タグ

ブックマーク / junkroom2cyberrobotics.blogspot.com (3)

  • Raspberry Pi とWindows でファイル共有(samba)

    [2016/04/03 追記] 自分は今まで Raspbian Wheezy を使っていた(今も Dexter Industries の Raspbian for Robot をBrickPi, GoPiGo, GrovePiでは使ってる)のですが、最近 Pi 3 を手に入れてオンボードの無線LANを使うためには Raspbian Jessie が必要だったので、Jessieをセットアップして samba の設定をしようとしたところ、若干設定方法が変わっているらしいです。 今回はRaspberry Pi ネタです。しばらく前に追加のRaspberry Piが届いていましたが、あんまりいじっていなかったので、以前のこの辺りとかこの辺りの復習を兼ねて久しぶりにいじってみました。 あとから届いた方のRaspberry Piの設定をした時に忘れてたのですが、Windowsとファル共有できるようにす

    Raspberry Pi とWindows でファイル共有(samba)
  • Raspberry Pi で I2C その1 秋月RTCモジュール

    下準備として ここ の記述を参考に以下を行いました。ただし、自分の環境は色々なものをインストールしているので、何がどう影響(良くも悪くも)しているかが正直わからないんですが・・・ まず、/etc/modules に i2c-dev の一行を追加して、/etc/modprobe.d/raspi-blacklist.conf の blacklist i2c-bcm2708 の先頭に#をつけてコメントアウト。一旦、再起動後に sudo apt-get install i2c-tools で i2c-tools をインストールしました。 動作確認に使ったソースはこんな感じ。ただし、delay関数を使うために wiringPiのライブラリを使用しています。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> #include <unist

    Raspberry Pi で I2C その1 秋月RTCモジュール
  • NXShield-Mx を試してみました。あと、Arduino for Visual Studioも。

    NXShield-Mx を試してみました。あと、Arduino for Visual Studioも。 以前、Mindstorms NXT を始めた時に、まず、最初にケーブルをちょん切って、ArduinoとのI2C通信とRS485通信を試してみました。どうやらI2C通信はソフトウェアで行なっているようで、通常の100k/300kbpsの通信速度ではなく、9600bpsくらいで行なっているようでした。RS485は115200bpsでも通信出来ましたが、おそらくNXT側はもっと高速なレートでもいけるんじゃないでしょうか。 さて、RS485でのNXTコントローラとArduinoの通信が出来れば、Arduino側にI2Cやアナログ入力、デジタル入出力のセンサやデバイス類を接続して、RS485での通信でNXTコントローラからのやり取りも可能になるわけですが、「簡単な内容ならいっそArduinoから直

    NXShield-Mx を試してみました。あと、Arduino for Visual Studioも。
  • 1