タグ

2006年8月11日のブックマーク (24件)

  • ITmedia Biz.ID:Webページを保存する──ScrapBook、Gmail、あとで読む

    ブックマークではなく、Webページを丸ごと保存する(スクラップする)方法はいくつかある。特別なソフトを入れなくても、実はコピー&ペーストでも保存できる。 Webを閲覧していて、「これだ!」というページを見つけたら、どうしていますか? ブラウザにブックマークする ソーシャルブックマークにブックマークする テキストファイルにURLをメモしておく 自分あて(または友人あて)にURLをメールする あたりがよく使われる方法だろう。ただしURLを保存するやり方は、オフライン環境で見られない、またサイトがなくなったときに見られなくなるといった問題がある 今回はWebページ自体を保存して、サイトが消失/移転しても情報を保存できる技を紹介したい。 IEやFirefox用のソフトを使う 先日「3分LifeHacking」でも紹介した「紙copi Lite」や、Firefox用拡張機能の「ScrapBook」を

    ITmedia Biz.ID:Webページを保存する──ScrapBook、Gmail、あとで読む
  • tarosite.net: 日本はケータイ(利用)先進国ではなくなったかもしれない

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    tarosite.net: 日本はケータイ(利用)先進国ではなくなったかもしれない
  • TiddlyWikiとブラウザの相性: LifeHackLife

    GTD Style WikiではTiddlyWikiを使い倒していますが、ブラウザによって使い勝手がかなり違うのでまとめておきます。お勧めの順番としては以下の通り。 1. Firefox + TWSaveSJPathPatch 2. IE 3. Opera なんといってもお勧めはFirefox。CSSの解釈も完璧、レンダリングもきれい、ファイルI/Oも速いです。もともとTiddlyWikiはFirefox向けに作られていたようなので、相性が良いのはあたりまえかもしれません。Windowsで日語パス名を使う場合はZephyrさんが作られたTWSaveSJPathPatchを入れる必要があります。自分も全てのTiddlyWikiファイルに必ずTWSaveSJPathPatchを入れています。 IEとOperaでは自前のJavaScript関数でUTF-8エンコード/デコードを行っているためフ

  • clmemo@aka: Remember the Milk - 複数タスクをメールで登録 - 帰省リストを例に

    オンライン ToDo 管理サービス Remember the Milk は、メールからタスクを追加することができる。今回は、複数のタスクを一通のメールで一括登録する方法をば説明しませう。 なお、元ネタは下記 Wiki サイトの「タスクを携帯から登録する」。 ref. GTD-携帯とRememberTheMilk - mobilememobiz - livedoor Wiki メール・アドレスの取得 Remember the Milkの複数タスク登録用メール・アドレスは、「設定」の「情報」タブ、「メール・アドレスのインポート」に記載されている。 メール・アドレスは、ユーザー名+ランダムな英数字+import@rmilk.com という感じになっている。 メールの書式 メールの宛先に、先程取得した複数登録用のメール・アドレスを入力。 メールの題名 (Subject) には、タスクを登録する「リ

  • 取引先名や顧客名をまとめて辞書に取り込む

    取引先の会社名や顧客名、社員の名前といった固有名詞を、テキストファイルからまとめてMS-IMEに登録して、業務文書を書く効率をアップさせよう。 業務のメールを書いたり、資料を作成している際、取引先の会社名や顧客名といった固有名詞が正しく変換されずにストレスを感じることは多い。その都度MS-IMEの辞書に登録していけばよいのだが、往々にして業務中はそういった余裕はない。いつかまとめて登録しようと思っていても、ズルズルと放置状態になってしまっているのではないだろうか。 そんな時は、MS-IME 2002以降に標準で付属している「変換トレーニングウィザード」を試してみよう。あまりメジャーなツールではないが、任意のテキストファイルを解析し、そこに含まれる名詞を自動的に取り込んでくれるというスグレモノだ。 まずは、取引先名や社員名が書かれているテキストファイルを用意する。タブ区切りといった決まったフ

    取引先名や顧客名をまとめて辞書に取り込む
  • 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

    物理的にバッドセクタが発生して読み込めなくなったハードディスクをソフトウェアの力で修復し、再度利用可能にするという、にわかには信じられないソフトウェアです。 修復可能なのは、磁性の極性変化による物理的エラー。それ以外の物理的破損によるエラーはさすがに修復できません。しかし、大体6割程度はこの磁性エラーなので、このソフトを使えば60%の確率で復活できるらしい。 前回、ハードディスクの診断を行った結果、全く使い物にならないダメージを受けていることが既に判明しているわけですが、果たして、復活できるのでしょうか? というわけで、実際に試してみました。 HDD Regenerator http://www.dposoft.net/#b_hddhid 59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直

    使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
  • i d e a * i d e a - Excelでウルトラシンプルなグラフを作成する方法

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    i d e a * i d e a - Excelでウルトラシンプルなグラフを作成する方法
  • PHPで画像を使わず、HTMLでグラフを描画するライブラリ:HTML-GRAPHS:phpspot開発日誌

    PHPで画像を使わず、HTMLでグラフを描画するライブラリ:HTML-GRAPHS 2006年08月11日- Gerry's Script Library barLevelColor can now consist of as many level-color-pairs (in ascending order) as you like: PHPで画像を使わず、HTMLでグラフを描画するライブラリ:HTML-GRAPHS。 次のように、まるで画像をつかったかのようなグラフが簡単に描けます。 コードのサンプルは次のようにシンプルに使えます $graph = new BAR_GRAPH("fader"); $graph->values = "123;456"; echo $graph->create(); 関連エントリ PearのImage_Graphのグラフ描画サンプル

  • Islamic spells for love inter caste inter religion marriage

    © 2006-2024 Fanpop, Inc., All Rights Reserved. A Member of Townsquare Entertainment News

    Islamic spells for love inter caste inter religion marriage
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Fanpop: トピック別に情報ラクラク&楽しく共有

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Fanpop: トピック別に情報ラクラク&楽しく共有
  • 音楽クリエイターご用達:Open Lab「MiKo」

    オール・イン・ワンのデジタルハブ。 今まで数多くの製品が出てきましたが、Open Lab社の「MiKo」は、その中でも、かなりいい線をいっているのではないでしょうか。 まずハードウェアとしての性能から列挙しましょう。「Miko」は、あらゆる部品に最高品質のものを使っています。 64ビット-デュアルコアプロセッサ搭載。15インチの液晶タッチスクリーンをもち、グラフィックカード、7.1チャンネルサウンドシステム、1TBのハードディスクも備えています。 音楽キーボード完備。 2層式DVDバーナーでビデオのオーサリングも楽々。 ネットワーク機能も、イーサネットのポートもWi-Fiも搭載しています。 そしてOpen Labは全てゼロからドライバを書き直し、これらハードウェアの性能を格段に向上させているとのことです。 OSは多くの人が使い慣れているWindows XP。タッチスクリーン+Windows

  • ITmedia News:おせっかいなCGMと、フランチャイズが結ぶロングテール (1/3)

    おせっかいなCGMと、フランチャイズが結ぶロングテール:【連載第3回】ネットベンチャー3.0(1/3 ページ) 前回より続く リアルより強いネットの自浄作用 集合知とコミュニティー、コンテキストデータベースを三柱にして企業のマーケティング支援ビジネス「DMES(Digital Marketing Engineering Service)」をスタートさせたクインランド。社長の吉村一哉さんがすぐに気づいたのは、こんなことだった。 「集合知の世界では、商品力こそがすべてだ」 ウェブ上にコミュニティーを作り上げ、そこに専門家やユーザー、企業の声を集約していく。そうなると、商品力がなかったり、どこかにウィークポイントを持っているような企業は、掲示板上でユーザーたちによって徹底的に批判されてしまう。企業規模は関係ない。大企業でも批判されるところがあれば、逆に中小企業であっても、オンリーワンの商品を持

    ITmedia News:おせっかいなCGMと、フランチャイズが結ぶロングテール (1/3)
  • 男は理詰めで夢を描き、女は直感で成功を積み重ねる:日経ビジネスオンライン

    「男性の部下の思考回路を理解するのに、だいぶ苦労しました」。人材派遣会社テンプスタッフ社長の篠原欣子さんは、18年ほど前に男性社員の採用を格的に始めた頃を振り返って、こう話す。 1973年、篠原さんが38歳の時に立ち上げたテンプスタッフは、創業後15年ほどの間は、社員のほぼ全員が女性という“女の園”だった。だが88年、篠原さんはリクルートの男性営業マンを引き抜き、これを皮切りに翌年には10人の男性を採用、男性社員比率を高めていった。その少し前同社は社員数が100人ほどになり、売上高も100億円を超えたが、その後売り上げが伸び悩むようになった。篠原さんは、現状打破の糸口を男性社員に求めたのだ。 男性たちの働き方に最初、篠原さんは強い違和感を覚えたという。例えば新しいプロジェクトを始める時、何かを「やろう」と号令をかけると、女性社員はすぐに動き始め、「このようにやった結果、こうなりました」と

    男は理詰めで夢を描き、女は直感で成功を積み重ねる:日経ビジネスオンライン
  • ITコンサル養成ギブス(コンサル用語)

    [略語・アルファベット]:AsIs、ToBe、CBO、CEO、CFO、CIO、CMO、COO、CPO、 CRO、CRP、CTO、EVP、FAQ、FIFO、FY、FYI、LIFO、M&A、MBA、NDA、OEMPMO、RFP、SLA、TBD、VP、WBS [あ行]:あいみつ、赤黒、アサイン、アジェンダ、アップ オア アウト、アドオン、アニュアル、 アベイラブル、アベンド、アライアンス、一件一葉、イニシャル・コスト、インプリメント、 インプリ、打ち上げ、エスカレーション、エビデンス、エバリュエーション、エンハンス、 エンドース、落とし所、オファーレター [か行]:カウンター、瑕疵・瑕疵担保、カスタマイズ、カットオーバー、キックオフ、 キックオフミーティング、キャッチアップ、キャンディデイト、クロージング、クワドラント、 計上、言質(ことばじち)、コア・コンピタンス、工数、

    s1090018
    s1090018 2006/08/11
  • 監視社会(せめこれ7): DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 先の「マーケティングも1:nのトピ-スレ型からn:nのネットワーク型へ」では、CGMやソーシャル・ブックマーク、ソーシャル・ニュースなどのWebサービスの普及により誰もが情報の発信、共有が可能になった世界においては、マーケティング的にユーザーのニーズを中央集権的にコントロールしようとする従来のやり方は通用せず、企業そのものがユーザーのコミュニティの中の会話に入り込んでいく形の「Employee Generated Media(従業員による情報生産~発信の仕組み)が今後のマーケティングにおいて大きな課題となってくるのではないでしょうか?」と書きました。 また、それとは別に、以下のエントリーでは、企業や著名人のインターネット上の悪評や炎上への対応の良し悪しについて、隠すのではな

  • [徳力] マーケティング2.0 「Web2.0に惑わされるな!」

    マーケティング2.0はCNETブログでお馴染みの渡辺聡さんが監修した、共著スタイルのWeb2.0時代のマーケティングです。 献をいただきましたので、早速読んでみました。 まず、目にとまるのは何と言っても多彩な執筆陣でしょう。 関さんや神原さんのようなお馴染みの社長さんから、清田さんやいしたにさんのように肩書きが「ブロガー」の方まで、幅広い分野の方がマーケティング2.0と定義された分野についての考えを披露されてます。 つい日では、マーケティング≒広告みたいな捕らえ方をされてしまうわけですが、書でもフィリップ・コトラーの言葉が引用されているように「マーケティングの役割とは、絶えず変化する人々のニーズを収益機会に転化すること」。 ネットの進化によって、これまで一方通行だった企業と個人のコミュニケーションが、会話に変わってきていると言うのは、先日紹介したスコーブルのブログスフィアでも強調さ

    [徳力] マーケティング2.0 「Web2.0に惑わされるな!」
  • 複数のサーバのモニタリングソフト

    LinuxWindows、FreeBSD、Mac OS Xで動作可能なサーバモニタリングソフトウェアです。フリーで利用できるバージョンであっても商用利用可能で、30個までのサーバを一元監視することができます。 HTTPなどの各種サービスの監視はもちろん、CPU負荷やメモリ、温度の詳細なグラフ出力やレポート出力も可能。サービスが落ちたかどうかの判断基準や、落ちた場合の通知方法はグラフィカルに条件分岐のダイアグラムから作成可能で、その際に実行するスクリプトなども指定できます。 ソフトウェア自体は監視するBixAgent、監視エージェントから送られてきた情報をまとめるBixServer、そしてその監視結果を表示して確認するためのBixDesktopで構成されています。 詳細は以下の通り。 BixData | Cluster and Systems Management http://www.b

    複数のサーバのモニタリングソフト
  • 無理なく、自分一人で複数人分のアイディアを出す方法:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    ITmediaのBiz.IDで、GTDについて書かれています。知らず知らず実行していることがあったりして、「膝ポン」な内容が多いですね。ちなみに「GTDって何?」という方はこちら。 私も「いかに仕事の品質を高めるか」と「いかに仕事を短時間で片付けるか」を常に意識して仕事を行っていますが、私が行っている方法の一つが「複数の自分でブレインストーミングをする」ことです。 とは言っても、自分の中に別人格を構築し頭の中で討論する、という非常に難しいことを行っているのではありません。 「時間差」と「忘却」(unlearning)を活用したものです。 例えば、2週間後に大切な1時間程度のプレゼンがあるとします。このような場合、プレゼン前日に徹夜して頑張ってもよい仕事にはなりません。また、時間をかければよいという訳でもありません。 短い時間で内容のあるモノを作るために、私は下記の方法で準備を進めます。 (

    無理なく、自分一人で複数人分のアイディアを出す方法:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
  • 作業記録をつけざるをえない仕組み | シゴタノ!

    毎日の作業記録をつけ続ける上では、 1.パッと思いついたときに、 2.サッと入力ができて、 3.カッと一箇所に記録される、 という3点が、記録ツールに求められる要件だと考えていますが、これに加えて、 4.誰にでもすぐに使える という要求もあるでしょう。 前回は、作業記録ツールとしてインスタントメッセンジャー(IM)であるGoogle talkを取り上げましたが、ここでご紹介した使い方を実践するにはGmailのアカウントが必要です(※)。 そういう意味では最初の3つの条件は満たしているものの4つめはNG、ということになります。 そこで別の方法を考えてみます。 これまでは、IMにしても、リアルタイムロギングにしても、テキストファイルに自動的にタイムスタンプが入れる方法(エントリー末尾参照)にしても、「作業記録をつけるぞ」という強い意志と意識が必要でした。 それをうまく習慣化ができれば良いのです

  • Toutes les infos pour mieux vivre le high-tech au quotidien ! - Eruanna

  • http://lxtr.us.to/posts/blure/

  • 1024px theme for WordPress - andreasviklund.com

    1024px theme for WordPress 4 August, 2006 (01:15) | Themes, Webdesign, WordPress | By: Andreas Ok, I was a bit wrong in my last post. I thought I would need to wait with the release of new material, but a sudden attack of inspiration tricked me into porting my 1024px XHTML/CSS template into a complete, Widgets-enabled 1024px theme for WordPress. The theme keeps the same simple style as the templa

  • Theme: Misty Look « Weblog Tools Collection

    I love this theme (am using a modified version on my site), however I can’t figure out the widgets error. It’s defining the sidebar in widgets.php (plugin) and in functions.php (theme) so I get an error saying it can’t be redefined. Problem is, as I am sure you can tell, I don’t really understand PHP all that well and I don’t know how to comment out either of the instances (I’ve tried it and can’t

  • http://samsarin.com/2006/08/02/customizing-wordpress-home-with-thumbnailed-articles/