2019年11月8日のブックマーク (7件)

  • 鍋に放り込む - asaの足あと

    今夜は鍋。 鶏ハムをつくったときにできた鶏だしに 水と創味シャンタンをたして、 白菜、玉ねぎ、 冷凍庫にぶちこんでた 豚こま肉、薄揚げ、 余らせチキンナゲット、鳥手羽煮、 れんこん、ごぼう なんでもかんでも放り込み、 朝のうちから火にかける。 夜帰ってからは あたためなおすだけ。 今夜は、この冬はじめての鍋。 我が家では 〆の雑炊がいちばんのごちそうです^^

    鍋に放り込む - asaの足あと
    s-kumakuma
    s-kumakuma 2019/11/08
    具材が色々でお出汁がたっぷり美味しそう!鍋の季節ですな~💜
  • 断薬で気持ち良い余白が出来た、減るって清々しい - ミニマリストと呼ばれたい

    息子が十数年お世話になってる耳鼻科が、11月末で閉院するという張り紙を2ヶ月ほど前に見た 一年中薬を手放せないではいるけれど、近くには都合の良い耳鼻科が無いので何としてもアレルギー性鼻炎を治さねばいけない 私が現在行っている鼻洗浄は合わないと言ってすぐにやめたが、この張り紙を見た直後から息子も鼻洗浄を行いつつ断薬を試みている haru501227.hatenablog.com これまでならば今の時期は特に症状が酷く眠れない時も多々あったけれど、今のところ無症状で快調快眠らしい そんなすぐには効果は出ないと思うけれど、このまま病院にお世話にならずに済むのならば万々歳やわ スポンサーリンク そんな訳で、息子の薬が我が家の薬置き場から消え去ったので、若干すっきしりた ビフォー(過去画像拝借) アフター 薬を貰う時は一日3粒2回の薬を1ヶ月分もらうので、貰った直後は溢れかえっていたのでそれを考える

    断薬で気持ち良い余白が出来た、減るって清々しい - ミニマリストと呼ばれたい
    s-kumakuma
    s-kumakuma 2019/11/08
    分かる~薬を止めたら、置く場所も飲むための用意時間がなくなってスッキリ。止めたら楽になりました。まぁ体と相談しつつなんだよね。
  • パンも野菜もスパっと。コスパも汎用性も高いビクトリノックスのベジタブルナイフ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    おもちゃみたいなナイフ でーきた。 ベア「いい匂い!」 ポニ「今日は何パン?」 今日は米粉とヨーグルトのもちもちパン。 ベア「いただきまー…」 待った!これは翌日のお弁当用。 今日は皆お休みだから前回作った フランスパンの余りをべよう。 嫁氏が昔オーストラリア住んでた時 やっていた美味しいべ方があるんだ。 さてまずはカットしよう。 ポニ「何このおもちゃみたいなナイフ!」 スイスのビクトリノックス社の トマト・ベジタブルナイフ。 1,000円前後で買えるナイフなんだけど パンも切れる優秀ナイフなんだ。 ブレッドナイフ お疲れ様でした 先日長年使っていた ブレッドナイフがお亡くなりに… ワクワクさんが昔から使ってたやつで 多分10年以上使っていたもの。 だいぶキレが悪くなりパンを切ってもガタガタ。 ある日力を入れてエイヤー!って切ったら 持ち手がやられてしまった。 家具なら直せるが刃物は無

    パンも野菜もスパっと。コスパも汎用性も高いビクトリノックスのベジタブルナイフ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    s-kumakuma
    s-kumakuma 2019/11/08
    素敵なパンの切り口も美しいっす。ナイフ選びも重要だね。リメイクも上手👏
  • オーブンレンジ・パナソニックビストロはパン好きにオススメ。フランスパンが激ウマ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    パン作りたい よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 今日は小屋づくりやDIYじゃないよ! ワクワクさんねちょっと寂しい… 先週嫁氏が入っているパンサークルの オフ会をMS家でしたの♪ テーブルコーデして美味しい料理べたり パンをこねたりしたみたい☆ みたい… そう、ワクワクさん仕事で 参加できなかったの… メンバーのサークル部長さん がっちゃん親子、月来子さん みんな楽しそうだった!いいなあ… でもね部長と月来子さんは夜の回もいて みんなで残り物をリメイクしてべたよ♪ がっちゃん親子には会えなかったから また会いたいなあ… ワクワクさんノリノリになって歌った! 楽しかった☆ だけどワクワクさんだって パン作りたい! そう思ってオフ会の様子を嫁氏に聞いたの♪ そしたら MS家のある子の秘めたパワ

    オーブンレンジ・パナソニックビストロはパン好きにオススメ。フランスパンが激ウマ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    s-kumakuma
    s-kumakuma 2019/11/08
    フランスパン・・・優雅だなぁ。パンサーで高めあって豊かな生活。素敵だぜ(^_-)
  • 【掲載のお知らせ】ESSEの「暮らしof the year 2019」で特別賞をいただきました - ベリーの暮らし

    思いがけず、素敵な賞をいただきました。 暮らしのアイデアや工夫が 盛りだくさんな雑誌、『ESSE』。 このたび 「ムリなく、私らしく、豊かに 新・ていねいに暮らす人、みつけました」 暮らしグランプリで特別賞をいただきました。 暮らしグランプリとは・・・ 忙しい日々、全部をていねいにはできなくても、これだけはやりたい。そんな思いやこだわりが暮らしにはあるもの。そのための工夫やがんばりを応援する賞です(p.66) きっかけは、8月中旬。 ブログ経由のご連絡で、 わが家の暮らしについて 詳しい話を聞かせてくれないかと お声がけいただいたことが始まりでした。 暮らしで大切にしていること、 逆に目をつぶっていること。 アンケートに色々お伝えした結果、 便利家電なども積極的に活用し、 家族総出で居心地のいい暮らしをつくっていく(p.73) 姿勢を感じていただき、 今回の受賞となったようです。 いつもブ

    【掲載のお知らせ】ESSEの「暮らしof the year 2019」で特別賞をいただきました - ベリーの暮らし
    s-kumakuma
    s-kumakuma 2019/11/08
    わお(◎_◎;)本屋さん行かないと!息子くんとむすめちゃんの背中が大きくなってる!←おばあちゃん気分
  • 野菜たっぷりちゃんぽん - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、立冬ですが、お日様の当たるところはぽかぽかで過ごしやすかったですが、今は冷え込んでます。 7種類の国産野菜をたっぷり480g使用しており、キャベツ、もやし、玉ねぎが長崎ちゃんぽんの2倍入ってます。味を変えて、生姜ドレッシング、柚子こしょうドレッシングもいい感じで、美味しくいただきました(笑) 【撮影場所 イオンもりの里フードコート:2019年11月03日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    野菜たっぷりちゃんぽん - 金沢おもしろ発掘
  • 無加水鍋で重ね煮アレンジ4種! - 白い平屋の家を建てました

    TAYORAKO KITCHEN:美味しくて簡単ヘルシーなものや、ホームベーカリーでパンを焼くことが最近のブームです。 たよらこそだて:幼稚園教諭と保育士をそれぞれ10年以上経験しました。発達障害自閉症児の加配や子育てから学んだあれこれ、NVC共感コミュニケーションについて書いています。 ほどほど庭のtayora koffie:最近は雑記ブログと化していて自由きままに書いています。一番長く書いているブログです。 気になったサイトがあったら覗いて頂けると嬉しいです。

    無加水鍋で重ね煮アレンジ4種! - 白い平屋の家を建てました
    s-kumakuma
    s-kumakuma 2019/11/08
    いかにも出来る主婦風・・・。いや、たよらこはホントの出来る主婦なんだ(´;ω;`)もう立派すぎてまぶしい✨お野菜たっぷりでヘルシーなの、息子のためでしょ?(ФωФ)ホントはキッシュって高カロリーだよねぇ