アクセス解析とコンテンツに関するs-supporterのブックマーク (4)

  • 【ブログ運営】同じ1PVでもユーザーの質も目的も違います - 検索サポーター

    PV数を気にしすぎていませんか? サイト(ブログ)を運営している人は「1日○○PV、月に○○万PVを目指す!」などという目標をよく立てることだと思います。 ですが、「日々更新をしてもアクセスが伸びない。」 「自分なりに工夫してエントリーをしているのにアクセスが伸びない。」 「SNSを利用しているけど流入が全くない。」 そんな悩みを持っているサイト(ブログ)管理者の方もいるのではないでしょうか? 多くの人に見てもらいたいからこそPV数を気にすると言えますが、あまりPV数を気にしすぎるのもよくありません。 「数値目標」を自分の力の及ばない部分に求めすぎると苦しくなるものだからです。 (「数値目標」は「毎日1記事更新する」「月に10エントリーはリライトして質を上げる」など、自分の力で何とかなる範囲に留めることがよいでしょう。) また、他のサイト(ブログ)よりもPV数が多い少ないと比べるのもやめま

    【ブログ運営】同じ1PVでもユーザーの質も目的も違います - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/01/05
    大事なのは「ユーザーの質も目的も全く違う」ことを理解した上で分析することであり、そのPVが自分が想定した通りであるか(目的であるコンバージョンか)どうかです。
  • 【SEO】検索流入はユーザーのニーズだけでなく自分の強みも見つかる - 検索サポーター

    リファラスパムが流行ってる? 皆さんのサイト(ブログ)にはリファラスパムが来ていませんか? 当ブログは2日前からリファラスパムが押し寄せて来るようになりました。 ブログ開設時にも見られたのですが、最初の1週間ほどで治まり、それ以降は全くなかったので安心していましたが、突然2日前から当ブログにまたしてもリファラスパムが訪れるようになりました。 (「リファラスパムって何?」という方は下記のエントリーをご参照ください。) 【アクセス解析】リファラスパムについて対策を書いてみました - 検索サポーターのアンテナ どうやら最近、リファラスパムが流行ってるように見受けられます。 そう判断したのは、昨日から上記エントリーの検索流入がかなり伸びて来ているからです。 恐らく当ブログと同じように、リファラスパムが押し寄せて来ているサイト(ブログ)管理者の方が検索をかけている、対策を知りたくて検索をしているのだ

    【SEO】検索流入はユーザーのニーズだけでなく自分の強みも見つかる - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/12/18
    検索流入からユーザーのニーズを読み取る(想像する)ことは、どのサイト(ブログ)でも出来ますし、自分の強み(SEOに強いコンテンツ)も見つけることが出来ます。
  • 【はてなブログ】「おすすめブログ」に掲載されました - 検索サポーター

    「おすすめブログ」に掲載されているのを初めて見ました 昨日の深夜の出来事なのですが、はてなブログの「おすすめブログ」の一覧に、当ブログのエントリー「【SEO】ナチュラルリンクは流入に繋がるのが一番のメリット - 検索サポーターのアンテナ」がおすすめとして掲載されているのを初めて見ました。 ブログを初めて一ヵ月半が過ぎ、毎日ブログを更新していましたが、私は自分のエントリーがおすすめブログに掲載されているのを見たことがこれまで一度もありませんでした。 他のはてなブロガーさんの「おすすめブログに掲載された体験談エントリー」を読みつつ、「いいなあ・・・自分のブログが載るのはいつなのだろうか・・・」と、やきもきしていたりしました。 はてなブログのおすすめブログに載ったけども…。 - かいだん photo by yui.kubo 昨日投稿した、普段アクセスを集めないドラゴンズの一週間を書いた記事が微妙

    【はてなブログ】「おすすめブログ」に掲載されました - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/08/20
    こういう経験をすると「掲載されること」が目的でエントリーする、目的が変わってしまうことがあるので「載ったのは運が良かった」と切り替え、良いエントリーを続けていきます。
  • 【popIn】「READ Report Vol.2」を発表(オウンドメディアの流入元は約8割が検索など) - 検索サポーター

    「READ」計測値を解析 以前「popInが提唱する「READ」という指標 - 検索サポーターのアンテナ」で記事にした「popIn」ですが、日、「READ Report Vol.2」として、記事を活用したコンテンツマーケティングの現状レポートが発表されました。 とても興味深いレポートですのでご紹介しようと思います。 調査レポートは以下URLにてダウンロードが可能です。 http://cdn.popin.cc/report/read_report_20140716.pdf 解析結果の一部は、以下の通りです。 コンテンツ型ネイティブ広告のページビュー数の約4割は、編集記事の平均読了率を超えている。 コンテンツ型ネイティブ広告において、ソーシャルメディアで拡散されるコンテンツが必ずしも読了率が高いわけではない。 オウンドメディアの流入元は約8割が検索であり、サイト回遊性が低く、平均読了率はRE

    【popIn】「READ Report Vol.2」を発表(オウンドメディアの流入元は約8割が検索など) - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/07/16
    「ユーザーに有益な情報を与える」というコンテンツの大前提を外さなければ、必然的にユーザーに選ばれ読まれるコンテンツになるし、やはりそこを目指すべきだと私は考えます。
  • 1