2014年12月15日のブックマーク (10件)

  • グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」

    » グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」 特集 グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」 GO羽鳥 2014年12月11日 2014年12月8日、ペルーで「COP20(国連気候変動枠組み条約第20回締約国会議)」が開催されている真っ直中、世界遺産「ナスカの地上絵」付近に環境保護団体グリーンピースが侵入し、環境保護を訴える “TIME FOR CHANGE(変化の時)” との巨大メッセージを残していった……。この活動に対し、世界中から非難が殺到! もちろん日のネットユーザーも「世界遺産になんてことしやがる!」と激おこで、果てはペルー政府までもが「深刻な影響があった」とブチギレた。だ

    グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」
    rzi
    rzi 2014/12/15
    ムー編集長も激おこ! つか真っ当すぎる…。
  • ついに不眠症を完全に克服した。苦節13年、効果のある唯一の方法に出会った - HYLEにっき

    不眠歴 13年間、何故かずっと不眠症でした。 でも、ものすごく運動とかしない人間だし、不眠症とかぜったいただの運動不足が原因なだけだろ、って自分にも他人に対しても思っていた。^^ 私は寝付きが昔から当に悪く、しかも寝ても2,3回夜中に必ず起きトイレに行ったりする。あまりにも習慣化してたので別に病院に行って安定剤><とか貰うレベルじゃなくて、もう開き直って寝たい時に寝る!眠くなったら寝る!眠くなるまで遊ぶ\(^o^)/ってかんじで限界を迎える直前までなんか作業するのが当たり前になってた。 実際ものすごく疲れてたときは寝れたし、ものすごく疲れても全く寝れない日もあったりで原因がよくわかんなかったけど3日4日寝れないことは無いので私の不眠レベルなんて大したことないと放置してた。 不眠の上にロングスリーパー しかし。最近、不眠のレベルが当にバイヤーになってきて、普通に朝の6時、7時、8時…とど

    ついに不眠症を完全に克服した。苦節13年、効果のある唯一の方法に出会った - HYLEにっき
    rzi
    rzi 2014/12/15
    カフェインってそんなに効くんだ・・・。
  • Yahoo!ニュース - 【告発スクープ】 “WHO「福島県でガン多発」報告書” 国と記者クラブが無視! 〜誰も書けなかった福島原発事故の健康被害 【第3回 前編】〜 (宝島)

    【告発スクープ】 “WHO「福島県でガン多発」報告書” 国と記者クラブが無視! 〜誰も書けなかった福島原発事故の健康被害 【第3回 前編】〜 宝島 12月14日(日)10時0分配信 ガンのアウトブレイクに備えよ――汚染地域に暮らしていた(もしくは暮らし続けている)若年層における甲状腺ガン、白血病、乳ガン、固形ガンの多発を予測するWHO報告書はなぜ無視され続けるのか? (前編) 10月20日、環境省が所管する「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」(以下、専門家会議)の第12回会議が東京・港区で開かれた。 この日、専門家会議は、世界保健機関(WHO)と原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)の2つの国際機関から出されていた線量評価報告書のうち、 「福島での被曝によるガンの増加は予想されない」 というUNSCEAR報告書のほうが「

    Yahoo!ニュース - 【告発スクープ】 “WHO「福島県でガン多発」報告書” 国と記者クラブが無視! 〜誰も書けなかった福島原発事故の健康被害 【第3回 前編】〜 (宝島)
    rzi
    rzi 2014/12/15
    避難するまで4カ月もかかり汚染された食材を食べ続けても小児甲状腺ガンの発生率が9倍(0.004%→0.036%)、そのほか白血病、乳ガン、固形ガンなんかも0.0xx%で1.5倍とかそれ以下。予想外に低くてびっくり。ほんとに?
  • 東京駅で買う、美味しい手土産10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    1日平均で38万人以上が乗り降りするという東京駅。2014年には開業100周年を迎え、駅構内の商業施設も盛り上がりを見せている。改札内、いわゆるエキナカにも、ほかには出店していないブランドや、限定商品を販売する店が数多く、旅行客や帰省客を相手にしのぎを削っている。遠方へのおみやげなら、焼き菓子など日持ちするものが人気だが、東京に住んでいるならば生菓子も選択肢にくわえられるだろう。ここでは、タイムアウト東京編集部がおすすめする10店を紹介。スムーズに買い物ができるよう、入手場所も記載してあるので、迷ってしまうほど広い構内での買い物に役立ててほしい。 YOKU MOKU 贈答用の焼菓子で絶大なる人気を誇るYOKU MOKUだが、東京駅でもその実力を遺憾なく発揮。東京駅限定販売のゴーフレット菓子『東京ハニーシュガー』(6個入594円)は、現在東京駅で一番人気の商品。蜂の巣をモチーフにした六角形巣

    東京駅で買う、美味しい手土産10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
    rzi
    rzi 2014/12/15
    いっつも迷うんですよね。
  • 自販機飲料、値下げの冬 増税・天候不順で低迷 - 日本経済新聞

    大手清涼飲料メーカーが自動販売機の商品を値下げする動きが相次いでいる。伊藤園は主力の「お~いお茶」の価格を40円下げて100円にした。キリンビバレッジなどは缶コーヒーの容量を減らして価格を引き下げる。国内の飲料の販路のうち自販機は3割程度を占める。消費増税による値上げに夏以降の天候不順が加わって販売が低迷しており、割安感を出してテコ入れを図る。伊藤園は「お~いお茶」ブランドのホット商品を値下げ

    自販機飲料、値下げの冬 増税・天候不順で低迷 - 日本経済新聞
    rzi
    rzi 2014/12/15
    缶コーヒーの容量へらすのか!! 缶のサイズは同じなんだろなあ。戦略としては有効だろうし分かるんだけど、165mlかー。すごいもにょもにょする・・・。
  • 企業秘密だけじゃない、ソニーがハッカー攻撃で失ったもの

    ソニーのハッキング事件が面白いことになってきた。同社は大変な災難に遭ったわけだが、同時に事件の「結果」をどうとらえるべきかについていろいろな考察を迫られるだろう。 まず、事件をおさらいしよう。 「平和の守護神(Guardians of Peace)」と名乗るハッカー集団がソニー・ピクチャーズ・エンターテインメント(SPE)の社内ネットワークに侵入し、重要な書類等を盗み出したことが明らかになった。11月末のことだ。言うまでもないが、SPEはソニーの映画部門でハリウッドのパワー・プレーヤーだ。 何が盗まれたのか。これまでわかったところでは、社員(とくにエグゼクティブ)の給与明細、社会保障番号、ビジネス戦略の概要、俳優や取引先との契約額、新作未公開の映画、そして社内メールだ。ただし全容はまだ不明で、これまでと同様、これからも五月雨式に出てくるかもしれない。 当初、その手法からこのハッカーたち

    rzi
    rzi 2014/12/15
    度々の攻撃でハッカーに食い物にされている上に、ハリウッド人間にも食い物にされていたことが判明。ソニーさん大変だな…。
  • 新生児の名前で人気上位の「結愛」「大翔」 読み方が多すぎる

    「子供が可哀相」という批判もあれば、「個性的でいい」と擁護する声もあり、近年議論を巻き起こしている“キラキラネーム”。 明治安田生命が行なった2012年の新生児名前調査では「宝冠(てぃあら)」「希空(のあ)」「飛緯朗(ひいろう)「琉星(るきあ)」……といった名前が登場。多く名づけられたランキング上位でさえ、2位「陽菜」(読み方はひな、はるな、ひなたの3通り)、4位「結愛」(ゆあ、ゆうあ、ゆいな、ゆめ、ゆい、ゆら)と、読み方を当てるのが難しい名前がズラリ。 同じ4位には「心春(こはる)」、7位には「心愛(ここあ、ここな、みあ、こあ、こころ)」もランクインし、もはや漢字の読み方にこちらが自信をなくしそうになる。 男の子の名前も同様で、1位「蓮(れん)」なら読めるが、2位「颯太(そうた、ふうた)」、3位「大翔(ひろと、たいが、はると、やまと、たいぞう、つばさ)」となるとお手上げだ。 ※週刊ポスト

    新生児の名前で人気上位の「結愛」「大翔」 読み方が多すぎる
    rzi
    rzi 2014/12/15
    「結愛」で(ゆめ)は読めない…なまじ分かる漢字なだけに余計に。というか、6種類ある読み方のうち ゆあ/ゆうあ 以外は読めないって。「大翔」に至っては6種類ぜんぶ読めない。ルビ超重要。
  • エスカレーター、関西なぜ「右立ち」(謎解きクルーズ)  :日本経済新聞

    関西でエスカレーターを利用する際のマナーは立ち止まる人が右に並び、歩く人が左側を使う「右立ち」だ。一方、関東をはじめ、全国的には「左立ち」が主流なのは良く知られるところ。そもそも関西はなぜ右立ちで、いつから始まったのだろう。現代の大阪文化論に詳しい相愛大学特任教授の前垣和義さんに由来を尋ねた。「阪急電鉄のアナウンスがきっかけです」と前垣さん。阪急梅田駅は1967年、現在の阪急うめだ店がある場

    エスカレーター、関西なぜ「右立ち」(謎解きクルーズ)  :日本経済新聞
    rzi
    rzi 2014/12/15
    「全国的には」って、大都市圏以外では 片側空けって習慣(意識)がそもそもないんじゃないかな。この変な習慣はさっさと撲滅すべきとおもう。
  • 上司が“唸る”議事録の書き方|4つの具体的なテクニックや文例集など

    1.ビジネスにおける議事録とは? ~上司が唸る議事録を書くポイント 読み手が知りたい事を考えて書く 「議事録」においては、読み手(ほとんどの場合、上司やお客さま)が知りたい事を書いてある文章であることが求められます。何よりもまず、誰がどのような目的で読むかを意識して書くことが、「ほめられる」議事録を書くためには重要です。 簡潔に書く 簡潔とは、端的に言うと「1文50字×4行=200字程度」で書くことです。この内容なら一目で読めます。ただし、議事録には、端的であると同時に詳細な内容も要求されますので、要旨を200字程度で書く事を心がけてください。 ぱっと見て美しく書く 上司は文書をまずは中身より「美しさ」で判断しています。紙の上でのバランス。文頭、文末のそろい方などが文章が美しいと判断される基準です。なぜ、美しさを最初に見るかと言えば、「読むに値する」かどうかが、「細部まで気が遣われている」

    上司が“唸る”議事録の書き方|4つの具体的なテクニックや文例集など
    rzi
    rzi 2014/12/15
    そうそう。結論しか書いてないのがたまにあるけど、経緯とかも書いておいてほしい。揉めたときに潰される時間が大幅に短縮できるから。
  • なぜ日本でイノベーションが起きにくいのか。どうしたらいいのか

    1) Machine learning can help rationalize the "experience and intuition" of chemical research by finding patterns and exceptions from large amounts of chemical data to predict new materials and phenomena. 2) While in theory chemical structures and properties can be described by Schrodinger's equation, it is impossible to solve for realistic systems, requiring approximations. Machine learning may he

    なぜ日本でイノベーションが起きにくいのか。どうしたらいいのか
    rzi
    rzi 2014/12/15
    10年前ならね…。メモに関するライフハックだけは有用そう。