2010年8月17日のブックマーク (8件)

  • 今まで知らなかったswitch文の仕様

    switch文に指定する文は、ブロックでなくてもよい。 int main() { // OK switch(0) ; // OK switch(0) default : std::cout << "hello" << std::endl ; } もちろん、ラベル文がたったのひとつしか書けないので、実用上の意味はない。ブロックでなくてもいいとは知らなかった。てっきり、ブロックを指定するものだと思っていた。知らなかった。まあ、知っていても、全く役に立たない知識ではある。 追記:コメントを素直に実装するとこうなる void f( int const value ) { int i = 0 ; switch( value ) for ( ; i != 10 ; ++i ) { case 1 : case 2 : std::cout << "value is 1 or 2" << std::endl

    s1061123
    s1061123 2010/08/17
  • gittutorial(7)

    This tutorial explains how to import a new project into Git, make changes to it, and share changes with other developers. If you are instead primarily interested in using Git to fetch a project, for example, to test the latest version, you may prefer to start with the first two chapters of The Git User’s Manual.

    s1061123
    s1061123 2010/08/17
  • git(1)

    git [-v | --version] [-h | --help] [-C <path>] [-c <name>=<value>] [--exec-path[=<path>]] [--html-path] [--man-path] [--info-path] [-p | --paginate | -P | --no-pager] [--no-replace-objects] [--no-lazy-fetch] [--no-optional-locks] [--no-advice] [--bare] [--git-dir=<path>] [--work-tree=<path>] [--namespace=<name>] [--config-env=<name>=<envvar>] <command> [<args>] Git is a fast, scalable, distributed

    s1061123
    s1061123 2010/08/17
  • 【YouTube】おばあちゃんのブレイクダンスにギャラリー大喝采 - ライブドアニュース

    ブレイクダンスといえば、若者向けのダンスというイメージを持ちはしないだろうか。しかし、このたびそんな先入観を見事に打ち破るおばあちゃんが現れた。ユーチューブ(YouTube)にブレイクダンスを踊るおばあちゃんの様子を撮影した動画が公開されている。 これは「Grandma Tracy breakdancing at Mad Decent NYC block party」というタイトルの動画だ。現地時間7日にニューヨークで行われた音楽とダンスのイベントでの一幕が撮影されている。大勢の陽気なギャラリーに囲まれて1人の女性がブレイクダンスを披露している。よく見てみるとこの女性、結構なお歳のようだ。見事なロボットダンスで大歓声を浴びるとを脱ぎ、途中でギャラリーを巻き込みながら踊りに踊りまくる。寝転がってのダンスはちょっと苦手のようだが、それでも若々しい動きで数分に渡って踊り続けるからすごい。ダンス

    【YouTube】おばあちゃんのブレイクダンスにギャラリー大喝采 - ライブドアニュース
    s1061123
    s1061123 2010/08/17
  • Wakame - Open Source IaaS/PaaS Software

    IaaS/PaaS型クラウドを実現するシンプルなオープンソースソフトウェアです。ここから少しずつバージョンアップをしていく予定ですが、シンプルさを失わないようマイクロカーネルとして成長させていきます。 Wakame-vdcとは "vdc"とは、Virtual Data Centerの略です。 このソフトウェアによって、Amazon EC2のように、サーバの準備が自動化されたクラウドを作ることができます。 主にデータセンタ内の業務を自動化する目的で設計されています。 オープンソースソフトウェアとして公開され、自由にダウンロードすることができます。 商利用を目的としない限り、無償・無料でご利用いただけます。 シンプルゆえに、世の中に無い新規機能の拡張も思いのままです。 Wakameの概要 ソースコードをダウンロードする Wakame-vdc (GitHub) デモンストレーションをダウンロード

    s1061123
    s1061123 2010/08/17
  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0
    s1061123
    s1061123 2010/08/17
  • Skweee三昧 - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング

    こんばんわ、あなたのダンスフロアはいま平均年齢いくつでしょう? 日で最初のスクウィーのパーティは17歳の高校2年生によって開かれました......。 日曜日の午後3時過ぎ、早稲田大学正門近くにある〈音楽喫茶茶箱〉では北欧で生まれたダンスビートが鳴り響いている。DJの後ろのスクリーンには、20年前のプレイステーションのゲームの映像が映し出されている。飯島直樹(E-Jima)さんが「彼がシタラバ君だよ」と教えてくれる。シタラバ君は......ゲームのコントローラーを操作していた。その姿は、DJというよりもゲームに熱中する高校生そのものである。 スクウィーは、フィンランドとスウェーデンから広まったロービットでファンキーなエレクトロ・サウンドだ。スウェーデンのクールDJダスト(ダニエル・サヴィオ)がヴィンテージ・シンセの機能からこの「スクウィー」なる名前を引用したと言われている。よく喩えられるよ

    Skweee三昧 - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング
    s1061123
    s1061123 2010/08/17
  • 松尾ぐみの論文の書き方:英語論文 | 松尾 豊

    あー、やっぱりこの国際会議は難しいな。日人ほとんど通ってないしなぁ。結構頑張ったんだけどなぁ。でも査読者、なんか良く分からないことを言ってる。こいつ分かってないな。こんな査読者に当たるとは運が悪い。3人中1人はすごくいいコメントなのになぁ。ま、いいや、研究会論文でも書こう。 (※に戻る) 私も以前はこんな感じでした。主要な国際会議のレベルは高いと思ってました。今では、そうは思いません。何といっても、まずは完成度の問題です。 完成度を上げることの重要性 完成度を上げるとは、自分で修正するところがなくなるまで、修正を繰り返すことです。 上の例では、初稿の段階で投稿していますね。これで通せる人は誰もいません。ここで私がよく目安に使っている2つの経験則を紹介しましょう。 執筆時間の法則: 経験上、次のような法則があります。「書こう」と思ってから、初稿ができるまでの時間をa0とします。すると、第2

    s1061123
    s1061123 2010/08/17