タグ

2006年8月2日のブックマーク (15件)

  • プログラミングと開発者のためのCodeZine:Perlで作るモバイルサイトのコツ:第1回(Perl, モバイル, CPAN)

    http://www.cpan.org/。Perlのライブラリ・モジュールソフトウェアやその他のPerlで書かれたソフトウェアを集めた巨大なアーカイブで、世界中のサーバーにその内容がミラーされています。 対象読者 Perlを実行できる環境にて携帯サイトの構築を考えている方。 必要な環境 Apache 1.3系または2系 Perl 5.6以上 User-Agentより端末判別を行う 携帯サイト構築の主な処理として挙げられるのがUser-Agent解析によるキャリア、モデル、シリーズなどの分類処理かと思われます。iモード、EZweb、Vodafoneの3キャリアを判別するだけでも複数のパターンが存在しており、端末のモデルを取得するまでにはさまざまな条件分岐処理の記述が必要となります。それらをスマートに行う方法はHTTP::MobileAgentを使うことで、User-Agent

  • 「mixiは閉鎖的」---3年後に1000万ユーザーを目指すSNSが登場 | 日経 xTECH(クロステック)

    ベンチャー企業のエニーは8月2日,今年4月から携帯電話用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)として提供していた「Any」をパソコンにも対応させ,格的なサービスを開始した。2007年3月までにユーザー数80万人,3年後の2009年3月までには同1000万人を目指す。 Anyは日記やアルバム(写真投稿),足あと,コミュニティなどSNSの基機能を提供。さらに米国の人気サービス「YouTube」のような動画投稿・共有機能も用意する。 同社の畑野仁一社長は「招待されないと参加できないmixiは閉鎖的」とし,Anyでは誰でも自由に参加できる登録制を採用。また,Any内でユーザーが投稿した日記や動画,写真などのコンテンツは,ユーザーの権限によりインターネットへの公開の可否を選択できる。 収益源は広告のほか法人向けコミュニティからの収入を計画。これは無料で利用できるコミュニティとは別に,ア

    「mixiは閉鎖的」---3年後に1000万ユーザーを目指すSNSが登場 | 日経 xTECH(クロステック)
    s-feng
    s-feng 2006/08/02
    招待制にしているのは、場が荒れにくい以外にも、いろいろと理由があると思うんだが、そこを分かってるのかな?
  • Graphviz

    Please join the Graphviz forum to ask questions and discuss Graphviz. What is Graphviz? Graphviz is open source graph visualization software. Graph visualization is a way of representing structural information as diagrams of abstract graphs and networks. It has important applications in networking, bioinformatics, software engineering, database and web design, machine learning, and in visual inter

  • Graphviz チュートリアル

    Graphviz というツールは、 「DOT 言語」という言語で書かれたグラフ表現を GIF や PNG などのファイルフォーマットに変換してくれるシステムです。 家のホームページは http://www.graphviz.org/ です。 ここでは、Graphviz のインストールと使い方についてまとめてみました。 なお、ここでインストール/使用する Graphviz は version 2.4(2005-08-01 現在)です。 また、インストール先の環境は Cygwin です。 ダウンロードとインストール 簡単なサンプル グラフ全体の属性 ノードの属性 エッジの属性 その他の事項 レコード サブグラフ 無向グラフ 形の一覧 トップへ ↑

  • TouchGraph | Home

    Other Features 100% java technology. A range of different relationship types are supported. Edges can be directed, undirected, and can show flow in both directions. Text and numerical attributes can be associated with nodes and edges. Tables display the attributes and allow sorting. Images can be associated with nodes. Advanced cluster computation reveals inherent groupings. Co-citations and co-oc

    s-feng
    s-feng 2006/08/02
    Java 版、グラフ作成ツール
  • ローコスト恋愛にmixiのコミュニティは向いているという話 - シナトラ千代子

    恋愛至上主義」という言葉が使われるのは世間の風潮というか流れというかそういうものがあって――ということなんだろうけど、 恋愛というのはかかるコストの高さゆえに生活全般に最優先されがち(もしくは優先事項として生活のほかの部分を圧迫しがち) というのは昔から変わっていないはずなので、生活が大変だったり、恋愛にコストかけられる貴族っぽいひとたち以外(つまり庶民)はわりとローコストでやっていたのではないか。 つまり 恋愛至上生活(恋愛自由生活者 貴族的生活者 ローコストな恋愛生活(恋愛不自由生活者 ふつうの生活者 みたいな*1。 生活時間で考えてみます。一週間とかの。 労働とか睡眠の時間はあまり削れません。 恋愛至上生活を送るひとはあまり自由な時間(趣味など)を削ると、話題などの面で恋愛生活が困るのでわりとこのあたりは確保しつつ 事の時間は恋愛投入時間に組み込む 場合によっては睡眠時間も など

    ローコスト恋愛にmixiのコミュニティは向いているという話 - シナトラ千代子
  • http://www.smapip.eei.metro-u.ac.jp/

    s-feng
    s-feng 2006/08/02
    椛島研とかが関わっている 統計-統計力学-情報論の統合の試み。
  • nadja in wbo

  • CNN,市民ジャーナリストの投稿を募るサイトを開設

    CNNは一般市民がコンテンツを投稿できるサイト「CNN Exchange」を立ち上げた。ユーザーは身近で起こった出来事のレポートをアップロードしたり,ニュース・サイト「CNN.com」のブログやコラムにコメントを書き込んだりすることができる。 投稿は,パソコンのブラウザ上で「I-Report」フォームを使って行う。投稿可能なコンテンツは,テキストのほか,JPEGまたはGIFF形式の写真(最大1Mバイト),ほぼすべての形式の動画(同30Mバイト),MP3,WAVまたはAIFF形式の音声(同1Mバイト)。 また,携帯電話で撮影した写真や動画を直接投稿することも可能。Multimedia Messaging Service(MMS)サービスを使って「ireport@cnn.com」あてに送信すればよい。 ユーザーが提供したコンテンツは,CNNがチェックしたのち公開する。CNN.comや同社テレ

    CNN,市民ジャーナリストの投稿を募るサイトを開設
    s-feng
    s-feng 2006/08/02
    コミュニティ的な考えだと失敗するケースだけど、大手メディアならうまくいくのだろうか?(普通は第三者がやるべきだろうな。)>> ユーザーが提供したコンテンツは,CNNがチェックしたのち公開する。
  • NTTデータの第1四半期決算、増収増益で「1兆円に向け予定通りの進捗」

    NTTデータは8月1日、2007年3月期第1四半期(2006年4月1日~6月30日)の決算を発表した。連結売上高は前年同期比12.3%増の2041億5100万円、営業利益は同77.9%増の163億5000万円、経常利益は同81.2%増の165億5900万円と、増収増益を果たした。今期の目標である売上高1兆円に向けて、ほぼ予定通りの進捗という。経営企画部長の榎隆取締役は「社員が目標達成しようと努力した結果。1兆円の目標達成まではまだ気を抜けないが、確実に達成していくつもりだ」と総括した。 分野別では、公共、金融、法人(金融業以外の一般企業)の全分野で増収となった。公共分野は中央省庁を中心に17億円増、金融分野はアウトソーシング、共同利用型システムが好調で94億円増、法人分野は製造・流通業界向け開発案件の増加やM&A(企業の買収・合併)による連結対象企業の増加により、同87億円増となった。

    NTTデータの第1四半期決算、増収増益で「1兆円に向け予定通りの進捗」
    s-feng
    s-feng 2006/08/02
    売上増<収益増 なので、うまく動いているかな。。。 スピードはちょっと速過ぎるような気もするけど、最適配置の際、余計なコンフリクトを起さなければ、うまくいくのか?
  • CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:マーケティングは変わろうとしているのか:『テレビCM崩壊』と『ブログスフィア』

    マーケティングは変わろうとしているのか:『テレビCM崩壊』と『ブログスフィア』 公開日時: 2006/08/01 18:08 著者: 渡辺聡 随分前のBlogでインタビューさせていただいた、著名BlogであるAd Innovatorの主である織田さん監修でタイトルの書籍が翻訳された。ちなみに、『アルファブロガー』のインタビュー役も私だったりと妙なところで縁がある。 『テレビCM崩壊』とはまた関係者にとってみればショッキングなタイトルなことである。監修の言葉にもあるが、この日語タイトルは敢えて意図を明確化するために選ばれたということで、原題は『Life After the 30-Second Spot』となっている。意図は同じ。どう表現するかの違い程度となる。 最近、メディアとマーケティング絡みのテーマに良くぶつかる。手にとって買っている資料も割と周辺のものが多い。専門分野

  • 分裂勘違い君劇場 - ワーキングプアのNHK特集で取材された秋田県仙北町出身の友人と今日、昼飯を食いました

    これは、ネタじゃないです。 ワーキングプアのNHK特集で取材された秋田県仙北町出身の友人と今日、昼飯をいました。 明後日、あのテレビで映っていた田舎に帰省するそうです。 あの特集では、見慣れた近所の風景がたくさん写されたそうです。 また、知り合いがたくさんテレビに映ったそうです。 で、典型的ワーキングプアとして紹介された田舎でテイラーをやってるおじいちゃんですが、もともと、田舎の人は、あんな店では、あまりお金を使わないそうです。 なんでも、あそこらへんは、田沢湖あたりの観光地の商売で、観光地としての田沢湖から、客足が遠のいたので、店が苦しくなったんだそうです。 田沢湖は、周辺のスキー場なんかも客足が遠のいており、観光地全体の集客力が落ちていますが、それは、単に一つの観光地の商品的魅力がなくなったり、バブルがはじけたりという話であって、「田舎が貧乏になった」ということとは、別の話だろ、とい

    分裂勘違い君劇場 - ワーキングプアのNHK特集で取材された秋田県仙北町出身の友人と今日、昼飯を食いました
    s-feng
    s-feng 2006/08/02
    >>「田舎の経済は、現金で動いてないから、そんな統計で生活の豊かさを計るな
  • Junkyard Review

    アメリカNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、 無重力状態ではボールペンで文字を書くことができないのを発見した。 これではボールペンを持って行っても役に立たない! NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。 その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、 どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!! 一方、ソ連は鉛筆を使った。 もちろん、ただのジョーク。 アポロ計画の予算は254億ドル(当時)。もしこのあまりに有名なジョークが当なら、約半分はボールペンの開発費だったということになるし、開発に10年もかけたら月に行くよりボールペン作る方が時間がかかったって事になる(アランシェパードのアメリカ人初の有人宇宙飛行が1961年、アポロ11号の月面着陸は1969年)。さす

  • Suicaポスターにピッ!してきました

    7月31日から8月6日まで、JR新宿駅に設置されているSuicaを利用したポスターが「SuiPo」だ(7月27日の記事参照)。JR新宿駅に行って、実際にSuiPoを体験してきた。 Suicaを利用したポスターはSuiPoが初めてではない。浜田省吾さんの音楽CDを予約できるポスター(2005年6月13日の記事参照)や、JR上野駅で実験されていた2タイプなどの例がある。 SuiPoの狙いは、Suicaを利用して、キャンペーン情報やクーポンなどを携帯電話に配信することにある。モバイルSuicaにも対応しており、カードタイプのSuicaを使うよりも簡単だ。 まずはユーザー登録 SuiPoを利用するには、まず自分の携帯をSuiPoのシステムに登録しなくてはならない。新宿駅のコンコースにある登録機のSuicaリーダーに、モバイルSuicaまたはカードのSuicaをかざして登録する。 モバイルSuica

    Suicaポスターにピッ!してきました
    s-feng
    s-feng 2006/08/02
    もうちょっとクチコミを意識した仕掛けを作られないかな? 広告メールは、要らない。。。
  • オープンソースは自由に使えると勘違いしていませんか? − TechTargetジャパン

    IBM、PCI DSSの求めるネットワークセキュリティ要件を網羅するUTMを発売(2008/09/26) SMBでの販売管理/購買管理パッケージ導入進む、ノークリサーチ調査(2008/09/26) エフピコ、Sybase IQの導入で消費者の購入傾向分析を高速化(2008/09/25) シスコがUC製品の新バージョン、サイボウズとの連携も可能に(2008/09/25) 富士通海外事業を強化、ITインフラサービスで品質の標準化へ(2008/09/24) 大塚商会ら3社、SMB向けにNAPベースの検疫システム導入パックを販売(2008/09/24) アルカテル・ルーセント、4G移行に最適なモバイルバックホール向け高密度ルータ(2008/09/22) 日立、1.28TFLOPSの処理性能を実現した科学技術計算向けサーバを発売(2008/09/19) アシスト、国内固有のニーズを反映した内部

    s-feng
    s-feng 2006/08/02
    GPL、LGPL、BSD のライセンスについて。