データベースに関するs-supporterのブックマーク (2)

  • 【DATA GO JP】公共データの検索、利用が出来るデータカタログサイトの本格運用 - 検索サポーター

    公共データの検索、営利目的でも利用可能 IT系情報サイト『INTERNET Watch』に「【やじうまWatch】ネット上の公共データが一括検索できるデータカタログサイトが格運用開始 -INTERNET Watch」というエントリーがアップされていました。 とても興味深い話題なので共有したいと思います。 「DATA GO JP」というデータカタログサイトを用いることで、二次利用が可能な公共データの横断検索が行え、更に営利目的でも利用ができるようです。 (10月1日から政府によって運用が開始され、色々な公共データの活用事例についてもまとめられています。) DATA GO JP 一通り見てみましたが、かなりのデータセットがありますね。 同じようなデータでも管轄が違っていたりするので面白いです。 (調査、編集を行った部署が違う、だからそのデータの責任の所在も違うといったところでしょうかね。)

    【DATA GO JP】公共データの検索、利用が出来るデータカタログサイトの本格運用 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/02
    「DATA GO JP」では、二次利用が可能な公共データの横断検索が行え、更に営利目的でも利用ができるようです。「東京アメッシュ」や「カーリル」などもデータを活用しています。
  • 【SQL】SEの経験がディレクションに生きたこと - 検索サポーター

    「SE → ディレクター」って案外少ない? 『nanapi TechBlog』に「ディレクターがSQLを学んでよかったこと | nanapi TechBlog」というエントリーがアップされていました。 ディレクターもSQLを学んだことにより、今までエンジニアさんに依頼をしていたことが自分でデータを取得出来るようになったため、PDCAのスピードが上がり、いろいろと捗るようになったとのことです。 ちなみに私はWEBディレクターになる前は、プログラマーを経てSEをやっていました。 業種もWEBではなく大型汎用機を扱う銀行の金融システムであり、プログラム言語もCOBOL、PL/Iという恐らく今の人は聞き慣れない、むしろ初耳じゃないかと思われるようなプログラム言語を扱っていました。 (スクリプト言語はJCLを使い・・・と、これ以上はつまらない話なので割愛します。) もちろん、SQLもやりました。 (

    【SQL】SEの経験がディレクションに生きたこと - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/08/15
    ディレクターもSQL文を書けるようになると何かと捗ることは私の経験からも同意です。その知識、考え方があれば例えばEXCELにてデータを抽出、加工することに大いに役に立ちます。
  • 1