タグ

2011年5月10日のブックマーク (11件)

  • 【誰得?俺得!】PMDEditorでColladaフォーマット出力プラグイン【試作品】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    Colladaとな!!
  • 大きさ約3倍のクリオネ捕獲 NHKニュース

    大きさ約3倍のクリオネ捕獲 5月10日 17時15分 北海道のオホーツク海で、通常の3倍近くの大きさがあるクリオネが見つかり、地元の研究者などを驚かせています。 クリオネは透き通った体で羽ばたくように泳ぎ、「流氷の天使」とも呼ばれる巻き貝の仲間で、オホーツク海に生息し、通常は大きさが1センチから2センチほどです。ところが先月27日、網走沖100キロ付近の海で北海道の稚内水産試験場が調査を行っていたところ、5センチから6センチもあるクリオネが5匹、網にかかっているのを見つけました。これらのクリオネは、稚内市にあるノシャップ寒流水族館に運ばれて展示され、訪れた人たちは、少し体が重たそうにゆっくりと泳ぐ様子を歓声を上げながら眺めていました。クリオネに詳しい北海道立オホーツク流氷科学センターでは「これほど大きいクリオネが見つかるのは珍しい。生態がはっきり分からない部分もあり、大きく成長した理由は分

    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    通常の3倍のクリオネとか言って速度と誤認させてみる。
  • 生活保護:受給者200万人を突破 戦後2番目の規模 - 毎日jp(毎日新聞)

    全国で生活保護を受給している人が2月現在で、200万人を突破したのが確実とみられることが9日、毎日新聞の調べで分かった。過去最多は戦後の混乱期の1951年度の204万6646人で、200万人超えは52年度以来58年ぶり。3月の東日大震災発生を受け、今後さらに増えるとみられる。 厚生労働省によると全国の1月の受給者は199万8975人。毎日新聞が9日までに都道府県と政令市に聞いたところ、被災地の福島県のほか、新潟、岐阜両県を除く44都道府県19政令市で2月分を集計済みで、香川県を除いて1月より受給者が増えていた。 集計中の3県は「1月より減ることは考えにくい」としており、3県を1月分のままとして計算しても合計は200万5613人。人口1000人当たりの受給者は、大阪市が56人で最多とみられる。 今回の震災で住居や仕事を失った人の生活保護受給申請の増加が予想されており、被災者に関し、「金融機

    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    id:oakrw だってそんな人、雇いたくないだろ。
  • asahi.com:ピースボートと陸自タッグ 女性用品を配布-マイタウン宮城

    石巻市で5日、陸上自衛隊と国際交流NGO「ピースボート」が共同して被災者に救援物資を配った。難民キャンプ訪問や対人地雷撤去運動などもする同団体と陸自が組むのは初めてという。 配ったのは2トンの生活用品。女性用下着や生理用品もあるため、陸自が女性ボランティアの多いピースボートに協力を呼びかけた。 青いゼッケンをつけたピースボートの女性8人が被災者に応対し、迷彩服姿の陸自隊員はトラックからの物資補給役と、初めは分業。女性たちが応対に追われ始めると、隊員も中に入って手伝った。 陸自の石場達也3佐(51)は「うちも女性隊員がいるが、あちこちの部隊から引っ張ってこないと、数がそろわない。助かります」。ピースボートの浅井美絵さん(31)は「こういう事態じゃなきゃ実現してませんよね」と笑っていた。7日にも同市で協力して支援物資を配る。(伊藤智章)

    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    単純に昔からの付き合いじゃね?
  • スマートフォン自動通信の告知に関するお詫び | ソフトバンク

    スマートフォン自動通信の告知に関するお詫び 2011年5月10日 ソフトバンクモバイル株式会社 スマートフォンは、ソフトウェアやアプリケーションの各種設定などにより、定期的な通信を自動で行います。データを自動で同期することで常に最新のデータを確認できるなど、より便利にご利用いただくことができますが、自動で通信が行われた場合もパケット通信料が発生します。 現在すでにSoftBank スマートフォンに関しては告知をさせていただいておりますが、過去一部のiPhoneユーザーに対して告知していなかったことをお詫びし、改めて告知させていただきます。今後は、ご理解の上ご利用いただきますようお願い申し上げます。 なお、2段階定額(パケットし放題 for スマートフォン/標準プライスプラン)をご利用し、かつ日までにiPhoneをiOS4.0以上でご利用の方で、2011年5月12日(木)から7月31日(日

    スマートフォン自動通信の告知に関するお詫び | ソフトバンク
    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    よく分からんけど毎月上限いっぱい使ってる私も申告すれば1029円安くなる話? それとも自動通信だけで下限額限界パケット数に達するので実質何の補填もしませんよって話?あと購入時iOS4未満の場合はどう証明?
  • asahi.com(朝日新聞社):日本版の二十四節気つくります 気象協会、意見公募も - 社会

    寒いのに立春、暑いのに立秋――。中国伝来の二十四節気は、季節の移り変わりに彩りを添える言葉だが、ちょっと違和感を感じませんか?  日気象協会は、新しい季節のことば作りを始める。言語学者や文化人、気象関係者らからなる専門委員会を設け、一般からも意見を募って検討する。2012年秋までに「日版二十四節気」を提案する予定だ。  二十四節気は1年を24分割し、立春で始まり大寒で終わる。古代中国で成立したため、地域や時代などの違いから日の季節感と合致しないところがある。  今年の立春は2月4日。立秋は8月8日。いずれも気温の変曲点ではあるが、体感ではまだ寒さと暑さのまっただ中。霜が降りるころを示す霜降(そうこう)は10月24日だが、東京の初霜は平年で12月14日ごろだ。また、清明(せいめい)(4月5日ごろ)、芒種(ぼうしゅ)(6月6日ごろ)など、なじみの薄い言葉もある。  同協会は「現代の日

    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    特に違和感とか無かった(完) 追記:違和感無いのは立春、春分、立夏、夏至、立秋、秋分、立冬、冬至以外覚えてないせいだった。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    前に似たようなネタが出たときのガチャピンのフォロワーが53万くらいだったような気がする。
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』が、『新世紀エヴァンゲリオン』なみの社会現象になりそうな予感がする一つの理由 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    『魔法少女まどか☆マギカ』は、アニメ業界、あるいはアニメ好き以外の人間にまで話題は広がりそうにないと思っていた。 キャラに萌える(最近はブヒれる、というらしいが)要素や、物語のテーマの深刻さ・真剣さと、それ故に「パロディとして扱いやすい(キャラの性格を、物語と切り離して遊びやすい)」というのは、どう考えても「薄い」の作りやすさであり、あるいはそれだけでしかなく、コミケ会場以上に広がるのか、と思っていたわけだったのです。 可愛い女子キャラがキャッキャウフフする薄いの上限は、それでもまぁ「万」レベルにはなるし、サークルの数もそれなりに出るだろうけど、コミケ人気が「社会現象」になる、なんてことは、アニメ・漫画好きが思っている以上に実は敷居が高い。万越えてDVD/BDが売れても、それはアニメ業界だけの「売れている現象」にすぎない。電車の外張り広告でランカ・リーとシェリル・ノームが出ていても、「

    『魔法少女まどか☆マギカ』が、『新世紀エヴァンゲリオン』なみの社会現象になりそうな予感がする一つの理由 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    きっちり完結しちゃったからそんなに続かないんじゃないかな。
  • 鈴鹿8耐、夜間走行なし…浜岡原発停止で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中部電力が浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全面停止を受け入れることになり、三重県内の行政機関や商業施設などは、更なる節電対策に向けて動き出した。 一方、全面停止に伴い、県民も冷静に受け止め、「安全のためには、不便でも節電すべき」と話していた。 ◆行政、大学 松阪市は、10日に開く会議で、節電対策の徹底を周知する。昼休みには、部屋の不必要な電気を消す、職員のエレベーター使用を控えることなどを再確認する。四日市市では「公共施設で不要な電気を使わないようにして、新たな節電対策を考えていきたい」とし、製造業が集まる鈴鹿市は、「中部電力の供給見通しや市内企業への影響などを考慮したうえで、対策などを検討したい」という。 一方、三重大は9日、6月から始める予定だった教職員に対する夏の軽装「クールビズ」の開始を10日に前倒しすることを決めた。 ◆商業、レジャー施設 東京電力が計画停電を実施して以降、営

    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    一時間繰り上げでした。 http://www.suzukacircuit.jp/8tai/info/abouttime.html なんだたったそれだけか!!
  • ニコニコ静画

    画像投稿サイト『お題』は、2016年5月31日(火)をもちまして サービスを終了させていただきました。 長きにわたりご愛用いただき、ありがとうございました。

    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    しゃしんきゅうじゅうにまい
  • 猫の肉をカレーにして食べている人が話題に / 料理レシピサイトにも猫肉の写真を投稿 | ロケットニュース24

    の肉を使用し、カレーライスを作っている人物が話題となっている。この人物は死んだの肉を使用してカレーを作ったようで、料理レシピを投稿できるサイト『クックパッド』にレシピカレーの写真を掲載している。 この人物に対して多くの人たちが注目を示しており、インターネット上では「とかどうでもいいがこれは気持ち悪いな」や「こんなもん普通にうって都市伝説レベルだろ」、「ワイルドな生活だな」、「どんな病気にかかってるかもわからないのに」などの声が寄せられている。 このカレーを作った人物は自身の公式ブログに「先日、轢かれたを拾ったので、芦北町で解体ワークショップをやりました。その後、おさまは 炒めものと、ココナッツカレーと、ジャーキー(製作中)になりましたよ。そこまでやったらせっかくなので、 クックパッドにてレシピを公開してみました」とコメントを掲載している。どうやら、カレーの材料にしたのは

    猫の肉をカレーにして食べている人が話題に / 料理レシピサイトにも猫肉の写真を投稿 | ロケットニュース24
    s-tomo
    s-tomo 2011/05/10
    祟ると言われるのは何かの病原菌を持ってるからじゃないかと思ってはみたものの調べてないです。