タグ

2007年4月4日のブックマーク (27件)

  • miniturbo.org::Product twitterMobile

    New!!twitterMobile 0.7.3 にバージョンアップいたしました! 「今、何をしているの?」でつながるコミュニティ、Twitterを携帯端末で使用できます。 Ver0.6より、悠希さんが作成したService_Twitterを使用しております。 概要 2007年春より流行している新しい形のコミュニケーションサービス、Twitterをモバイルから閲覧・更新できるようにするPHPスクリプトです。 * 画像はVer 0.7のものです ダウンロード twitterMobile Ver 0.7.3 (ウィルスチェック済み) 使用前に、下記の説明を必ずお読みください。 0.7系よりアップグレードされる場合はそのまま全ファイルを上書きしてください。 それ以前のバージョンの場合は新規インストールを行ってください。 使用するに当たって (おそらく)対応するキャリア一覧: NTT DoCoMo

  • 大学は理想に殉じ、底辺の学生を見捨てる。

    大学はサービスが悪い(2007-03-21) はてなブックマーク - 大学はサービスが悪い 1. 初等中等教育でなら生徒の保護者が顧客になるけど、高等教育では学生自身が顧客と捉えるべきでは?金の出所は顧客側の問題だし。 なぜですか? お金を出している人が、現に、大学に文句をいっているわけです。資主義経済の社会では、当然のことです。リスクを負ってお金を出す人の要望に応えないで社会が発展するのは例外。大学が例外だというなら、まずそれを論証すべきです。 私が考える限りでは、お金を出している人の希望通り、学生にきちんと講義を受けさせる方が、大学が生み出す社会的利益は増大すること間違いないと思うわけです。 自律できず向学心の乏しい学生を「お願いします」と預けられた大学が「こんなのどーしようもないよね」と嘯くなら、助成金の原資を負担する納税者の一人として私は「税金泥棒!」といわせていただく。私は学生

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 勉強になる反応(トラックバック等の中から)のご紹介

    まずは「カウンセリングルーム:Es Discovery」の「キャリアデザインと主観的選好を巡る大企業志向とベンチャー志向の価値認識の差異」から。僕がいつも凄いなあと思いながら読んでいるブログ。じつに面白いので是非ご一読を。 大企業志向の人が『好きを貫くこと』よりも『大企業に入社すること』を選好する理由の一つが、『好きを貫くこと』が主観的選好なのに対して、『大企業に入社すること』が客観的選好としての特徴を強く持つからです。 職業選択に際して仕事の内容に対する好き嫌いも考慮しているでしょうが、『自分だけが好きなもの(他者との競争がないもの)』よりも『大多数の人が評価しているもの(他者との競争があるもの)』を目指すことに価値を見出す傾向があれば、ベンチャーよりも大企業(国家・官庁)に魅力を感じるということになりそうです。厳密に言えば、ベンチャーのほうが入社後(立ち上げ後)の他者(他社)との生存競

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 勉強になる反応(トラックバック等の中から)のご紹介
  • reko.us - Domain Name For Sale | Dan.com

    Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the

    reko.us - Domain Name For Sale | Dan.com
  • mp3ornot.com

    About Are you an audiophile? With this simple test you'll be able to find out whether you can hear the difference between a low quality song and a two-and-a-half times larger high fidelity mp3 file. Is the difference as big as you expected? Suggestions & Contact information We would love to get your feedback. Do you want to recommend different songs for the test or have comments on the current sel

  • X51.ORG : 閾下刺激 - サブリミナル効果は人に影響を与えるか

    クリスマスを間近に控えた1985年12月23日、当時18歳であった二人の少年、レイ・ベルクナップとジェームズ・バンスは教会にいた。ひどく汗ばんだレイは、十字架の代わりに弾丸が込められたショットガンを握りしめ、まるで悪魔に憑かれたように、呟き続けていた。「殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!...」そしてレイは自分自身の声に従うように、銃口を自分の顎に突き立てて躊躇なく引き金を引いた--。目の前で砕けた友人の顔を見つめながら、バンズは自分の番だというように、即死したレイの死体からショットガンを奪い取った。そしてゆっくりと銃口を自分の顎に突き立てると、教会内に、再び"その声"がこだまする。「殺せ!殺せ!殺せ!...」それはもはやバンス自身のものなのか、別の誰かのものなのかさえ明らかではない。「殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!」こだまする声に従い、バンスもためらうことなく、引き金を引いた。(

  • http://macintalk.com/

  • Mac OS X Browsers Benchmarked Macintalk

    Macintalk Web design and development agency located in Budapest, Hungary, specializing in: Web 2.0 applications PHP and Ruby on Rails Pixel-perfect design with CSS Blog setup and theming Drop us a line today! Work Some things you might be interested in. Glenn Wolsey’s Blog Ads of the World Widget (Coming Soon!) (Coming Soon!) (Coming Soon!) (Coming Soon!)

  • フィードを“発信”させる新事業「modiphi」 小川浩の新たな挑戦 | Web担当者Forum

    小川 浩(株式会社サンブリッジ i-クリエイティブディレクター) 安田 英久(Web担当者Forum編集長) 2006年末にフィードパス株式会社を退社し、その動向が注目されていた小川浩氏。休眠中と思われていたこれまでの3か月の間も小川氏は積極的な活動を行っており、新たにサンブリッジのEIR(Entrepreneur In Residence)という立場でフィードの新事業を立ち上げようとしている。日ではまだ聞きなれないEIRとはどのような制度なのか、今後のフィードはどのように活用されていくのか、「Web担当者Forum」編集長の安田が聞いた。 構成:編集部 小川 浩(おがわ ひろし) 株式会社サンブリッジ i-クリエイティブディレクター。東南アジアで商社マンとして活躍したのち、自らネットベンチャーを立ち上げる。日立製作所勤務。ビジネスコンシューマー向けコラボレーションウェア事業「BOXER

    フィードを“発信”させる新事業「modiphi」 小川浩の新たな挑戦 | Web担当者Forum
  • 画像を使った見出し - スタイルシート・サンプル

    緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するスタイルシートです。 "/* */"内はコメントです。削除しても影響ありません。 必要な箇所をコピー&貼り付けして編集してください。 使い方:→ ページ全体に適用 → 別ファイルから適用 → 枠を表示 H1 { color: #333399; /* 文字の色 */ background-image: url("img/i1404a.gif"); /* 画像の指定 */ border-style: double; /* 枠の種類 */ border-color: #6666ff; /* 枠の色 */ border-width: 4px; /* 枠の幅 */ line-height: 120%; /* 行の高さ */ text-align: center; /* テキストの配置 */ } H2 { color: #33339

  • ぽすぴ - フレーム切手について -

    「ぽすぴ」は切手を作って、他のユーザーとつながることのできるブログパーツです。

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 朝会のパターン:立ってるだけじゃないよ

    朝会(デイリー・スタンドアップ・ミーティング、デイリー・スクラム、デイリー・ハドル*1、朝のロールコール*2)を説明するのは簡単だ。チーム全員が毎日顔を合わせ、現在の状況を迅速に確認しあう。立ってやるのはミーティングの時間を短くするためだ。以上。 でもこれだけじゃあ、「良い朝会」と「悪い朝会」の微妙な違いは分からないだろう。 朝会の定義は非常に簡単なものなのに、 うまくいっていない朝会があって私はとても驚いた。 すぐに原因は分かったが、そのチームはそれが何なのか分かっていなかった。 朝会の基原則と詳細を意識していなかったのだ。 そのために朝会の問題について診断や解決がなされていなかったわけだ。 良い朝会を経験した人たちは、 うまくいってないときに何をすればいいかを知っている。 朝会に慣れていない人たちは、 うまくいってないときに何をすればいいかに気づかない。 「暗黙知なんだから、とにかく

  • 404 Blog Not Found:あなたが起業するのに本当に必要な9つのモノ

    2007年03月31日16:30 カテゴリArtMoney あなたが起業するのに当に必要な9つのモノ 「日社会で起業するため当に必要な9つのモノ - GIGAZINE」に対する返事。 目次 はじめに ブルーオーシャンなんてあなたには必要ない やつらのロングテールはあなたのヘッド そのプロダクトは何日後にリリースされるのか お前が死ねば別の誰かがとってかわる 代表取締役とCEOと社長と社員はあなた 掛け算と割り算をあきらめられるか ロジックが間違っていても利益は出る 世の中には仕事がたくさんあるという現実 挫折から立ち直るのに方法なんてない あなたが起業するために必要なモノ はじめに ここでの話題は、「起業」です。読んで時のごとく「業を起こす」ことです。会社を起こすことではありません。それは「起社」と来呼ぶべきでしょう。起業するのに会社が必要なんて誰が言ったのでしょう? 起業はまた「

    404 Blog Not Found:あなたが起業するのに本当に必要な9つのモノ
  • http://onwardengineering.com/

  • Lakemount Worship Centre | Grimsby, Ontario | Pentecostal Church

    Connecting people to the life changing presence of Jesus Christ

    Lakemount Worship Centre | Grimsby, Ontario | Pentecostal Church
  • Home

    A suite of cloud solutions with self-managed features and integrations.

    Home
  • ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)

    携帯電話のネットサービスへの注目が急速に高まっている。3G携帯が普及して通信速度が向上し、「モバゲータウン」など携帯向けSNSユーザーも急増中。PC向けネットサービス各社も、携帯対応に注力している。 ただ携帯ネットはこれまで、10代中心に盛り上がってきた世界。PCネットをヘビーに使う人ほど携帯ネットは使わない傾向にあり、20代以上のPCユーザーにとっては未知の部分も大きい。 月間120万人が利用する携帯検索ポータル「F★ROUTE」を展開するビットレイティングスの佐藤崇社長に、携帯ネットの特徴を聞いてみた。するとPCネット界の常識では考えられないような事実――「“つまんない”“ヒマ”が頻出検索ワード」「検索ボタンには『検索』ではなく『Go!』と書く」「逆ザヤ広告を出してでも、公式サイトの掲載順アップを狙う」「サービス名に“★”マークでアクセスアップ」「100万ユーザーまでは増えるが、それ以

    ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)
  • WordPressのプラグインTOP30 | ユージック

    WordPressのプラグインTOP30 2007年3月29日 WordPressのプラグインTOP30という記事を見つけたのでご紹介します。知ってるのやら知らないのやらがありますが、だんだんWordpressのプラグインも充実してきましたね。 TOP 30 WordPress Plugins in Blogosphere 1.Akismet コメントスパム対策のプラグイン。明らかに悪質なスパム対策。 2.Google Sitemap Generator Google Sitemapを自動で生成してくれるプラグイン。SEO対策になりますね。 3.Related posts ブログのエントリーに関連したエントリーをリスト形式で表示することができるプラグイン 4.Wp-Contact form Ryan Duff氏が開発したお問い合わせフォームを作るプラグイン。もう一つEnhanced Wor

    WordPressのプラグインTOP30 | ユージック
  • Feedmedia: あなたのPodcastを素晴らしい作品にするための13のポイント

    2007/03/29 あなたのPodcastを素晴らしい作品にするための13のポイント Making Your Podcast Standoutにて、Podcastを素晴らしいものにする13のポイントが紹介されています。Podcastを配信している人は必見です。 それでは見ていきましょう。 1. 高品質な音声 上質なマイクを使いましょう。なるべく雑音が入らない場所でレコーディングすることも大切です。同じ場所で録音し続けるなら固定マイクを使いましょう。 2. イントロとエンディング ポッドキャストの最初と最後に音楽を流しましょう。使用料を請求されないように、音楽は著作権フリー(podsafe music)なものを使いましょう。 3. テーマ曲 イントロとエンディング以外に、テーマ曲を用意しましょう。 4. 編集 良質なポッドキャストは音声編集ソフトで編集されています。音声編集ソフトでノイズの

  • Twitterハジメマシタ記念 Twitterツールいろいろ | caramel*vanilla

  • 自らの傾向や「向き不向き」に向き合うこと - My Life Between Silicon Valley and Japan

    自分の「好き」を発見するのは難しい。自分で「好き」だと意識していないことが実は「好き」だったのだと何年もたって発見することもある。「継続できる」というのは「好き」の証明であり、何事においても「継続できる」ことが、何かを成し遂げるためにはとても大切だ。それは大企業であれベンチャーであれ自営業であれ研究者であれエンジニアであれ、同じこと。自分が意識していない自分の傾向も含め「向き不向き」ときちんと向き合い続けることの重要さを、僕は指摘したいのだ。そのためにここのところ、色々と書いている。 僕が昨日のエントリーで「大企業に入っても「好き」を貫くこと、つまり「継続する」ことができる」素質の候補をいくつか挙げた。どういう読み方をされてもかまわないのだが、たとえば就職を控えている学生が、自分が「大企業に入っても辞めないでいられる」かどうかの思考実験の道具の一つとして読んでもらってもいいかと思う。大企業

    自らの傾向や「向き不向き」に向き合うこと - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • ウノウラボ Unoh Labs: エラスティック・レイアウトのご紹介

    yamaokaです。 エラスティック・レイアウトというwebサイトのレイアウト手法をご存知でしょうか?  「エラスティック(elastic)」とは、ゴムのように弾力性がある状態のことです。 言い換えると「伸び縮みするレイアウト」になるでしょうか。 webサイトの代表的なレイアウト手法として、次の2つが挙げられるかと思います。 固定幅レイアウト リキッド・レイアウト 固定幅レイアウト 固定幅レイアウトでは、 コンテンツを格納するボックスの幅を以下のように絶対値で指定します。 div#container { width: 800px; } 固定幅レイアウトの場合、ウィンドウや文字のサイズが変更されてもレイアウトの枠は変わりません。 したがって、ウィンドウを大きくすると表示されるエリアが小さくなってしまったり、 文字のサイズを変更すると外枠が変わらないので読みづらくなってしまったりします。 リキ

  • twitterのコマンドラインクライアント - bits and bytes

    メッセンジャーのステータスを使って、今何をしているか、を伝えるのはよくやっていた。特に自分の場合ひとにかまってほしいほうなのでこの手のやつに人気が出るのはうれしい。twitterは、メッセンジャーのステータスのログがブログとして残って、ともだちのステータスが一覧で見られる、ようなサービスです。Tumblr 小さくてきれいなブロギングツール で書いていた Tumblr とおんなじように、ほんの少しの手間でほんの少しのエントリを投稿して、そのときの気持ちのような空気のようなものを伝えることができます。 そんなちょっとしたことをポストするのに、わざわざtwitterのサイトに行って今何をしているのか書くなんてオーバーヘッドが大きすぎる!というわけで Bin-Blog: Using Twitter, Part 1 - Command Line Twitter Client でコマンドラインからtw

  • ユーザーの声を拾いあげる効果的な『お問い合わせフォーム』 | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 36 Pocket 2 ベータサービスはユーザー公開してからが勝負である。ユーザーの声に迅速に答え、最初に投入したコア機能部分にうまく「声」を肉付けしていけば、よりよいサービスへと近づいていく。 しかし、そもそもの【ユーザーの声】自体を拾い上げるのも難しい。そこで、今回は「お問い合わせフォーム」に絞って、非常に簡単だが意外と実践されていないいくつかの、ユーザーの声を拾いあげる効果的な『お問い合わせフォーム』を考える。 問い合わせフォームとその周辺のTIPSをまとめてみました。参考になればと思います。 1.お問い合わせフォームを設ける 2.お問い合わせフォームに不要な項目は付けない 3.すべてのページからお問い合わせフォームへリンクをする 4.お問い合わせをmailtoだけで行わない 5.しかし、mailtoのお問い合わせも用意する 6.問い合わせには必

  • http://guff.szub.net/2006/04/03/css-naked-day/

  • https://jp.blogherald.com/2007/04/02/strip-down-naked-css-day/

  • CSS 2.1のエッセンス -- 脱初心者をめざす人のためのホームページ作成講座