっす 」 「ずっこけじゃなくてよくね 」 「子供に夢を見させても良かっただろうに。」 子供の頃は誰しも、彼ら三人が引き起こす騒動や巻き込まれる事件を友情で解決していく姿に憧れを抱いていたはず。中年になってしまったら、もう昔のような冒険や無茶はできない。そこに失望しているようだ。ただ、ズッコケファンが一番衝撃を受けているのは年を取ったというところだけではない。中年になった彼ら三人の職業のところなのだ。 ・ハチベエ・・・親会社のロイヤリティに

    夢も希望も無い!? 『ズッコケ三人組』新シリーズ発売決定。
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/29
    涙でブクマできない…
  • “1日100元”で時間を売る美女が話題に(中国)|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    「生活に絶望した」という25歳の女性が、自分の残りの人生をネットオークションで販売! キュートなルックスの彼女がいろんなリクエストに応えるとあって、ネットユーザーの間で大きな反響を呼んでいます。 「陳瀟の生活を決定するのは、あなたたちの権利。あなたたちのためにサービスするのが、私の義務-」 中国の大手オークションサイト「淘宝網」に、こんなキャッチフレーズのショップを開いたのは、北京に住む25歳の陳瀟(チェン・シャオ)さん。彼女の開いた「陳瀟的剰余人生店」では、なんと彼女の人生が分単位で売られているのです。 それまでは、インターネットでファッション関連商品の販売をしていたという陳さん。昨年暮れに突然、「生活に絶望したので、自分の残りの人生の過ごし方を、ネット上の友人たちに決めてもらいたい」として、ネット上に自らのメールアドレスやメッセンジャーIDなどを公表。周囲の猛反対に遭いながらも、

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/29
    日本に来ることがあったらトミモトリエさんと同じ時間を押さえて(買い取って)対談してみてもらいたい。http://jibunya.com/
  • マイナス60度の中で立ったまま凍り付いているトナカイの写真

    以前、雪の中で立ったまま死んでいるトナカイの写真ということで、トナカイ飛び出しによる交通事故を防ぐためにノルウェーに置かれていたトナカイの死骸を紹介したことがありますが、今回紹介するトナカイはそういう警告目的で置かれたものではなく、アラスカの大地で立ち往生してしまったトナカイのようです。 詳細は以下から。 凍っています。 動きません。 元記事は以下で、アラスカに住む友人が写真を送ってきたとのことで、外気温は華氏マイナス80度(摂氏マイナス62度)にも達しているそうです。コメント欄では「まだ死んでないよ」とか「ニセモノだろう?」などと書き込まれていますが、真実はどうなのでしょうか。 Viral Nerd: Frozen caribou

    マイナス60度の中で立ったまま凍り付いているトナカイの写真
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/29
    「まだ死んでないよ~」って言った有名人って? - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1235042.html
  • ジョジョは3部できっちり終わるべきだったのか:アルファルファモザイク

    ジョジョは日漫画史上、5の指に入る名作だと思うが、この 作品が素晴らしいのは3部までで、4部以降は完全に編集者が強引に 続けさせた駄作。 一般読者にストーリーが把握できないくらい難解。 どうでもいいキャラを増やしすぎ、誰だか分らん。 何が起こってるのかさっぱり分からない。 スタンドのアイディアをだらだらと4部以降も使ってしまったため 斬新さがなく、読む気が起らない。 ちなみに当に最低な部は4部。 3部までファンだったのに、4部が嵐の開幕をしてまず、 主人公ー東 方 仗 助 ? ど こ が ジ ョ ジ ョ だ ? しかもサブタイトルついてねーし・・作者のやる気が感じられない。 そしてその疑問は脇役の不良が説明している。 「仗助?人べんに丈夫の『丈』『助』ける?けっ!これからてめー を仗助(じょうじょ)ジョジョって呼んでやるぜ!」 ・・・なんだこの無理や

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/29
    岸辺露伴による荒木飛呂彦の自分語りのために四部は必要じゃなかったのかな~。そこから物語はメタ領域でカウントダウンして6部で0に到達してリセット、今はマイナスの虚数領域で連載が続いているのではとか何とか
  • http://www.machu.jp/posts/20090123/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20090123/p01/
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/29
    元気玉 = ソーシャル必殺技ってたとえはおもしろいなぁ。一人の力では勝てない相手にも勝てる。ただし力を貸してもらう人と信頼関係が必要でそのため優れたソーシャルグラフを持つミスターサタンが大活躍したわけで。
  • マンネリなインターネット - 15Pub

    なんか、これを読んでいたら、2000年頃のインターネットって非常に希望にあふれていたなあとか、思ってしまいました。 当時ってインターネットがものすごい不便で、これからどんどん便利になっていくといいなあ、とか、俺が便利にしてやるぜ!とか、面白いコミュニティスペース(主に掲示板)を作りたいぜ!っていうのがあったのですが、なんだか最近はそういうのがあんまりないなあと。 2004年くらいから「もうインターネットで出来ることはだいたい出そろっちゃったんじゃね?」みたいなことを言われていたのですけどね。 その頃はたぶん、WikipediaをはじめとしたWikiとかブログとかSNSとか動画サイトとかが流行り始めてた頃で。 あの辺りのいろんなブームが、もしかするとインターネットの最後の盛り上がりかもしれないのかなあと思ったりするのです。 2000年から2004年までの進化と2004年から2008年ま

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/29
    数年後に、すごい機械翻訳か、Amazon Mechanical turk を使ったメール翻訳サービスが出てきて、世界中の人と言葉の不自由なく会話ができるようになってスゲェってことになる気がする。
  • http://www.au.kddi.com/collection/09spring/

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/29
    Firefox だと3Dモデルがみられないなぁ。Java で起動してるっぽいけど
  • 日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋

    置き盾なら日でも広く用いられていました 手盾も飛鳥時代以前までは使われていたようです 質問文からすると当然手盾のことを仰っていると思いますが念のため確認しておきます 盾が無いことの「わかりやすい一番の理由」はありません いくつかの理由が混在して手盾が淘汰されていきました 主要な理由をピックアップしましょう 【鎌倉時代以降、武士は長弓による射撃戦闘をメインにしていった】 弓は当然両手で扱います そこで馬上の白兵戦では太刀のみを用いるようになりました 白兵戦では槍を使うはずだとおっしゃる方もいますが鎌倉時代、槍はありません 盾と同様、飛鳥時代までに廃れてしまっています 日で槍が復活するのは室町時代以降のことになります また薙刀は鎌倉時代も盛んに使われていましたが、主に歩兵の武器でした 騎乗する位の高い武士は弓を持つなら太刀を選択するしかありませんでした 最初から白兵のみの戦いを想定して薙刀

    日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/29
    こんなベストアンサーが無料でもらえるなんてはてなと比べてなんてコスト安