タグ

ブックマーク / chikawatanabe.com (11)

  • シリコンバレー停電事情

    シリコンバレーでは停電は突然やってくる。しかも頻繁にやってくる。特に何のイベントがなくても時折停電になるのだが、過去10年ほどの間に特にひどい停電が2度ほどあった。 まず2001年。これはEnronのせいで電力需給が狂って、カリフォルニア州丸ごと電力不足になったので。このときは計画停電で、地域ごとに停電させていく方式だったのだが、計画の内容は知らされず。 停電になるのはわかるが、何時からかはわからない。 料理をしようといろいろ切ったりした後、鍋を電気コンロにかけたところで「ばちーん」と停電、舌打ちして外出、電気のついているレストランを求めてさまよう、というような毎日であった。(もちろん、停電に巻き込まれた病院などは大変だった模様。) ちなみに、輪番停電は英語ではrolling blackoutといいます。 さらに、確か2006年の夏には、猛暑で電信柱の上のトランスフォーマーが故障しまくり、

    シリコンバレー停電事情
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/03/18
    プリウスが緊急自家発電装置になるとかすごいな
  • シリコンバレーのベンチャーの買収にかかるよしなしごと

    遅ればせながらあけましておめでとうございます。久しぶりのブログ書き。今年もゆるゆるやりたいと思います。 さて、先日2009年から手伝ってきた会社が買収されました。めでたい。シリコンバレーの会社だけど、日エンジニア3名、アメリカ人デザイナー1名でやっていた会社で、Twitterのクライアントを作るのが事業内容。 細かい具体的な話は当然秘密なのですが、買収に関連して面白かったこと、なるほどど思ったこと、そういえばこれって日の人知らないことが多いよねと思い出したことなど、よしなしごとをいくつか。 Let's discuss how we can work together=買収に関心あり 複数の会社から買収の打診があったのですが、パターンはほぼ全て一緒で、まず 「御社の製品に関心があります。いろいろ将来の協業の可能性を検討しませんか」 みたいなメールがきます。ちなみに、「協業の可能性」のと

    シリコンバレーのベンチャーの買収にかかるよしなしごと
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/01/13
    『※ただしソフトウェアエンジニアに限る』 これは流行れ!/あと、英語の発音聞き分けのバナーもったいないな。この場で再生できて、パーミション得た上でランディングページに飛ばせばコンバージョンも高くなると
  • シリコンバレーのエンジェルから投資を受けるのに必要なこと

    最近よく聞かれるので。以下、インターネットベンチャーに限っての話です。 会社をアメリカで登記する・・・・か日投資家を囲い込んである 前もこんなのとかこんなのを書きましたが、海外で登記された企業に投資するのはハードル高し。アメリカの、それもデラウェア州で登記されてるのが望ましいです。 (映画、The Social Networkで、Facebookが最初Floridaで登記されてたのをDelawareに移す、、、というシーンがありましたな。) とはいえ、先日シリコンバレーの有力スーパーエンジェルであるところの500 Startupsから投資を受けたAqushは日の会社。なので、日の会社であっても絶対NGではないわけですが、でも、500 StartupをやってるDave McClure人に 「日の会社でも投資する?」 とAqushの投資の後に確認したところ、 「日国内のメジャーの

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/12/01
    日本のネットベンチャー業界では「投資したい人」が「投資されたい人」との需給関係がどうなっているのか気になるな。
  • エンジニアでないファウンダーは最大一人まででお願いします

    インターネット系ベンチャーがアメリカでエンジェル投資を受けるために重要なものの一つが「ファウンダーの中に技術者がいる」ということ。一番セクシーなのが、「3人全員MITのコンピュータサイエンス」みたいに、わらわらと優秀そうなエンジニアが始めたベンチャー。 一方、コードがかけない人はマックス一人、つまり、ゼロか1、というのが理想型でございます。 なぜか。 理由1:変更につぐ変更を重ねられるようにする 最近 lean startup なる考え方がはやってますが、これはどういうことかというと、 トライする回数 × 成功率 = 成功 という式で、成功率の方をあげることは不可能なので、トライする回数を圧倒的に増やすのが成功の鍵だ、という発想なり。 サービスを作って、世に出して、使ってもらって、ユーザのフィードバックをもとに改善、改善などという生易しいものではだめそうだったら一度アイデアをスクラップして

    エンジニアでないファウンダーは最大一人まででお願いします
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/11/29
    日本だと企画ベースでウケちゃったりするから、エンジニアもちやほやされないんですかね。かつ、自己主張の強いエンジニアがいないので、すばらしいアイディアも口論で封じられちゃったりするのかも。難しいところ。
  • シリコンバレー・カンファレンス3月開催

    5年ほど前に設立に関わったシリコンバレーのネットワーキングNPO、JTPAが開催します。3月12日、San Joseにて。シリコンバレーで働くことに興味のある方が対象。日人の生の声を聞くチャンスです。 Facebook、 TwitterGoogle、YouTube、AppleOracle 等の有名どころから Evernote、RockYou、Y Combinator のプログラムを経験したベンチャーなど、シリコンバレーを代表する企業の現役エンジニアから人事担当の皆さんがスピーカーとなる予定。 Facebookのグループ機能で、あらかじめほかの参加者と交流したり一緒にほかの会社訪問を企画したりいろいろできると思います。あと、前後して、シリコンバレーの人(私とか)がオープンハウス・・・というかfireside chatのようなものをカンファレンス参加者を対象に企画するかもしれません(この

  • 業務連絡:夜のお仕事のできるウェブエンジニア募集

    私+数名で、何年もかけて片手間で作っている英語学習サイトがあるのですが、ほぼ完成してからはや10ヶ月・・・ボトルネックはペイメントとなっております。ついては、そこのところを構築してくれる人を探しています。「構築」といっても、Paypalを使うので、そのインテグレーションが仕事です。デザインはもうできているので、デザイナーではなくウェブエンジニアの方に限ります。 要件: これまでにペイメントシステムを組んだことがあると非常にgood 中でも、Paypalのインテグレーションをしたことがあれば特にすばらしい(あまりいないと思いますが) mustではないが、Railsがわかるとさらにすばらしいです(サイトがRailsでできているので) また、先々のことも考え、サーバのメンテなどもできると美しいです(でも、これはRailsができないと無理らしい) できればベイエリアに住んでいる方だとgoodですが

    業務連絡:夜のお仕事のできるウェブエンジニア募集
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/12/09
    @paypaljapan 渡辺千賀さんがPayPalのインテグレータを募集しています。
  • 「エデンの東」と「寄生獣」が似てるという話

    くだらない話だよ。ちょっとネタバレでもあるが、どちらも古典だからまぁ許して。 「エデンの東」はかなーり面白い。最初の3分の1くらいは、物語は二転三転、息を呑む展開。 そして登場する女性は、虫も殺さぬ顔で、残忍極まりないサイコパス。言語道断な犯罪を犯しまくって自分の欲しいものを手に入れる。絶対お友達にはなりたくないが、物語の登場人物としては非常に魅力的。 ・・・・なのだが、彼女が悪の限りを尽くして最後に手に入れるのは、Salinasという、サンノゼのちょっと南にある田舎町の売春宿の女将の座なの。寂しいぞ。(田舎育ちのスタインベックにはそれ以上想像できなかったんだろうなぁ・・。) 一方、「寄生獣」は、宇宙からやってきて人間に乗っ取って地球制覇をたくらむ宇宙人が出て来るのだが、作中で「きわめて優れた知性を持った人間」として登場するのが高校の数学教師。政治をかく乱しようとして乗り込むのが市庁舎。

    「エデンの東」と「寄生獣」が似てるという話
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/09/07
    寄生獣のあらすじはこちら。http://wikiwiki.jp/comic-story/?%B4%F3%C0%B8%BD%C3 エデンの東と東のエデンは本当にまぎらわしい。
  • アメリカのロースクールに留学して弁護士になった堀本さんの話

    シリコンバレーで働くいろいろな人のインタビューを掲載しているパソナテックサイト上の「はたらけシリコンバレー」、最新号は、サンフランシスコのロースクールに留学して弁護士になった堀さんです。ロースクールに行く前は、日立の知財部勤務。 1年弱ほどアメリカの合弁会社に駐在した際に、周りのアメリカ人の弁護士に 「私アメリカでやっていけるかな?」 と聞くと、 「you can do it!!」 と太鼓判を押され、 「なんでもポジティブに言うアメリカ人に乗せられてしまいました。」 というくだりがあるのだが、これ大事。何が大事かというと、何かの変化を起こそうとするときは、正しい人にアドバイスを求める、ということ。(「アメリカ人にアドバイスを求めろ」と言ってるわけじゃないので、続きを読んでね。) 私が6年前に書いたエントリーにMidlife Crisisというのがあって、これは、30代以降、既にある程度キ

    アメリカのロースクールに留学して弁護士になった堀本さんの話
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/05/26
    同じようにニューヨークとかに行ってがんばっている日本人話とかも聞きたいなぁ。そういうブログあるだろうか。
  • 日本イイコト新聞のススメ

    で、会う人会う人に「景気のいい話しはないですか」と聞いたんですが、全然ない。「緩やかな終わりの始まり」みたいな感じの意見がほとんどで、理由を聞くと「ビジネスもいい話しはないし、政治もダメダメだし、その上、人心まで荒んできたし」とか。「テレビや新聞のニュースを見ても暗い話ししかない」、と。 そこで提案。それは「日イイコト新聞」です。 その名の通り「イイコト」しか書いてない新聞。それも、「近所の親切おじさん」みたいな話しではなく今新聞に書いてあるような領域全般で「イイコト」を集めるのだ。 もちろん、「近所の親切おじさん」の話しがあっても何の問題もないのだが、それだけだと現実逃避感が強すぎかと。そうではなく、政治家がした素晴らしい主張、施策、役所がもうけたステキな行政制度、好況の会社、良さげな新製品、世間で受けているサービスなどなど、ありとあらゆる「素晴らしい話し」をしっかり取材して書くの

    日本イイコト新聞のススメ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/20
    昔の人はイイコト新聞とワルイコト新聞を両方やってきて、結局ワルイコト新聞の方がよく売れるという結論に達したんじゃないだろうか。でもメディアが紙だけじゃなくなってきたらまた変わるかな。瓦版以来の変化だし
  • 東大理1の真実:ドラゴン桜 | On Off and Beyond

    3巻までしか読んでないのですが、当すぎて笑った。落ちこぼれを1年で東大理1に入れるべく特訓するというマンガ「ドラゴン桜」。 なぜ落ちこぼれなのに、面倒くさそうな数学やら化学やら物理やらがある理1なのか? それは理1が東大の中で一番簡単だから。 多分いろいろな人が既に書いていることと思いますが、これ当なんですよね。 私も理1だったのだが、自分が受かった時は、「あらら、あんなんでよかったの?」となんだか拍子抜けしました。というのも、私も受験勉強は「(ほとんど)教科書一やり」だったから。 学校でもらった教科書と問題集を、ちゃんと読んで解く、というのが基。後は月一くらいで受けてた模試の復習と、通信添削のZ会の国語だけ。 Z会はなぜ国語だったかと言 うと、一科目でもとると確か全教科の問題の解説がついた冊子を送ってくるので、どれでもいいから一個とろう、と。で、Z会の一番難しいレベルだと、受験に

    東大理1の真実:ドラゴン桜 | On Off and Beyond
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/01/18
    「もう少しきれいな絵だったら良いのですが・・・・。」平然と言ってのけたッ!そこに(ry
  • アメリカの新聞にGoogleがQRコード付き広告

    アメリカで初めて見ました。QRコード入り新聞広告。Blue Nileというオンライン宝石店のもの。Blue Nileは売り上げ$250million、企業価値$1.3 billionの優良オンラインショップなり。 で、広告は今日のSan Jose Mercury新聞に掲載されたGoogle Print Adsによるもの。 Google Print Adsは、広告主が、広告を掲載したい新聞、希望する広告料、掲載する広告のイメージをGoogleに送り、新聞側がそれを受ければ広告が掲載される、というもの。Googleの広告代理店中抜きビジネスの一つですね。 QRコードは、もちろん、アメリカでは誰もどうやって使うかわからないはずなので、 「これが何かはgoogle.com/printads/barcode/で見てください」 という但し書き付き。 iPhoneでは使えません。iPhoneQRコード

    アメリカの新聞にGoogleがQRコード付き広告
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/19
    海を渡ったんだ~。
  • 1