タグ

2013年4月15日のブックマーク (8件)

  • 【淡路島震度6弱】え~っ、「きょう」の言葉なくシステムエラー 大阪府防災情報メールの配信トラブル - MSN産経west

    兵庫県の淡路島で震度6弱を観測した地震に関する大阪府の防災情報メールが府民に配信されなかった問題で、府は14日、メールの元データとなる気象庁提供の地震情報に、日付の前に「きょう」という言葉がなかったため、府の配信システムにエラーが生じていたと発表した。 府災害対策課によると、防災情報メールは気象庁からの地震情報の内容を府のシステムが自動的に読み取り、配信する仕組みになっている。システムは気象庁の情報について、日付の前にある「きょう」「きのう」といった言葉が入っていることを前提にプログラムされているが、今回の情報では地震発生時間の「13日5時33分ころ」の前に「きょう」が入っていなかったため、システムが異常と認識したという。 同課では「表記の変更について、気象庁から連絡はなかった」といい、15日以降、気象庁に確認する。 防災情報メールは府民約10万人が登録している。地震の発生と府内各地の震度

    s-tomo
    s-tomo 2013/04/15
    この気象庁提供の地震情報って http://www.jma.go.jp/jp/quake/ じゃないだろうか感....
  • 甘やかして、世界で勝てるのか:日経ビジネスオンライン

    激務の割には低賃金。過大なノルマと軍隊的社風に支配され、離職率は常に高止まり――。劣悪な労働環境の企業が、ネット上で「ブラック企業」と呼ばれ始めたのは、10数年前からだという。匿名掲示板の隠語の1つとして生まれた言葉はその後、若年層に急速に浸透していった。厳しい社員教育や猛烈営業をモットーとするスパルタ系企業、さらには若者の目に「時代遅れ」に映る古い体質の企業までもが、今では「ブラック」呼ばわりされている。 企業が「ブラック」と呼ばれないためには、採用や教育をどう変えるべきなのか。日経ビジネス4月15日号特集「それをやったら『ブラック企業』~今どきの若手の鍛え方~」では、「ブラック」と呼ばれないための、企業の新人教育、採用方法などについて紹介している。 日経ビジネスオンラインでは、同特集との連動連載をスタート。初回は、ここ数年で突如として「ブラック企業」と言われ始めたファーストリテイリング

    甘やかして、世界で勝てるのか:日経ビジネスオンライン
    s-tomo
    s-tomo 2013/04/15
    こんな企業を甘やかして労働法違反が即訴えられるような世界で勝てるのか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    s-tomo
    s-tomo 2013/04/15
    なんか「Unity」という名前の全く違うプロジェクトを始めたい気がしてきた
  • 子供チャレンジのDVDがチャレンジングすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)

    息子が四歳になり、子供チャレンジの教材でひらがなを覚えた。子供チャレンジの教材にはDVDがついてきており、これが秀逸で、DVDメニューで正しい選択肢を選んでいくと物語が進んでいくようになっている。もちろんその選択肢はひらがなで書いてある その今月のDVDなのだが、「どうぶつえんにいこう!」というのがあって動物園に遊びにいくストーリーになっている。コメディアンらしき二人が家を出かけるところからなのだが、最初の選択肢が 1) くつをはく 2) くつをあらう 3) くつをしまう である。 息子は迷わず2)を選択。 「くつをあらう」 そうするとそのコメディアンらしき人がおもむろに A「さ〜、をまず洗うか〜」 とか言ってゴシゴシ洗い出すのである。まったく意味不明である。頭おかしい。 そして、洗いたてでびしょびしょので家を出発。 A「がびしょびしょで歩きにくいよ〜」 B「ねぇねぇ、どうして洗っ

    子供チャレンジのDVDがチャレンジングすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)
    s-tomo
    s-tomo 2013/04/15
    これがたぶんタッチパネルじゃない(表示される選択肢を手でつついても動かない)のが一番チャレンジングだと思う
  • 誤解を生むとよくないので、TM2501さんの俺ガイルについての記事に補足します - 藤四郎のひつまぶし

    スクールカーストと若年向け文学〜さるラノベを読んでいる僕の苛立ち〜 - とある青二才の斜方前進 こちらの記事を読みまして、俺ガイルことやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。を勘違いする人が出るのは不幸かと思いました。 なので僭越ながら私が補足させていただきます。 小説への態度の違い まず、TM2501さんの住んでいらっしゃるところと日では、小説への態度がかなり違うと思われます。 TM2501さんのお住まいのところは生産的な行動を奨励し、風紀を乱すような小説は厳しくチェックされ、世に出てこないのではないでしょうか。 それに対して日では現在そこまでの言論統制、検閲などはされていません。 そしてTM2501さんのお住まいのところと違い、日では小説に娯楽としての役割を求められることが多いです。 TM2501さんの記事のような、内容が生産性を伴っていないといった批判が違和感なく馴染む種類の

    誤解を生むとよくないので、TM2501さんの俺ガイルについての記事に補足します - 藤四郎のひつまぶし
    s-tomo
    s-tomo 2013/04/15
    ソニックブー
  • 「null」をフラグとして使うのは、やめた方がいい - 地平線に行く

    null をフラグとして使うのは、やめた方がいいと思います。 null は、ただ変数が初期化されていないことを表しているだけです。 この意味以外で、null を使わない方がいいと思います。 null をフラグとして使う 「null をフラグとして使う」というのは、「null なら xxxx」というように、null が何らかの意味を持って使われていることを指します。 例えば、下記のコードでは「null はゲストユーザを指すフラグ」として使われています。 /** * ユーザ用のヘッダを作る処理 */ public String createHeader(User user){ (…中略…) String name; if(user != null){ name = user.getName(); }else{ name = "Guest"; // null ならゲストユーザ } 問題点 これの

    「null」をフラグとして使うのは、やめた方がいい - 地平線に行く
    s-tomo
    s-tomo 2013/04/15
    Guestユーザのインスタンスは通信相手ごとに別々のものを作るべきでは?(そこ論点違う)
  • 増田を利用したお金の稼ぎ方

    こんにちはこんにちは。 増田を利用したお金の稼ぎ方というのを考えてみました。 ・はてブユーザーが敏感に反応しそうなエントリーを書く ※男女のこと、人生のこと、サイトを作った話など。突っ込みどころが多いほど良いです。すぐに200ブクマつきます。 ・2~3日置く ※はてなブックマークやtwitterから「自然なリンク」がたくさんつきます。 ・情報商材などへ誘導するエントリーに書き換える。※タイトル&はてブタイトルも 以上、よろしくお願いします。 はまちや2のブログ / ぼくはまちちゃん! はまちや2のツイッター はまちや2のタンブラー

    増田を利用したお金の稼ぎ方
    s-tomo
    s-tomo 2013/04/15
    こんにちわこんにちわ。一体ダレデショウカネ(棒読み)
  • 他人のツイートにあるリンク先を有害であると勘違いし、警告をした人 - Togetter

    @kogurehiko氏の数か月前に話題になった「手でリンゴを割る方法」を絵で解説したツイートが@kishudog氏によりリンク先にマルウェアを含むと引用される。結果としては安全なリンクであり、人やそのフォロワーが訂正を依頼するも、議題は明後日の方向に… 続き→http://togetter.com/li/490589

    他人のツイートにあるリンク先を有害であると勘違いし、警告をした人 - Togetter
    s-tomo
    s-tomo 2013/04/15
    どうしてそういう広告が出稿できてしまうのかというのが気になる...