タグ

2008年7月3日のブックマーク (14件)

  • 心の底から笑いたい人への動画

    うつべからの転載です。自然と笑えてきますw

    心の底から笑いたい人への動画
    s00516
    s00516 2008/07/03
    にょにょにょにょwwひょひょひょひょwwww / 2分目の人息継ぎしてねぇwww
  • 画像編集できるやつ、助けてくれ!! : VIPワイドガイド

    1 名前:以下、VIPがお送りします 投稿日:2008/06/29(日) 16:34:00.25 ID:6q4dN+/X0フォトショ(体験版)で画像を編集しているが、全然うまくいかん!! 職人さん、助けてー!! 2 名前:以下、VIPがお送りします 投稿日:2008/06/29(日) 16:34:15.04 ID:2dL6DL3A0なんで貼ってないの?馬鹿なの? 7 名前:以下、VIPがお送りします 投稿日:2008/06/29(日) 16:35:24.60 ID:x0tM4y/t0>>1 変わりに加工してやるから画像うpしてみ 16 名前:以下、VIPがお送りします 投稿日:2008/06/29(日) 16:40:17.52 ID:6q4dN+/X0とりあえず貼ってみた。 岐阜城なんだが、天気が悪い、青空にしたいんだ!! 20 名前:以下、VIPがお送りします 投稿日:2008/06/2

    画像編集できるやつ、助けてくれ!! : VIPワイドガイド
    s00516
    s00516 2008/07/03
    加工しすぎwww
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : まあ、とか文頭につける奴

    まぁ、俺もこれクセであるな。 あと他にも別に打つ必要ないのに文頭に「ん〜」とか入れてしまう。 まあ、気にするほどのもんじゃなくね? あからさまに全ての文頭に入れるってわけじゃないだろうし。

    s00516
    s00516 2008/07/03
    チャットとかでも気がつくと「まぁ、…」とか返しそうになる(´・ω・`)
  • あたまの回転が遅い - ぼくはまちちゃん!

    おそいんです…! こんにちは…! ネット上で、ごく稀になんだけど、ぼくのことを 「頭の回転が速いですねー」 なんて、ほめてくれる人がいたりするんですが! そんなとき、ものすごい恐縮しておなか痛くなっちゃったりしちゃうんだけど、 実際にはまったく逆で、冗談抜きで頭の回転がすごい遅いんですぼく。 どれくらい遅いかって、たとえばmixiなんかだと、日記書いてコメント返したりするよね。 たぶんみんな、コメントくらい、2、3分もあれば返せるんじゃないかな。 ぼくはコメントひとつ返すのに15分とか平気でかかっちゃう。 気のきいた返事がなかなか思い浮かばなくて、ものすごい考え込んじゃうよ。 悩んで悩んで、ようやくなんとか搾り出すような感じになっちゃう。 それで結局でてくるのは、ひとことふたこと程度の、たいして面白くないことばなんだけどね。 たとえば「こんにちは」って挨拶のひとことですら、 『当にここは

    あたまの回転が遅い - ぼくはまちちゃん!
    s00516
    s00516 2008/07/03
    似たような事は感じる…。リアル会話だと考えまとまらないうちに話しちゃうからいつもグダグダに…。チャットならすぐ修正きくけどねぇ。
  • 【至急】とうもろこしのゆで時間

    こんにちは。 とうもろこしを今ゆでています。 今10分熱湯でゆでたところです。 もうやめていいのかどうかわかりません。 どうやって確認をすればいいですか。 べればいいんですが、熱くて大変です。 大体時間の目安はどんなですか。 もう少しゆでたほうがいいでしょうか。 大至急!お願いします。

    【至急】とうもろこしのゆで時間
    s00516
    s00516 2008/07/03
    すぐ回答付けてくれる人いてよかったねぇw
  • "暴動発展の中国・少女レイプ殺人" 実はレイプではなく腕立て伏せだったことが判明 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    貴州抗議事件:少女強姦説を否定する当局、「レイプではなく、腕立て伏せだ」 http://jp.epochtimes.com/jp/2008/07/html/d79739.html レイプが腕立て伏せだったという話。誰が信じるんだそんなもの。じゃああれの抗議デモは暴動ではなくマラソンだったと発表すればいいのではないか。と思ったら、同じ見解は山ほど出ていた。 "暴動発展の中国・少女レイプ殺人" 実はレイプではなく腕立て伏せだったことが判明 http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51222863.html ソースが大紀元だからちょっと割り引かないて考えないとなあと思ったら、金融機関向けの外信電にも英字で同じようなニュースが流れていたのでガチなのだろう。 前にチベットで大暴動が起きて、何百人だか殺されたとき、なぜか中国では「チベットで道路に寝るの

    "暴動発展の中国・少女レイプ殺人" 実はレイプではなく腕立て伏せだったことが判明 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    s00516
    s00516 2008/07/03
    当局発表がヒドすぎる…ほのぼのニュースにしてんじゃねーよ!
  • 猫を助けたい…火事の中飛びこんだ大学生死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)

    を助けたい…火事の中飛びこんだ大学生死亡 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/07/03(木) 18:34:25 ID:???0 を助けたい…火事の中飛びこんだ大学生死亡 3日午前0時50分ごろ、大阪市生野区の木材店「川音木材」から 出火、木造2階建てを焼き、付近の家屋など7棟に延焼、計約900 平方メートルを焼いた。 近くの家屋の焼け跡から大学4年生前田尚人さん(21)の遺体が発見され、 マンションの男性住人2人が煙を吸い込んで軽症。 生野署の調べでは、前田さんは一度避難したが、を助けるため、自宅に戻り、 煙に巻かれたとみられる。 付近の住民は「ボーン」という爆発音を聞いており、同署などが出火の原因を調べている。 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080703027

    猫を助けたい…火事の中飛びこんだ大学生死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)
    s00516
    s00516 2008/07/03
    ちくしょーばっきゃろー無茶しやがって・゚・(つД`)・゚・
  • http://www.asahi.com/national/update/0703/TKY200807030444.html

    s00516
    s00516 2008/07/03
    >「記念展示に来てくださいと必死にPRしましたが、まさかニホンカモシカまでやってくるとは」
  • イー・モバイルCM放送中止 「猿」がオバマ氏連想 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】サルがふんする大統領候補が「チェンジ!」と聴衆に呼びかける−。こんなCMを制作した日の携帯電話会社イー・モバイルに対して、米国初の黒人大統領を目指す民主党のオバマ上院議員を連想させ、「人種差別にあたる」という批判がインターネットのブログを通じて相次ぎ、同社が先月末にCM放映を中止していたことが分かった。日でも盛り上がるオバマ人気に便乗したい思惑が裏目に出た格好。人種問題に鈍感な会社が企業イメージを損なう恐れはネット社会の到来で一段と高まっている。 CMは「新ケータイ候補 イー・モバイル」の文字とともに、スーツ姿のサルが選挙集会の演壇に登場。オバマ陣営の合言葉「Change(変革)」というプラカードを掲げる支持者に、携帯電話の「チェンジ」を呼びかける内容だ。 ところが、CMの放映が始まると動画サイト「ユーチューブ」に転載され、ブログで日在住外国人から「人種差別的

    s00516
    s00516 2008/07/03
    こりゃ配慮足りないわなぁ。差別の意図は無くても、そう受け取る人はいる。
  • news23vip_uljp00039.jpg

    s00516
    s00516 2008/07/03
    ちょっと昔の新宿駅。手書き地図スゲー
  • http://www.asahi.com/national/update/0702/SEB200807020020.html

    s00516
    s00516 2008/07/03
    伝書ぬこ
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » ミラクル・リナックスに何が起きているのだ?

    吉岡さんがミラクルの役員でなくなったらしい。 ミラクル・リナックスが、第二の創業を目指し、新経営体制を発表 〜 国産OSベンダーとして、オープンソース・コミュニティと企業をつなぎ、エンジニアの成長を支援 〜 吉岡さん自身のエントリで、 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。 これを読むと美談なんだが、ちょっとひっかかるものがあった。 そもそも、どんな事情であれ「退任」とは尋常でない。なぜなら、これは明らかに「降格人事」なのだ。 これが今時の独立系ベンチャーであれば、「そんなこともある」と言ってもいい。いや、それでもちょっと躊躇すべき人事だ。でも、「ミラクル・リナックス株式会社」はそういった独立系ベンチャーじゃない。会社概要を見ればわかるが、一言で言えば「大企業の子会社」だ。もちろん大企業そのものじゃないし、ベンチャーではあるから大企業の論理そのもので動く会社

    s00516
    s00516 2008/07/03
    >単に経営体制を変えましたという時に「第二創業」なんて言葉を使う広報は、腹を切って死ぬべき
  • ダウンロードもできる、大手ウェブサイトのガイドライン | コリス

    ガイドラインの中にはテレビやエディトリアル関連もありますが、ウェブ制作関係のものをいくつか紹介します。 一部のページ(,htaccessの設定など)はアクセス制限をされているため閲覧することはできません。 ウェブサイト ガイドライン Guidelines Overview ガイドラインのトップ Standards & Guidelines Glossary ガイドラインの用語集 デザイン関連 Visual Language ヴィジュアルスタイルガイド Multimedia Plug-in Content Standards (Flash, Shockwave etc.) Flashなどマルチメディアコンテンツ Brand Guidelines ブランディング マークアップ関連 Semantic Mark-up Markup XHTML Integrity Standards XHTML H

    s00516
    s00516 2008/07/03
    BBCがガイドライン公開してるのか。 / 大きな会社のお手伝いすると、こういう規約っぽいのが150ページ位のPDFで渡される(´・ω・`)
  • 人生の「レベルアップ」は突然ドアを叩く:Garbagenews.com

    技術向上は階段のイメージ 手元にその号のジャンプが残っていないので、多少うろ覚えになるが、次のような図で「作画の技術向上」について語っていた。 作業が単調で全然上手くならないと嘆いた生徒役の人に、村田雄介先生は次のように説明していた。いわく、一朝一夕で成果は出てこない。作画の技術は経験を積むしかない。そしてその経験が一日ごとに技術の向上として表れるわけではない。経験そのものは蓄積されればされるほど着実に身につくが、それが技術の向上(レベルアップ)には反映されない。 それがある日突然、自分でも劇的な変化として分かるように、腕が上がったのが分かる。この繰り返しで、「上手くなっていく」というのである。日々の努力や時間の経過と、突然起きるレベルアップを「階段状に進歩する」と表現したわけだ。 この説明と図を目にし、「これは作画の練習だけに言えることだろうか」と考えた。努力をすればするだけ成果があが

    s00516
    s00516 2008/07/03
    昔サイト運営してた時も、働き始めた時も、似たような事は感じた。 / 新卒で日本人居ないエンジニア空間に放り出された時は脳内でファンファーレ鳴りっぱなし。