QLiveShare Share questions and opinions in realtime during conferences, events and lectures.
QLiveShare Share questions and opinions in realtime during conferences, events and lectures.
米調査会社Nielsen Companyが5月19日(現地時間)に発表した米モバイル端末ユーザーに関する調査結果によると、タブレットを使うシチュエーションで最も多いのは「テレビを見ながら」で、次は「ベッドに寝そべって」だった。 この調査では、米国在住のタブレット、電子書籍リーダー、スマートフォンのユーザー1万2000人を対象に、それらの端末をどのような状況でどのくらい使っているかを尋ねた。 テレビを見ながら使うユーザーが最も多いのはタブレットで、ユーザーの7割が使うと答えた。スマートフォンユーザーもほぼ同等の68%であるのに対し電子書籍リーダーでは35%だった。一方、電子書籍リーダーのユーザーの61%がベッドで使うのに対し、タブレットユーザーは57%、スマートフォンユーザーは51%だった。 タブレットユーザーの利用シチュエーションで多いのは「ベッドで」以下、「友達や家族と」「何かを待
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 東北の被災地には中央省庁の官僚も、かなり張りつくようになった。地震・津波と原発事故の複合災害に苦しめられている南相馬市にも経産省、総務省から官僚が出向している。そのなかの一人は、地元出身者だ。今回の津波で父を亡くし、実家は流された。自らも被災者なのだが、ぐっと踏んばって市民のために奮闘する姿には頭が下がる。 まずはシステムよりも人だ、と被災地を回っていて感じる。 が、一方で、霞ヶ関で被災地支援に携わる官僚は、こう述べる。 「中途半端な政治主導のおかげで、わけのわからないお絵描きに時間を費やされています。現地に行政官が足を踏み入れたのに効果が出にくい。たとえばお盆前までに仮設住宅に被災者が全員入ることの工程表づくりに膨大な時間がとられている。大
米Salesforce.com(セールスフォース)とトヨタ自動車(トヨタ)は5月23日、セールスフォースの企業向けソーシャルネットワークサービスである「Salesforce Chatter」をベースとした、クルマ向けソーシャルネットワーク(SNS)「トヨタフレンド」の構築に向け、提携することで基本合意したと発表した。 「トヨタフレンド」構築に関する業務提携で握手を交わすトヨタ社長の豊田章男氏(左)と、米Salesforce.com CEOのMarc Benioff氏 「クルマ向け」のSNSと銘打たれたトヨタフレンドは、「人とクルマ、販売店、メーカーをつなぐサービス」と位置づけられており、カーライフに必要な各種商品、サービス情報などを顧客に提供する。トヨタが注力する次世代テレマティクスサービスの中核機能として、Chatterをベースとしたソーシャルネットワークを取り込む考えだ。 トヨタフレン
[北信越中学体育大会in新潟2024]サッカーは内野が小針との新潟県勢対決制し優勝 軟式野球は宮内が全中切符つかむ (8月8日の記録まとめ)
有機ELも裸眼立体視、ソニーの3Dテレビ試作機が続々:2011 International CES 「2011 International CES」のソニーブースでは、薄型テレビを中心として3Dに注力した展示を行っていた。液晶テレビ“BRAVIA”をはじめ、有機ELパネル搭載の裸眼立体視対応機、さらに有機ELを使用したヘッドマウントディスプレイまで登場した。このほかにも、PCの“VAIO”シリーズやビデオカメラの“Handycam”、デジタルカメラの“CyberShot”にも3D対応機が登場するなど、ソニーの3Dワールドは急速に拡大している。 まず、北米向けの新製品として、「モノリシックデザイン」を採用したBRAVIAを22V型から60V型まで27機種を発表した。このうち、16機種がフレームシーケンシャル方式の3D対応モデルだ。従来は上位モデルを中心に3D対応していたが、今回は普及機にまで
Android™ 搭載端末をはじめとするスマートフォンが多数発売され、これまで使っていたケータイからスマートフォンへの乗り換えを検討している人も多いだろう。ただ、「ケータイ向けサービスはスマートフォンでも利用できるのか」「テンキーがないけど操作しやすのか」など、不安な要素もある。スマートフォンに乗り換えると何が変わるのか。今回取り上げる「AQUOS PHONE SH-12C」の主な機能をチェックしながら見ていこう。今回はケータイからスマートフォンへの買い替えを検討している早川携子さんと、スマートフォンを使いこなしている亀山須磨男さんの2人に登場してもらい、スマートフォン SH-12Cの魅力に迫る。 早川携子 メールとブラウジングはケータイから使い始めた、20代前半の“ケータイ世代”。文字入力の速さでは誰にも負けない自信がある。ドコモのiモード端末を使っているが、最近話題を集めているスマート
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
映画「はやぶさ」の製作報告会見に臨む竹内結子さん(左)と西田敏行さん=相模原市中央区のJAXA相模原キャンパスで2011年5月23日、梅村直承撮影 小惑星イトカワから帰還した探査機「はやぶさ」の物語を描いた映画「はやぶさ HAYABUSA」の製作報告記者会見が23日、相模原市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)相模原キャンパス(宇宙科学研究所)で開かれた。 「はやぶさ」プロジェクトチームの、打ち上げから帰還までの7年間の挑戦と苦闘を描く。チームの女性スタッフを竹内結子さん、その上司を西田敏行さんが演じる。堤幸彦監督。 会見で竹内さんは「宇宙を身近に感じてもらえるのでは。7年間の出来事を通じていろんな人を元気にできたら」。西田さんは「はやぶさのドラマは日本人のメンタリティーに染み入る快挙。この役を誇りに思う」と胸を張った。 撮影は同キャンパスなどで25日まで行われ、10月1日から全国公開予定。
太陽光コスト6分の1に=仏サミットで表明へ−菅首相 太陽光コスト6分の1に=仏サミットで表明へ−菅首相 菅直人首相は22日、仏ドービル・サミット(主要国首脳会議)で、太陽光発電の普及など再生可能なエネルギーの拡大に向けて技術開発を進める「サンライズ計画」を表明する意向を固めた。東京電力福島第1原発事故を受け、今後の日本のエネルギー政策の道筋を示すのが狙い。具体的には太陽光発電のコストを2020年に現在の3分の1に、30年に6分の1に低減させることを打ち出す方向だ。 首相は先の記者会見で、全電源に占める原子力発電の比率を30年までに50%程度としたエネルギー基本計画を白紙で見直す考えを示している。サミットでは、原子力の安全性を高めた上で、引き続き基幹エネルギーとしていく方針を表明する一方、(1)太陽光、風力、バイオマスなど再生可能な自然エネルギー(2)省エネルギー社会の実現−を新たな柱に加
丸紅が、太陽光発電装置を備えた「節電マンション」の本格販売に乗り出すことが21日分かった。 東京電力管内での電力不足が長期化する事態に備え、政府が掲げる15%の節電目標にも対応する。 第1弾は東京・世田谷区の8階建てマンション(延べ床面積約5400平方メートル、61世帯)で、近く販売を始め、入居は来年4月からとなる。 太陽光発電装置は10キロ・ワットの電力供給力を持つ。エレベーター、ロビーなど共用部分の照明、空調などの消費電力の15%程度をまかなう。 屋内照明で野菜を栽培できる施設も備え、カーシェアリング用の電気自動車も1台常備する。今後は蓄電池も設置し、計画停電などの際にも自動ドアやエレベーターが止まらないマンションの建設も検討する。
経済産業省原子力安全・保安院は23日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で、定期の保安検査を始めた。もんじゅでは昨年8月、燃料交換に使う炉内中継装置(長さ約12メートル、直径46センチ、重さ3.3トン)を原子炉容器内に落とし、抜けなくなっている。 今回の検査では、日本原子力研究開発機構が策定した撤去工事計画も確認する。機構は同日、福井県に説明し、24日にも同装置撤去の作業工程に入る方針。 炉内中継装置などを引き上げるのは6月中旬の見込み。【柳楽未来】
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。
今日はドコモの2011年夏モデルの第1弾、シャープ製スマートフォン「AQUOS Phone SH-12C」の発売日です。 僕がこの機種に注目していたのは、4月1日から始まったSIMロック解除の対象機種(ドコモのスマートフォンとしては初)だからです。SIMロックを解除して、SIMフリーにすれば海外で低料金な現地のSIMが使えます! Androidのバージョンは2.3、CPUは1.4GHz、メモリ512MBと、スペック的にもまあまあ。本体138gは実際持ってみると軽く感じます。 予約が始まっても価格がわからず、ネット上の不確定情報しかなかったので不安だったのですが、これはヨドバシカメラでの価格です。 新規 28,560円 MNP 18,480円 機種変 31,080円 一括 48,720円 最新Android2.3の全部入りスマートフォンとしてはお買い得なんじゃないでしょうか。(同じシャ
米報道機関では、視聴者や読者とコミュニティーを構築し、読者からのコメントを反映した「ソーシャルなニュース」が勢いをつけている。前回のコラムで触れたように、ここに来てメディアが新たな事業基盤としてフェイスブックを積極活用しているのだ。 現在、各報道機関のファンページ上では、ユーザーから様々な意見やアイデアを吸い上げて、それを基に作った新しい形態のニュースが並んでいる。 例えば、最もシンプルな活用法は、読者の声を聞くこと。つまりフェイスブックを通してコメントを募る方法だ。 ファンページで世論をつかむ 5月4日、ニューヨーク市が日産自動車のミニバンを同市のタクシーとして採用した。このデザインについて、ウォールストリートジャーナルがファンページ上で意見を募っている。 「ニューヨーク市がイエローキャブの新しいデザインを発表しました。詳しくはこちらのリンクから記事をご覧ください。どう思いますか?」 そ
Facebookテストユーザー作成ツールを公開します。 Create and Delete tool for Facebook Test Users 1.テストユーザーの概要 「Facebookテストユーザー」とは何か?というところから説明します。 Facebookではアプリケーション動作確認のために、テストユーザー作成機能が提供されています。Facebookのデフォルト機能を確認することもできるようです。 スクリーンショットは作成したテストユーザーでログインしたところです。 テストユーザーはFacebookアプリにひもづいて作成します。主に以下の機能があります。 ひもづいてるアプリケーションにアクセスできます テストユーザー同士で友人になることができます テストユーザーは複数作成できます(1アプリケーションにつき500まで) 複数作成できるので、異なるブラウザで別々のテストユーザーでログ
国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaの2011年1-3月期の四半期決算発表が出揃った。現在、4社の外部環境は、多機能携帯の成熟やスマートフォンの急成長、さらにFacebookなど海外勢の急追などで激変期にある。それらを踏まえ、今回の調査では、現業績やサービス比較に加え、各社の戦略などもあわせて分析してゆきたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を主要な情報ソースとしている。あわせて、ネットレイティングス社「Neilsen/NetRatings NetView」およびビデオリサーチインタラクティブ社「Mobile Media Mesurement」による視聴データ調査、関係者ヒアリングもあわせ、多面的な考察を試みた。 また、当記事においては,それ
今日は私がFacebookの個人アカウントを実際にどんなふうに使っているのかについてお話します。利用方法を迷っている方の参考になれば嬉しいです。 ■知らない人からの友達リクエストへの対応 私は基本的に知らない人からの友達リクエストを承認しません。オフ会などで一度名刺交換した方なども今後の交流などによほど可能性を感じない限り承認しません。逆にTwitterなどネット上のつきあいしかなくても、今後会いたい方は承認します。 知らない人から友達申請が来た場合は、以下のメッセージを返すことにしています。 友達リクエストありがとうございます。 http://www.facebook.com/uedanaoko の方で交流させてください。今後ともどうぞ宜しくお願いします。 よく、断るのは悪い気がするとか、お断りするメッセージを考えるのも面倒という方もいらっしゃいますが、私の場合、個人名でFacebook
今日はTEDxTokyoでトークをしてきた。結果的に、非常に楽しかった。1ヶ月位前にスピーカーに選ばれて、打ち合わせをして、コンテンツを決めて、練習をして、練習をして、練習をして、練習をした結果、途中で一部白くなったり、間違えたりしたけど、とりあえず上手にこなせたと思う。自己採点は70点くらい。もっとうまく出来るだろうけど、今出来る精一杯は出来た。 TEDxTokyoでのトークは、普通のトークとは全然スタイルが違っていて、難易度が高い。こればかりはやったことが無ければ本当に分からないもので、ものすごく沢山の事を身につけたと思う。それはまるで、ステージに上がるまで一度も本当の殴り合いを経験したことのないボクサーが、ボクシングのリングにあがるようなもの。それだけに最終的なスキルはステージで身につけるしかなくて、凄く不安。とにかく最後の1週間は、電車の中でも、道を歩きながらでも、あらゆる瞬間で練
スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した宇宙飛行士、山崎直子さん(40)が22日、富山県射水市三日曽根の高周波文化ホールで講演を行い、約1000人の来場者に宇宙の魅力を語った。 山崎さんは昨年4月に国際宇宙ステーション(ISS)で撮影した動画や写真を見せながら、無重力空間での生活を紹介した。「宇宙では水が貴重。尿も濾過(ろか)して殺菌した後、飲み水として使う」と話すと、会場からどよめきが上がった。 来場者との質疑応答では、「宇宙旅行はいつ頃、行けるようになるのか」との質問に「今は10分間の宇宙滞在で2000万円くらいだが、あと20年ほどで海外旅行なみに安くなるのではないか」と答えた。県内企業が開発した消臭効果のある下着を山崎さんが着用していたことに質問が及ぶと、「宇宙だと洗濯できず、最後は捨てるしかない。すぐ乾き、におわない富山の服は、ほかの飛行士からうらやましがられた」と話した。
「次なる1手、巨大なる1手は……」――ニコニコ動画の新施設「ニコファーレ」が7月に東京・六本木にオープンする。コンサートなど、ニコニコ主催のイベントを開催・ライブ配信するための施設で、場所は07年に閉店した大型ディスコ「velfarre(ヴェルファーレ)」の跡地だ。 原宿のニコニコ本社に続く2カ所目の拠点で、250人を収容する。フロアの壁4面と天井に大型LEDディスプレイを設置し、ライブ配信中には来場者を取り囲むようにネット視聴者のコメントが流れる。 イベントの出演者に花を贈る感覚で、ネットユーザーが「デジタル花」を購入し、LEDディスプレイに表示する仕掛けも用意。ネット視聴者を「バーチャル観客」としてLEDディスプレイに表示する――といった仕組みも備える。 ニコファーレの概要は、5月22日に台湾で開催した「ニコニコ大会議」で発表した。 関連キーワード ニコニコ動画 | 動画共有サービス
高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の原子炉容器内で起きた装置落下事故で、日本原子力研究開発機構は24日にも装置の回収工事に着手する。 原子力機構と文部科学省は23日、つり上げ器具を新調し手順書などの準備が整ったと福井県に説明。経済産業省原子力安全・保安院は同日、工事計画の安全性をチェックした。6月中旬に装置と容器上ぶたの一部を回収する予定。 落下事故は昨年8月26日、燃料交換に使った筒状の「炉内中継装置」(重さ3・3トン)を搬出するため、炉内で高さ2メートルまでつり上げた際に発生。装置の一部が変形し、回収が困難になった。
トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 コンビニ強盗「働けよ」と諭され逃走 豊橋 2011年5月23日 11時50分 23日午前3時ごろ、愛知県豊橋市東脇のコンビニ「デイリーヤマザキ豊橋東脇店」で強盗未遂事件があった。カッターナイフを突き付けた男に、男性店長(59)が「働けよ」と諭したところ、何も取らずに逃走した。 豊橋署によると、男は30歳前後で身長約180センチ。黒いジャンパーとカーキ色のズボン姿で、ジャンパーのフードやマスク、眼鏡で顔を隠していた。 男はレジカウンター越しにカッターナイフを突きつけ「金を出せ、レジを開けろ」と脅した。店長が「金はない。金のない店に来てはいかん。働けよ」と諭すと、男は「通報するな」と言い残して逃げた。店にいたのは店長だけだった。現場は、夜間の人通りが少ない市道沿い。 この店では4月にも未明に強盗事件があり、同じ店長が対応。刃物を突きつ
信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。
@rkanbeです。 AQUOS Phone SH-12C を入手する機会がありました。 2Dだった画像・映像が3Dがデフォルトになる感覚って、子供の頃にモノラルのカセットテープからCDのノイズのないステレオに切り替わったときの記憶を呼び起こしました。それ以来、あえてモノラルで聞くのはラジオくらいです。それといっしょで、ああ二十年経ってやっと映像もモノラルからステレオに変わったんだなと思い、これが今後デフォルトになっていってもいいのかもな、と思いました。はじめて3Dを「ビックリさせるための飛び道具」として以外の認識を持てたのは、この端末を見てからがはじめてです。3D映画や3DSではこんなふうに思えなかったのに、なんだか不思議ですね。 そんなAQUOS Phone SH-12C について各種ソーシャルメディアで調べてみました。 Twitter ハッシュタグ#SH12Cが使われているもよう。下
ドコモ夏モデルでは、一足先に発表されたのが「AQUOS PHONE SH-12C」。発売は5月20日とすでに今週金曜日に迫っている。従来は「LYNX」ブランドを冠してきたドコモ向けのシャープ製スマートフォンだが、今回は携帯(フィーチャーフォン)でおなじみの“AQUOS PHONE”のブランドを用いている。 AQUOS PHONE SH-12Cの最大の特徴は3D対応。従来モデルの「LYNX 3D SH-03C」と同様に裸眼3Dに対応するほか、カメラもデュアル化し、静止画と動画の両方で特別な操作の必要がなく、3D撮影と表示が可能である。なお、カメラの画素数は800万画素CMOS×2で、顔検出機能や自動シーン検出機能なども搭載。約31万画素のインカメラも装備している。 ディスプレーは4.2型と大型化。画面解像度も540×960ドット(本日発表のAQUOS SHOT「SH-13C」と同解像度)と、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く