新しく導入しましたTOMIXの築堤ですが、制約があるようで複線ガーター橋との連結はできないと記載されています。
〜趣味とくらし〜 鉄道趣味(写真※1,模型※2)中心ブログです。 ※1:蒸気機関車,電気機関車,電車,客車,貨物 ※2:Nゲージ改良,加工,製品評価・所感(雑誌に載らない良し悪し等、私見としてハッキリと記述してます) マイクロエース111系横須賀色も動力車の性能が非常に悪い為、動力を 換装しマイクロエース製 クモユニ74 111系 湘南色へ増結・混結 編成化させる方向で検討しておりました。 その後、中古屋さんで、走行性能が非常に良いKATO製113系横須賀色の 動力車を入手する事ができたのですが、性能が良すぎてクモユニ付き 編成の動力車としては勿体無さすぎるので、既に所有しているKATO製 113系湘南色の動力車とし、浮いたKATO113系湘南色の動力ユニットを、 この111系須賀色の動力として移植換装する事にしました。 これはマイクロ製オリジナル動力車です。 この動力車も「低速の利き」「
12 月の終わりにBOOTHでの頒布を始めまして いつの間にか二ケ月半が経っていまして これがあれがと作っていたら 10 を超えるバリエーションとなり どれが何やらといった様相になっている感は否めないのかな…と。 Pochi。工房 - BOOTH マルチナックルカプラーは3Dプリンター出力で作成した UV硬化レジン製のNゲージ用自連型カプラーです ・KATO製カトーカプラー・ナックルカプラー・車間短縮カプラー ・TOMIX製自連形・密自連形TNカプラー ・グリーンマックス製各種GMナックルカプラー ・シンキョーカプラー それぞれと連結ができるよう、寸法・取り付け高さを調整・設定しています。 ( TN密自連タイプは繋げるとかなり噛みこむ傾向があり、解結の際に取れにくく破損を招きやすい傾向がありますので、取り扱いの際にはご注意ください) とりあえず現時点で対応(?)しているメーカー毎にサラっ
こんにちは今回も鉄道模型のネタになります。 みなさんは名鉄電車お好きでしょうか? そんな名鉄電車の連結器は自動連結器に電気連結器を組み合わせたM式自動解結装置を採用しています。 TOMIXやグリーンマックス、マイクロエースでも様々な名鉄の車両が製品化されていますが、前面の連結器ってどうされていますか?特にグリーンマックス製やマイクロエース製の製品だと前面はダミーカプラーだったりドローバーだったりで連結機能を兼ね備えつつディテールも求めたい!という方には改造が必須になってくる部分だと思います。 そこで大多数の方はおそらくTOMIXの7000系パノラマカー用補修パーツとして売られているTNカプラー(JC0380)に交換されている方が多いのではないかと思います。 しかし、このパーツはパノラマカーが発売または再生産されたタイミングでないとなかなか市場に出回らなかったり、売れ切れてしまい手に入らない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く