2019年5月13日のブックマーク (5件)

  • カツカレー元祖のお店に「カツが上か、カレーが上か」どちらが正しいのか聞いてきた【カツカレー論争】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「かつカレーの元祖」は浅草にあった ライターの下関マグロです。 かつカレーって、ときどき無性にべたくなりませんか? 僕も若いころほどではないけれど、たまにものすごくべたくなります。 そんなときにうかがうのが、元祖かつカレーを出すお店、とんかつの「河金」さんです。河金は入谷と千束と2店舗あります。 どちらの店も我が家から同じくらいの距離にあるので、どちらに行くか迷うのですが、今日は千束店へ行ってみましょう。 ▲河金 千束店 つくばエクスプレスの浅草駅から歩いて8分。 ちょっとわかりづらい路地にお店はあります。ランチタイムにうかがいました。 こちらがお昼のメニューですね。とんかつはいろいろな大きさで売られているようです。なかでも100匁(もんめ)のとんかつが昔から定番らしいです。 おっ、こちらですね。河金丼 名物かつカレーとあります。「並」でお願いしました。 ▲河金丼 名物かつカレー・並(

    カツカレー元祖のお店に「カツが上か、カレーが上か」どちらが正しいのか聞いてきた【カツカレー論争】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/13
    カツカレー丼も、ソースカツ丼も、お客のリクエストに応えた結果だということが、この店の姿勢を表しているなー/ちなみにココイチはカツを乗せた上でカレーをかけるが、ちょうどカツの半分にかかるようにかける!
  • 怒ってないのに「ケンカ腰」、IT現場にはびこる問題メール

    IT現場には問題メールがはびこっている。特集では日経ITプロフェッショナルの過去記事を再編集した。問題メールのパターンを知り、具体的な解決策を5日間でマスターしよう。 メールを書く力。それは、チームで仕事をするITエンジニアにとって欠かせない「コミュニケーションスキル」の中核と言える。 あなたが日々やり取りするメールの件数は近年、急速に増えていないだろうか。実際、ITの現場では、コミュニケーションの手段としてメールの比重が高まっている。 「報告や連絡のような一方向で終わるコミュニケーションだけでなく、相談事や議論など何度も双方向のやり取りが必要なコミュニケーションにも使うケースがある」(プロジェクト経験が豊富なA氏)からだ。今でこそチャットツールが普及してきたが、まだまだメールのやり取りは多いはずだ。メールでうまくコミュニケーションを取れなければ、チームの中で中心的に仕事をするのに支障を

    怒ってないのに「ケンカ腰」、IT現場にはびこる問題メール
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/13
    いまどき?って点が多いと思ったら2005年の記事だった…10年ひと昔とはよく言ったもので。/ただ、メールの書き方そのものについては普遍的な内容かと。
  • 子供を小学校に通わせない理由 - 警察官クビになってからブログ

    私の周りには「小学校に通っていなかった」 「通わせて貰えなかった」という人が割といました。 なぜか? 私が長年勤めていた日雇い労働や底辺ブラック企業にいると、 採用率が100%に近い状況になりますので。 自然と前科があったり。家庭環境に問題があったり。 という『ちょっとワケあり』の方が集まってしまうのです。 歯が溶けてたり。顔中切り傷痕だらけ。 まぁ・・・見た目からして 「いろいろあったんだろうな」とわかる気の良い仲間たち。 ・・・そんな職場で出会った私の元婚約者も 『親に小学校に通わせて貰えなかった女性』でした。 ※以前、このブログでも 『彼女の5股が発覚して婚約破棄した話』として 描いたことがあります。 https://www.keikubi.com/entry/2016/12/23/212048 (※読まなくても大丈夫です) 一応描いておきますが、普段は誰かの話をする時は 気を使って

    子供を小学校に通わせない理由 - 警察官クビになってからブログ
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/13
    憲法第26条に教育を受ける権利と、教育を受けさせる義務が定められているのは、このような現状を許さないということのはずだ…
  • 店がない!! 中国の首都・北京の街並みが「シムシティ化」している理由 | 文春オンライン

    中国IT化がスゴい」といわれる現在においても、中国旅行に、昔ながらのごちゃごちゃ感を期待する人はそれなりにいると思うのですよ。ごちゃごちゃ感とは、例えば見るからにチープな商品が並ぶ不揃いな店だらけの商店街だったり、通路の真ん中まで商品や長椅子に座って寝ている店員が飛び出したりしている光景です。 もちろん高層マンションが市街地に立ち並ぶ今となってはなかなか見つけづらくもありますが、ほとんどの都市において個人商店や安堂が道路沿いに並んでいて、そこでのB級グルメやジュースやお菓子などで胃袋を満たすことができます。

    店がない!! 中国の首都・北京の街並みが「シムシティ化」している理由 | 文春オンライン
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/13
    "キャッシュレスどころかショップレス"
  • お願い!政治的メッセージを音楽に載せないで|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ

    ミュージシャンが過度な政治的主張をすることに違和感がある政治・政策については音楽と切り離して議論したいミュージシャンの政治的発言が批判される理由を考察したい「ミュージシャンが政治的発言をして何が悪い!」と思っている ミュージシャンの政治的主張・発言これまでから、ミュージシャンが政治的な発言・言動を行うことは、著名な方も含めて、割とよく見られる光景であったように思います。 最近の議論で言うと、サザンオールスターズのが政治的な風刺を聞いたライブパフォーマンスを行って物議をかもしたり、RADWINPSが政治的な歌詞を発表して謝罪したり、はたまた「反原発」というメッセージを込めたライブが行われたり… もちろん、ミュージシャンの皆さんも、ミュージシャンである前に一人の国民であり、そうした言論の自由は、当然に保障されているべきものです。 それを大前提とした上で、以下の議論に進みます。 政治・政策はロジ

    お願い!政治的メッセージを音楽に載せないで|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/13
    この記事を書くきっかけが、あるミュージシャンのSNSでの発言にがっかりしたことだそうだが、タイトルどおりの主張をするのであれば、SNSでの発言は音楽表現とは切り離して考えるべきという結論になるのではないか?