ブックマーク / unknownplace.org (5)

  • YAPC::Asia 2012 - unknownplace.org

    今回は前夜祭でも話すことになって、始めて前夜祭からの参加になったけど、なかなかおもしろかった。 トークは二つってのはかなり久しぶりだけど、どちらも20分だし、YAPC向けになにか特別ネタを用意したというわけではなく、普段やってることや考えていることを話しただけでだいぶがんばってない感じのトークです UV - libuv binding for Perl Perlハッカーは息をするようにCPANモジュールを書く というようなトークたちです。 今回は基的にホールで電源ある席を陣取り、コード書きつつトークを見る、というスタイルで参加。 Padre の話は聞けなかったんだけど、Adam Kennedy さんはなんというか堂々としていて自信に満ちていてかっこよかった。あう言う大人になりたい。 Cocoa ネイティブ対応はなんか気が向いたら見てみようかなーって言う感じ。 Ingy はなんかすごいおじ

    s1061123
    s1061123 2012/10/01
  • OS X の Keychain Access.app に公開鍵をインポれない問題 - unknownplace.org

    いわく エラーが発生しました。項目を読み込めません。 適当にググったところ、 $ security import pub_key.pem -k ~/Library/Keychains/login.keychain とかすると取り込めるみたい。やってみたらちゃんとできました。 See also: Importing iPhone Keys (P12 and PEM) into Snow Leopard's Keychain

    s1061123
    s1061123 2011/04/01
  • MacBook Air セットアップメモ - unknownplace.org

    11インチのやつ、買いましたよ。よくあるセットアップメモを残す。 SSDの容量が心許ないので、バックアップからの復元はしないで新規で設定した。 OS 再インストール まずやっぱ最初はこれ。目的は大文字小文字を区別するファイルシステムでパーティションを切りなおすということのみ。 デフォルトのファイルシステムではWindowsなどとおなじように大文字小文字を区別しない。そういう環境ではたとえば #include <STDIO.h> とか言うコードも通ってしまう。そういう気がつかないうちに仕込まれる各種トラブルの種は気持ち悪いよね。 注意点としてはAdobe製のソフトはそういうトラブルの種を抱えたコーディングをされているらしいものが多いようで、このファイルシステムにすると動作しないものが結構あるらしい。たとえばPhotoshopは最新版でもうごかないみたい。 (Lightroomは大丈夫) ソフ

    s1061123
    s1061123 2011/01/14
  • CocoaEmacsのフォント設定 - unknownplace.org

    現状こんな感じ。以前書いたCarbonEmacsの設定と大して変わってない。unicode コードセットで表示される文字が増えていたのでそれに対応した程度。 (create-fontset-from-fontset-spec (concat "-*-fixed-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-tobi" ",ascii:-apple-codingfonttobi-medium-r-normal--16-120-72-72-m-120-*-*" ",japanese-jisx0208:-apple-osaka-*" ",katakana-jisx0201:-apple-osaka-*" ",unicode:-apple-osaka-*" ",chinese-big5-1:-apple-apple ligothic medium-*" )) (set

    s1061123
    s1061123 2010/01/31
  • Snow Leopard の Perl とアーキテクチャ - unknownplace.org

    Snow Leopard には二つの Perl がインストールされている /usr/bin/perl5.10.0/usr/bin/perl5.8.9 デフォルトの /usr/bin/perl は 5.10.0 のほう。それぞれユニバーサルバイナリになっていて、 $ file /usr/bin/perl5.10.0 /usr/bin/perl5.10.0: Mach-O universal binary with 3 architectures /usr/bin/perl5.10.0 (for architecture x86_64): Mach-O 64-bit executable x86_64 /usr/bin/perl5.10.0 (for architecture i386): Mach-O executable i386 /usr/bin/perl5.10.0 (for arch

    s1061123
    s1061123 2010/01/08
  • 1