タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (6)

  • ネットご近所付き合いについて - ARTIFACT@はてブロ

    ネットで活動していた人が、結婚報告や出産報告などをすると、おめでとうといろいろな人から言われる光景はよくある。 Kammy+'s Space Seesaa出張所: 放置しちゃってました 以前、よく非モテネタを書いていたkammy+さんが結婚を予定しているという報告をしていた。 「kammy」の検索結果一覧 - ARTIFACT@ハテナ系 自分は、kammy+さんに対して、過去このように結構言及しているため、kammy+さんにお会いしたことはないが関係があると感じており、「おめでとうございます」とお祝いの言葉を書いた。自分のポリシーは過去にやりとりがあったような関係がある相手なら、お祝いの言葉を言うし、初めて見たような人に対しては言わない、というもの。 ブクマコメントでもあるように、kammy+さんの経緯には関心があるので、気が向いたら書いて欲しいところではある。 なんで気持ち悪いんだろう

    ネットご近所付き合いについて - ARTIFACT@はてブロ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/08
    おめでとうとか祝賀の類は脊髄反射だと思うけどなぁ。考える前に口から出てるかんじ。
  • 「いつもブログ読んでます」だけでは、会話は続かない - ARTIFACT@はてブロ

    オフ慣れしていない人へ、オフは基的にはタイムラインの延長だと思いましょう - Yoshikawaの出張所 - ニコニコ部 これだけネットが発達しているのに、オフ会に対する心構えとか準備って、暗黙知のままで、もうちょっとドキュメント化されればいいのにと思っているのだが(なので、オフ会に限らず、ネットでのコミュニケーション作法の書籍の企画を考えて提出したことがあるが没に)、意外とないので、こういう記事は素晴らしい。 心構えや準備といった初心者向け情報より、オフ会に否定的な人に対して楽しいよ!という記事や、オフ会のレポートはどう書いたほうがいいか?という経験者向けの記事の方が多い印象がある。 私の場合も良く「いつもブログ読んでいます」と話掛けて下さる方はいるのですが、それだけだとこちらには情報がないので「ありがとうございます」と答えた後に会話がつながらなくて天使の間が流れることはままあります。

    「いつもブログ読んでます」だけでは、会話は続かない - ARTIFACT@はてブロ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/27
    類語「いつもブクマつけてます」だけでは、会話は続かない/でも実際は過去に付けた自分も忘れているようなブクマが会話で相手から出てくることがあったりする不思議。
  • 記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ

    Life is beautiful: PhotoShare 今日の一枚:花火、花火、花火 最近、中島聡氏のブログでは、自身が運営しているPhotoshareの話題が多い。気に入った写真などの紹介も多いのだが、そうしたらその記事でこんなコメントが。 最近、この手のエントリが続いていますが、そもそも技術系のエントリに興味があって、RSS 購読を始めた私としては、RSS 購読の継続をためらってしまいます。 RSS リーダの時代になって、更新が長期間滞る事は一向に構わなくなったので、技術系エントリだけ RSS を別に分けてもらうような事は出来ないでしょうか? Posted by: Otchy | 2008.08.03 at 09:16 自分はRSSのカテゴリーで「アルファ」から「ガベージ」に移したから無問題。 Posted by: ぶらりん | 2008.08.03 at 16:02 わたしも内容

    記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/05
    それはブログが情報源として認識されているだけなのでは。情報源ではなく情報ソースとしてのブロガーとして認知され、関係無い話題でもへぇそうだったのかと読んで得した気分にさせられれば後はガッツボーズだけでも
  • ネットのいじめはPCでも見える掲示板で起こっているんじゃない! ケータイでしか見えない掲示板で起こってるんだ! - ARTIFACT@はてブロ

    学校裏サイトの舞台は「ケータイ」文化なんですけど - Thirのはてな日記 ということで、ITMediaの記事がどのように展開されるかを見守り、この後を書くことにする。最後に一つ言いたいのは、ITMediaは適当に学校裏サイトを定義づけして高校卒業から10年以上経過した人にインタビューをして喜んでいるのではなく、高校生の管理者に直接話を聞くとか、そいうことをしていただきたいということ。僕なんかはid:kanose氏の「2ちゃんねるの企業スレで、社内の話ばっかりのスレは会社裏サイト」というブクマコメが、まさにそのことを皮肉っているようにしか読めないのですよ。 そのブクマコメントは、 「学校裏サイト」管理人に聞く(上):「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態 (1/2) - ITmedia News 古川:うん、僕らが学生時代には浸透していませんでした。学校裏サイトで中傷されるっていうのは

    ネットのいじめはPCでも見える掲示板で起こっているんじゃない! ケータイでしか見えない掲示板で起こってるんだ! - ARTIFACT@はてブロ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/20
    今回取材されたのは「PCでは2chに勝てなかったけど、ケータイ掲示板では天下とりたい人たち」なのでは?あんまり学校裏サイトとは関係ない気がする/でも Facebook も学校掲示板コミュニティからはじまってるんだよね
  • mixi日記の読み逃げ質問はどのような経緯で発見されたか? - ARTIFACT@はてブロ

    ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2) すっかり有名になったこれだけど、ブックマークで2番手になった人間として発見経緯が気になったので調べてみた。 最初にブックマークしたid:refugeさんに聞いたところ、Piroさんの記事経由だそうだ。 Latest topics > mixi日記の踏み逃げ - outsider reflex この記事でリンクされている人力検索からOKWaveに辿ったとのこと。 オリジナルのOKwaveの質問は削除されているので、自作自演を検証している記事から時間をチェックしてみた。 Student magazine - 「mixi読み逃げ」の真相は120%自作自演だよ http://okwave.jp/qa2835346.html(魚拓) 質問投稿日時:07/03/15 14:56 最終回答日時:07/03/15 15:05 3/1

    mixi日記の読み逃げ質問はどのような経緯で発見されたか? - ARTIFACT@はてブロ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/03/24
    はてなブックマークの後、とりあげられ方が雪だるま的になって、最終的に Yahoo! ニュースのトップまで行きましたからね・・・最終的にマイミク二人が同時に日記のネタにしたりと「隠れた気持ち」を炙るテーマだったか
  • はてなダイアリーは2ちゃんねる化が進んでる - ARTIFACT@はてブロ

    http://blog.goo.ne.jp/sydnya/e/41901a22643b5dfc1fbb0462133a6041 上でもリンクしたシドニャーオンラインのこの文章、触れようと思っていたんだけど、「2ちゃんねる化」とはどういうメンタリティかをうまく説明している。 はてなダイアリーの2ちゃんねる化に関しては、まず一番にユーザー数の増加が大きいのではないかと考えている。2ちゃんねるの持つメンタリティというのは読んでいる側にかなり移ったろうから、母体が大きければ2ちゃんねる化しやすいと。 前から主張していることなんだけど、家電製品やPCといった工業製品のように性能などはっきりした評価を下せるものに関しては2ちゃんねるというのは大変便利だと思うし、そこのやりとりは貴重だ。 でも、思想や文化といった多用な価値観がある世界においては、多様性をなくし、「大衆の意見」を作るための装置になっている

    はてなダイアリーは2ちゃんねる化が進んでる - ARTIFACT@はてブロ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/10/31
    はてなのユーザ数が伸びているという話はあまり聞かない。mixi カウンターならぬはてなユーザ数カウンターってあったっけ?
  • 1