タグ

2010年8月17日のブックマーク (5件)

  • ゆるキャラも大変 猛暑で保冷剤など熱中症対策(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ゆるキャラまつりに参加するキャラクターたち。人気投票では熾烈な争いが繰り広げられそう(山考志撮影)(写真:産経新聞) 猛暑が続き、熱中症患者が過去最多のペースで発生する中、「ゆるキャラ」でも熱中症対策が進んでいる。かわいらしさで夏休みの子供に人気でも、中は40度を超えてダウン寸前。保冷剤を巻き付けたり、出演時間を短縮したりして、必死に暑い夏を乗り切ろうとしている。(岡嶋大城) 官公庁のキャラクターなど全国81体が加盟する「ゆるキャラさみっと協会」(滋賀県彦根市)は今年初めて、ゆるキャラの熱中症対策として、頭や首に直接巻き付けるタイプの保冷剤を使用するようイベント主催団体などに呼びかけた。関係者からは「保冷剤を使うと全然違う」と好評だ。 同協会は「暑い夏は屋外での安全な出演時間の目安は15〜20分程度だ」として、例年、十分な水分補給をすることや、30分を超える活動では出演時間の短縮を勧

    s-tomo
    s-tomo 2010/08/17
    うながっぱの中の人も大変だな → うながっぱの中の人など居ない!!
  • 遅報で過疎なVIPブログ 「コミケには客なんかいない!みんな一般参加者なんだ!」

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/28(月) 19:24:43.35 ID:Bja65shh0 的なことをいう人をちょいちょい見るんだけど お金払ってもの買う人のことを客と呼ぶわけで 頑なにそこを否定するのはなんか意味あんの? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/28(月) 19:26:26.95 ID:m3n1tDOb0 税金対策だよ。準備会は非営利団体ってことになってるから http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1261995883/

    s-tomo
    s-tomo 2010/08/17
    同じ趣味の身内に配るための集まりなのです。無料にすると印刷代とか全部持ちになるので少々頂いております。ちょっとばかし規模が大きいですがそういうことです。税金対策も何も準備会は利益出してないはず。
  • 「エコポイント」がさらに延長か、景気の減速を受けて政府が検討へ

    エアコンや冷蔵庫、地上デジタル放送対応テレビなどの省エネに対応した家電製品を購入した消費者に対して、商品券などと引き替えることができるポイントを配布する「グリーン家電エコポイント制度」が自民党の麻生政権時代に景気対策として開始され、その後対象機種は減少したものの、2010年12月31日まで続行されることとなりましたが、さらに延長される可能性が出てきました。 薄型テレビの売り上げ増加につながっているため、2011年7月24日の地上デジタル放送完全移行まで続いた方が良いのではないかという気もするエコポイント制度ですが、今後どのような展開を見せるのでしょうか。 詳細は以下から。 政府が追加景気対策検討、エコポイント延長も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の報道によると、2010年4~6月期の国内総生産(GDP)の伸びが鈍化したことを受け

    「エコポイント」がさらに延長か、景気の減速を受けて政府が検討へ
    s-tomo
    s-tomo 2010/08/17
    エゴポイント。もうだいたい買い替えは終わったとこだろ。
  • 残業申請した先輩が課長にみんなの前で土下座させられた。

    残業申請した先輩が課長にみんなの前で土下座させられた。 課「おい、みんな!みんながお給料ももらわないで会社のために 頑張っているというのに こいつは一人だけ残業代を申請しようとしたぞ!どう思う!?」 みんな無言 課「頭をちゃんと下げるんだよ!そして私だけ皆を 裏切ろうとしてしまいました、申し訳ございませんって言うんだ!」 先「私だけ皆を裏切ろうとしてしまいました、申し訳ございません・・・」 課「おい、お前ら、こいつのこと、許せるか!?」 相変わらず無言 課「誠意が足りないんだよ!もう一度大きな声で!」 先「私だげ皆を裏切ろうとしてじまいました、申し訳ございまぜん!」 そんな我社ですがアットホームな社風で知られ、 リクルートには笑顔満面の社員たちの写真が載ってます。

    残業申請した先輩が課長にみんなの前で土下座させられた。
    s-tomo
    s-tomo 2010/08/17
    申請通らないならさっさと全員帰れよ
  • 「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ:日経ビジネスオンライン

    の財務省やマスコミ、評論家、それに政治家などは、好んで「国の借金」という用語を使用する。その割に、彼らはバランスシート(貸借対照表)について全く理解していないわけだから、実際、困ったものである。 借金とは「人から借り入れた財産」を意味し、バランスシートの負債項目に計上されるべきものだ。「国の借金! 国の借金!」などと騒ぎ立てるのであれば、常識としてバランスシートについて理解していなければならないはずだが、現実はどうも違うようだ。 誰かの負債は、誰かの資産 今回は、まずは2つの「原則」をご紹介したい。 1つ目は「この世の誰も覆せない絶対原則」。資産と負債の関係についてである。 ◆原則1:誰かの負債は、誰かの資産。誰かの資産は、誰かの負債 誰かがお金を借りているのであれば、誰かが貸している。誰かが貸してくれない限り、誰もお金を借りることはできない。当たり前である。 ところが、マスコミなどで

    「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ:日経ビジネスオンライン
    s-tomo
    s-tomo 2010/08/17
    そうは言っても自分は70万円程度しか貸してないので老人からむしりとる方法を考えないと......