タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (49)

  • 超巨大カメラで撮影された、世界初の雷のX線放射の瞬間画像 : ギズモード・ジャパン

    アート , サイエンス , 写真ギャラリー , 大学研究モノ 超巨大カメラで撮影された、世界初の雷のX線放射の瞬間画像 2011.01.14 21:00 [0] [0] Check シェア Tweet 雷のX線放射が世界で初めて撮影されました! 雷から放射線が発生していることはここ数年で明らかになっていましたが、天才科学者によって、重量約680キロ、X線撮影専用の巨大カメラを開発、雷の時にワイヤー付きロケットを打ち上げ、人工的に稲を誘発して撮影されたのだそうです。 雷が光速の6分の1の速さで地面に落ちていくその瞬間を撮影、その結果、X線の発生は稲の先端に集中、先端部に発生したX線の明るい膨らみを確認しました。 この実験によって、稲から発生する放射線についてより研究が進むでしょう。 稲から発生するX線の画像だなんて...、これだけでなんかカッコイイ! [National Geogr

    s00516
    s00516 2011/02/04
    かっこいい(´・ω・)
  • iPhoneアプリ「ARミサイル」が面白い! ARで実世界のあらゆるモノにミサイル攻撃できます。(動画)

    iPhoneアプリ「ARミサイル」が面白い! ARで実世界のあらゆるモノにミサイル攻撃できます。(動画)2010.11.16 18:00 iPhoneアプリ「AR Missile」です。これ面白いんですよ。もちろん僕もiPhoneに入れてます。 実世界の物にバカスカとミサイルをぶち込めるってだけのアプリなんですけど、気持ちがイイんですよね。いろんなモノを撃ちたくなっちゃいます。凄いなぁと思うのはホーミング機能で、動いている目標も一度ロックオンすれば追尾して爆撃してくれるんですよ。これの精度がなかなか高いし処理も速い。走ってる車なんかも狙えます。効果音や爆発時のエフェクトもなかなか爽快です。 あんなとこや、そんなとこを狙い撃ちしたりして、飲み会で意味不明に盛り上がれますよ。 なんにでもロックオンしてミサイルを撃ち込めるARアプリ『AR Missile』 [- Touch Lab - タッチ

    iPhoneアプリ「ARミサイル」が面白い! ARで実世界のあらゆるモノにミサイル攻撃できます。(動画)
    s00516
    s00516 2010/12/22
    クリスマスはリア充にコレ撃つべしですねわかります(´・ω・`)
  • 東大が新発見! ピロリンさんがリチウムイオンバッテリーの容量を倍にする!?(追記あり)

    東大が新発見! ピロリンさんがリチウムイオンバッテリーの容量を倍にする!?(追記あり)2010.10.05 10:30 リチウムイオンバッテリーの大幅なエネルギー密度の向上が期待できる新材料が、東京大学大学院工学系研究科の山田淳夫教授と西村真一主任研究員らによって発見されました。 今回発見されたのは、プラス極の材料として使われる「ピロリン酸塩Li2FeP2O7」という物質です。3.5V の高電圧を発生させることができ、原料を混ぜて焼くだけで簡単に作ることができます。 従来のリチウムイオンバッテリーのプラス極材料には、レアメタルであるコバルトが大量に利用されており、割高で価格変動も激しく、そればかりか助燃性も強くて発火事故を引き起こす恐れがあるなどの問題を抱えていました。これらの問題を解決するプラス極材料として、ありふれた「鉄」を利用出来る「オリビン型リン酸鉄リチウム」という物質をソニーなど

    東大が新発見! ピロリンさんがリチウムイオンバッテリーの容量を倍にする!?(追記あり)
    s00516
    s00516 2010/10/05
    ピロリ…?(´・ω・`)
  • 「クマー(PedoBear)を装った変態に注意」(米警察)

    2ちゃん生まれの「クマー」(英名:Pedobear)が、アメリカで変態扱いされています。 ∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_) 日ではアナログマや安全ステッカーに二次利用されているクマーですが、英語圏では英語版2ちゃんの「4chan」でペド(ロリコン、Pedophilia)画像に貼るネタが流行った影響で「Pedobear(ペドベアー)」と呼ばれる変態キャラとして定着しています。今ではLOLCATに並ぶインターネット・ミーム。 ところが、この海外クマーの素行を重く見たカリフォルニア州サンルイスオービスポ郡保安官事務所が、なんと「クマー(Pedobear)注意」のビラをカラー刷りで配っ親たちに警戒を呼びかけてるんです。 そんなバカな...

    「クマー(PedoBear)を装った変態に注意」(米警察)
    s00516
    s00516 2010/10/01
    英語圏じゃ変態キャラなのよね(´・ω・`)
  • アップルが次世代iPhoneを失くした顛末

    その店の名は「Gourmet Haus Staudt」。 ドイツのエールが飲めるご機嫌な飲み屋です。 ここに一杯機嫌で次世代iPhoneを置き忘れてきてしまったのが、グレイ・パウエル(Gray Powell )さん、27歳。 写真の才能もあるパウエルさんはノースカロライナ州立大学を2006年に卒業し、今はAppleiPhoneのベースバンドソフトウェア(電話をかける時に使うちっちゃなプログラム)のエンジニアを務めています。 それは去る3月18日のことでした。 パウエルさんは、カリフォルニア州レッドウッドシティにある良い雰囲気のドイツ産ビアガーデン「Gourmet Haus Staudt」で輸入物ビールに舌鼓を打っていました。 く~極楽! 飲み屋も最高なら、ビールの味はまた格別! 早速パウエルさんはフィールドテストで持ち歩いてた次世代iPhone(傍目にはiPhone 3GSにしか見え

    アップルが次世代iPhoneを失くした顛末
    s00516
    s00516 2010/04/21
    パウエルさん(´・ω・`)
  • Apple iPad速攻ハンズオン! 超サクサクで日本語もOK(動画・写真ギャラリー)

    Apple iPad速攻ハンズオン! 超サクサクで日語もOK(動画・写真ギャラリー)2010.01.28 07:20 satomi ガッシリ。でも軽くて、握り易くて、ビューティフォー。堅牢。隙のないデザイン。 ガラスはちょっとゴムみたいな引っかかりがあります...が、これは単に僕の手が汗ばんでるせいかも。とにかく超・速っ...! アップルもあんまりアピールしてなかったポイントですけど、iPad最大の強みはこのスピードですね。iPhone 3GSより1世代は先いっちゃってる感じ。ラグも待機ももはやゼロです。OSとアプリの反応も、もうこれ以上望めないぐらいサックサク。特にポートレート(縦)とランドスケープ(横)モードの転回では、新チップの馬力のすごさがモロ出ます。 iBooks目の錯覚なのは分かっちゃいるんだけど。ページの奥行きが見えるというだけで、iBookアプリの電子書籍はこれまでKin

    Apple iPad速攻ハンズオン! 超サクサクで日本語もOK(動画・写真ギャラリー)
    s00516
    s00516 2010/01/28
    Kindleより弄ってて楽しそう(´・ω・`)
  • Avast!様、ご乱心の巻

    超フィーバーで連チャンでウッハウハです。 まるぽ堂[ニュース感想文]さんのエントリーよると、 日(2009年12月3日)の朝9半ぐらい? より、無料のウイルス対策ソフトとして有名なavastが、そこらじゅうの.exe系ファイルの中の「Win32:Delf-MZG [Trj]」をウイルスとみなして、「チェストに入れろ」などとと怒りまくる症状が出ています。 だそうです。確かにウチのAvast様も、さっきからぴーぴーうるさいったら。ユーザーの方はお気をつけください。 ウイルス対策ソフトavastで誤認識「Win32:Delf-MZG[Trj]」(らいました)[まるぽ堂[ニュース感想文]] (武者良太)

    Avast!様、ご乱心の巻
    s00516
    s00516 2009/12/03
    使ってる人は気をつけないと(´・ω・`)
  • YouTube1080p対応記念と押し寄せる現実(動画)

    ひいぃいぃ! なんてゆーか、こりゃ画質アップなだけじゃ売れなくなりますよねパッケージソフト。そんな気持ちでいっぱいの、YouTube1080p対応版です。 とにかくキレイ。家庭用機器でこれだけの美映像が撮れることもそうですが、それが数クリックで見られるだなんて。ブルーレイ大丈夫か。 ところでこのムービー。コマ落ち、ガクガク、スライドショーしちゃう方に残念なお知らせです。パソコンのスペックが足りません。CPUかグラフィックボードか、いっそのことパソコンをまるごと買い換えないと、今どきのリッチなネットコンテンツは味わえない、という現実がやってきました。参考までにVAIO Xで再生したらものの見事にGIFアニメ状態。 これからはOSのアップデートよりも、コンテンツのアップデート=パソコン買い換えのタイミングとなるのでしょうか。エロゲもCore i7必須となりそうですし。それはそれで怖いなあ。 続

    YouTube1080p対応記念と押し寄せる現実(動画)
    s00516
    s00516 2009/11/19
    去年作ったPCならまだまだイケル(`・ω・´) / @cat2525jp さんの動画があちこちで再評価されている…良い事
  • ブラックホールで核攻撃!? 天才物理学博士、緊急逮捕で衝撃自白中

    どんな天才的テロ攻撃が行われたんでしょうかね? 米国カリフォルニア州スタンフォード大学、英国オックスフォードシャーのラザフォード・アップルトン研究所、そして、最近では欧州原子核研究機構(CERN)研究所の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)などなど、世界を股にかけて各国で輝かしいまでの研究実績を積んできたアドレン・ヒシャー博士が、まるでスパイ映画さながらの緊急逮捕劇で、ウィーンの街中にて身柄を拘束されちゃいましたよ。 これまでのヒシャー博士の研究熱心な姿を知る人々にとっては、もうまさに寝耳に水の大事件でしたけど、実はCIAやMI-5という名だたる情報機関がフランス当局と手を組んで、2008年から身辺を調査し、その全生活を監視下に置いてたんだそうですね。そして、このままでは危ないというギリギリのタイミングで、今回の突入逮捕作戦へと踏み切られたんだとか。 どうやら上手く作戦が間に合ったからこそよ

    ブラックホールで核攻撃!? 天才物理学博士、緊急逮捕で衝撃自白中
    s00516
    s00516 2009/10/14
    頭のイイ人が悪い事企むとかマジ怖い(´・ω・`)
  • 普通のテレビをニコ動風にしてくれる「ANOBAR」のモニターオーディション

    コレがあるならテレビを見るし、見たくもなるし。 Bio100%(!)の中の人が作ったアノドス、が作った電光掲示板「ANOBAR」。言ってしまえば天気予報やニュースなど、RSSで受信した各種情報をFEDパネルに表示するリアルタイム情報ツールなのですが、そんなフツーの使い方ではコイツの魅力は感じられません。 テレビ番組を見ながらコイツで2ちゃんねるの実況板を受信。これこそが「ANOBAR」の気を発揮できるシーン。フツーのテレビ番組にニコニコ動画のライヴなテイストをトッピングしてくれるから、ダラダラとした番組ですらグッと面白くなります。マジすごい。コメントがプラスされるだけで、テレビの印象ってこんなに変わるんだ。まあ2ちゃんねる実況板の職人さんたちの着眼点とツッコミと空耳が秀逸すぎる、というのもありますが。 さてとこの「ANOBAR」。残念ながら販売はまだ未定。しかしこのたび、番組をより楽しく

    普通のテレビをニコ動風にしてくれる「ANOBAR」のモニターオーディション
    s00516
    s00516 2009/09/02
    この発想はあったw 実用化したら面白そう
  • 3Dデジカメ・富士フイルムFinePix REAL 3D W1で世界遺産を撮ってきた!

    3Dデジカメ・富士フイルムFinePix REAL 3D W1で世界遺産を撮ってきた!2009.08.19 13:00 これはもはや3Dデジカメ界のQV-10かも。 ウェブではその感動が伝えにくい3D立体写真。今回は皆様のアドバイスにしたがってアニメーションGIFに変換したものをご用意しました。そして撮影のため世界遺産を2つも抱える都市、広島へと行ってきましたよ。さて、どんな写真がとれたでしょうか。 まずは広島電鉄の市電です。レトロな雰囲気が最高ですね。撮影対象物が斜めになると視差の少ない部分から大きい部分までなだらかに変化して立体感が出やすいです。 こちら原爆ドームと、被爆前の写真との対比。 距離がずいぶんと違うため、奥の原爆ドームが左右に大きくずれてます。つまり視差が大きいわけです。3D液晶では綺麗にみえますけど、アニメーションGIFだと視差が大きい分ちょっとみずらいですね。 厳島神社

    3Dデジカメ・富士フイルムFinePix REAL 3D W1で世界遺産を撮ってきた!
    s00516
    s00516 2009/08/19
    ぷるぷる立体視ktkr / 下のまとめ画像も交差法で見るといい感じ
  • msiの薄型ノートパソコンX-Slim Seriesを尻の割れ目でキャッチ(動画)

    バイラルビデオ界は、急速に、そして斜め上方向に進化しているようです。 これはmsiの超薄型ノートパソコンX-Slimシリーズのバイラルビデオです。「『薄い』ってことが伝わればそれでいい」という思い切ったコンセプトで作られたこの動画。確かにクチコミせずにはいられません。 Jesus Diaz(いちる)

    msiの薄型ノートパソコンX-Slim Seriesを尻の割れ目でキャッチ(動画)
  • カメラ界の革命!? 富士フイルムのFinePix REAL 3D W1を買ってみたよ

    カメラ界の革命!? 富士フイルムのFinePix REAL 3D W1を買ってみたよ2009.08.12 13:00 これは凄い、世界が変わるかも! 写真も動画も3D映像で撮影できるデジカメ、FinePix REAL 3D W1を買いましたよ。というのも何を隠そうこの私、実は隠れ3Dファン。その昔はX68000の立体視端子に任天堂の3Dゴーグルを改造して接続、セガ・ファンタジーゾーン(ファイナルファンタジーでもファイナルゾーンでもないですよ)の隠れ3Dモードで3Dで堪能するくらい。その後もステレオグラムが流行った時は文字を立体に変換するプログラムを自作したほど。 そんなわけでうるまでるびさんの試用レポートを見るなり、ポチっとしちゃいました。当は店頭で触ってから買おうと思ったのに、もうこの衝動は抑えられませんでした。 開封作業、撮影サンプルは「続きを読む」からどうぞ。 開けてビックリなのが

    s00516
    s00516 2009/08/12
    赤青メガネで見てねってblog記事はじめてみたわw
  • 与謝野馨さん「PCは2時間で自作できます」(動画)

    意外というか、かなりギークなお方なんです。 経済財政・金融担当大臣の与謝野馨さん。どうもギズモード向きの趣味をしているという噂を聞きつけたので、自作PCなどについてのコメントをお願いしてみたんですね。そしたら、なんと映像出演まで快諾していただけちゃいまして...あざまーす! ちなみに動画の中では、いままで作ったPCは20台くらいとおっしゃってます。でも、あとで確認したところ当は50台以上のようで、少ない見積もりみたいですよw しかし、まあ、政治家なのになんでこんなにギークなのか? と、思ったら、オープンソースの推進活動もされていたんですね。 いやー、すごい。失礼ながら、それなりにお年を召されているのに、この知識。リナックスはまだしも、フェドラやレッドハットなんて、そうそう口にできたもんじゃありませんよ。というか政治家なんですよね? エンジニアじゃなくて。 それほどギークな与謝野さん。なん

    与謝野馨さん「PCは2時間で自作できます」(動画)
    s00516
    s00516 2009/08/09
    古参のジサカーみたい / むしろ「LinuxかTRONか」の話のがビビっときたw
  • トヨタのロボット、かけっこでホンダASIMOを破る!(動画)

    ロボット陸上界のお話。 トヨタのパートナーロボットは時速7kmで走る事ができます。ホンダのASIMOが時速6kmなので、1kmの差で現在トヨタ優勢!速度1kmあげるために、トヨタのパートナーロボットは朝練夕練がんばったのでしょう。 ASIMOファンのあたしとしては、ちょっとくやしい! でも、トヨタのロボット、ちょっとつり目でライバル役にピッタリ! ロボット熱血陸上マンガみたいです。 このトヨタのパートナーロボット、動画でもあるように、多少押されてもバランスをとって転倒を防ぐことができます。 [Jalopnik, YouTube via Smart Machines] Jack Loftus(原文/そうこ)

    トヨタのロボット、かけっこでホンダASIMOを破る!(動画)
    s00516
    s00516 2009/08/06
    つま先でステップふみふみ。人と同じ走り方ねー
  • 5D Mark IIの新しい使い方 in ハリウッド(動画あり)

    ハリウッドで話題沸騰中の5D Mark IIですが、こんな使い方はどうでしょう? ドラマ・24の撮影監督Rodney ChartersさんはEメールで送られてきた Canon 5D Mark IIの新しい使い方に興味津々です。 なんと、ヘルメットにがつーんと5D Mark IIを乗っけてしまいました。この撮影方法なら、キャラクターの視点からのシーンや、ファイティングシーン、長い廊下を歩くシーン等、今までとはまた違った新しい画が撮れるのではないでしょうか? しかもこのヘルメットはなんとアイアンマンで使われたやつだとか、やつじゃないとか...。5D Mark IIメットの動画はジャンプ後でどうぞ。

    5D Mark IIの新しい使い方 in ハリウッド(動画あり)
    s00516
    s00516 2009/07/29
    首が死ぬw
  • 「俺は未来から送り込まれたターミネーターだ!」と全裸で歩き回った男を逮捕

    「俺は未来から送り込まれたターミネーターだ!」と全裸で歩き回った男を逮捕2009.07.27 22:00 あの草彅メンバーのことじゃないっすよ... 米国はネバダ州で、いきなり一糸まとわぬ全裸の19歳男性が路上に出現! 警官による穏やかな説得もむなしく、そのまま繁華街を歩き回り、カジノに入ってしまったところで、強制逮捕に踏み切られましたよ。 でも、この衝撃の男性オールヌードを目撃しちゃった、夏休み中の家族連れも多数いて、ショックを受けた子どもたちのケアに、親は追われてる最中なんだとか。なんでも、シーン・スタンレーと名乗るこの男性は、静止させようとする警官に対して、「俺は未来から過去へと送り込まれてきたターミネーターなんだ!」と叫びまくり、ちょっと警官も恐れをなして、全裸で暴れまくるスタンレーさんの取り押さえに手こずっちゃったなんて情報まで流れてきてますからね。 どうやらスタンレーさんは、マ

    「俺は未来から送り込まれたターミネーターだ!」と全裸で歩き回った男を逮捕
    s00516
    s00516 2009/07/29
    俺がガンダムだ→ツインドライブ発動→アッー
  • PCパーツのヴィジュアルなポスター。geek必須です。

    geekならデスクマットの下や壁に貼っておきたいねー。 このポスターはCPUやメモリーや周辺機器のソケットなどの形状をパーツごとに写真で紹介していて、実にわかりやすい。PCを自作したり、増設したりするときの「あれ?このケーブルは???」なんて状況に非常に役に立ちそうですよねー。 実用性もあるけど、見ているだけでも楽しいので、デスクマットの下に置いたり、壁にバーン! と貼ってみたりして楽しんでくださいな。 [DeviantArt] Dan Nosowitz(原文/聖幸)

    s00516
    s00516 2009/07/22
    スロット・ソケットいっぱい
  • NYに原爆投下...していたかもしれないナチスのステルス爆撃機(動画あり)

    NYに原爆投下...していたかもしれないナチスのステルス爆撃機(動画あり)2009.07.05 15:006,637 ナチスか宇宙人か、はてまたナチスの宇宙人が復活し、ノースロップ・グラマン社が米カリフォルニアに抱えるトップシークレットの用地に侵入しちゃってる? ...と思いきや。これは同社エンジニアが爆撃機「ホルテン Ho 229」のアンチレーダー機能をテストしてる場面です。結果は「これが実現してたらすべてが変わっていたかもしれない」くらい恐ろしいものだったそうですよ? ドイツがブリテンの戦いに敗れた原因のひとつ、それは英国の優れたレーダーでした。そこで、ドイツ空軍率いるヘルマン・ヴィルヘルム・ゲーリング総司令官はホルテン兄弟に、ドイツ空軍を優勢に転ずる何かを開発するよう命じた。で、兄弟が思いついたのが大戦当時では最新鋭の、他の飛行機の30年先をいく爆撃機「ホルテン Ho 229」です。

    NYに原爆投下...していたかもしれないナチスのステルス爆撃機(動画あり)
    s00516
    s00516 2009/07/06
    実際検証したらステルス性があった、ってお話からだよね。でっかいバージョンもあったのか。
  • 本物のワシ対ワシ型ラジコンのドッグファイト

    もし、プラスチックで作ったワシ型のラジコン飛行機が、実際のワシの縄張り内に入ってきたら、どうなるのでしょうか? 答えはこのとおり、ワシに追い掛け回されます。 ワシからしてみると必死の猛攻なのかもしれませんが、ラジコンを操縦してる側からすると、これは楽しいでしょうね。 [Jalopnik] Jesus Diaz(いちる)

    本物のワシ対ワシ型ラジコンのドッグファイト
    s00516
    s00516 2009/07/02
    イーグルvsメカイーグル