タグ

2007年4月14日のブックマーク (17件)

  • tumblr (ブログとソーシャルブックマークの良いとこ取りサービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 情報収集・記録系 > tumblr (ブログとソーシャルブックマークの良いとこ取りサービス) tumblrは、非常に手軽にミニブログを始められるサービスです。 Ascii.jpの記事で、Twitterとならんで紹介されていたので、レビューしてみました。 tumblrは、一言で言うとウェブ上のスクラップブックのようなサービスです。 ブログ的なつくりではあるのですが、長い記事を書くような前提ではなく、ソーシャルブックマークのようにインターネット上で見つけた記事、写真、動画などを手軽にクリップするためのサービスといえば良いでしょうか。 もちろん

  • 10 Best Twitter Tools, Plugins, Widgets for Wordpress Blogs

    10 Best Twitter Tools, Plugins, Widgets for WordPress Blogs [Regularly Updated] Twitter is buzzing and here is a collection of top 10 twitter tools, plugins, widgets and scripts to integrate with your wordpress blog.  These Twitter tools are easy to implement and you can get them running in  minutes in your wordpress blogs. WordPress Twitter Plugins, Tools, WidgetsWickett Twitter Widget – Display

    10 Best Twitter Tools, Plugins, Widgets for Wordpress Blogs
  • iTunesで再生中の曲をTwitterに送信する「iTwitter」

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 2010年8月31日 TwitterのBasic認証廃止により、2010年8月31日を最後にiTwitterは使えなくなります。 今後はOAuth対応の「TWTunes」をお使いください。 2010年6月12日 OAuth対応の新しいソフト「TWTunes」を公開しました。 今後はTWTunesをお使いください。 2009年7月7日 この記事は、iPhone/iPod Touch用Twitterクライアントの「iTwitter」とは、まったく関係ありません。 Twitterは「今何してる?」ということを送信するのが主な利用方法です。 それなら、「今聞いている曲」を送信するのも、

  • 本1冊に著作権2つ?…書店発売と同時にネットでも文章公開 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    書店に並ぶと同時に、内容の全文章をインターネット上でも公開するという、珍しい試みを行ったが出版された。 このは、インプレスR&Dが発売した「WEB2.0の未来 ザ・シェアリングエコノミー」(1400円、税別)。 文章がネットで公開されているのは、「クリエイティブ・コモンズ」という仕組みが採用されたため。クリエイティブ・コモンズは、著作者の意思で権利形態を決められる新しい著作権管理の考え方で、編著者であるネット関連企業のデジタルガレージが、(1)原著作者のクレジットを表示(2)営利目的の利用ではない−−という条件付きで、掲載されている文章の複製や二次利用を認めている。 ただしクリエイティブ・コモンズに基づいて公開されたのは文章だけで、写真や図表を含む「誌面全体」は、出版したインプレスR&Dが一般的な著作権を設定している。その結果、このには2通りの著作権が設定される異例の展開となった。

  • CSS SPICE

  • twitter restyle

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    twitter restyle
  • DTMn - 「EZplayer Free」を手に入れる方法

    ドラム入力補助プラグイン「EZplayer Free」は誰でもタダで入手可能だが、入手にはToontrackへの登録が必要だ。Toontrackのサイトが英語なので、手順を紹介する。 ●Toontrackの「dfh EZplayer Free」のページへ行く。 ●赤に白抜きで「DOWNLOAD NOW!」と書かれたところをクリックするとログインページに飛ぶ。 ●新規登録するには「Create new account」をクリック。 ●フォームに必要事項を記入する。必須項目は「First Name」(名)、「Last Name」(姓)、「Email」(メールアドレス)、「Repeat Email」(メールアドレスの確認)、「Password」(パスワード)、「Repeat Password」(パスワードの確認)、「Country」(国。Japanを選ぶ。)。記入したら一番下の「Submit」を

  • A971

  • ユニクロ UT: EXPLORER

    2024 SPRING / SUMMER COLLECTION新しいシーズンに、 新しい服を見つけよう。

    ユニクロ UT: EXPLORER
  • タリーズコーヒー、渋谷東急プラザに旗艦店-新コーヒー導入

    タリーズコーヒージャパン(港区)は4月11日、渋谷東急プラザ(渋谷区道玄坂1)1階に都内での旗艦店となる新店舗を開業した。JR渋谷駅西口ロータリーに面した立地特性を考慮し、「こだわり派」に向けた特別メニューを展開、新たなタリーズコーヒーをアピールする。 新店は「タリーズコーヒー 渋谷東急プラザ店」(TEL 03-5428-3980)。店舗面積は約43坪、客席数は58席(禁煙=30席)。コーヒーメニューに加えられた「フレンチプレスコーヒー」(450円)は、店頭に並べられたコーヒー豆を選びフレンチプレス(挽いた豆と熱湯をフィルターで抽出するコーヒーメーカー)で提供する新メニュー。店頭には専用スタッフが常駐しアドバイスを行う。 フード類では新たに、同店限定のプレートメニューが登場。「キッシュプレート」(1,000円)のほか、「バゲットプレート」「パニーニプレート」(各1,000円~)の3プレート

    タリーズコーヒー、渋谷東急プラザに旗艦店-新コーヒー導入
  • Pickles weblog | FLVをFCS無しでストリーミング再生風味させる方法

    先日の真鍋会で話したら、結構需要がありそうなので公開してみました。 読み込み速度を所得してバッファリングして再生するプログレッシブ再生なんですけど、FCS無い環境だったら重宝すると思います。 ストリーミング再生風味ってこと。 そんなとき用って感じですね。 あとは、flashでのアニメーションとか重ねなければならないときには、swfにして書き出した方が制作しやすいので、そーゆうときもイイかもです。 で、こんな感じになりました。 ちなみに入ってるのは、西新宿5丁目からウチの事務所にくるまでの、ムービーです。 こっちがFlaファイルです。 mov_fla.zip Flaの中を見て貰えばわかるのですが、FLVはMC化などはせずに、ステージに配置して、全体のフレーム数を自動で挿入して下さい。 ローディングを、getBytesLoaded()では無く_framesloadedで行って

  • YappoLogs: Twitterっぽいサーバースクリプト書いたよ

    Twitterっぽいサーバースクリプト書いたよ twitterAPItwitter以外でも互換APIだしたり、ライブラリとかがtwitter以外でも使えるようになってたりと、API周りが面白い今日この頃です。 大して深い意味は無いのですが、オレオレTwitterみたいのが欲しくなってサクっとTwitter APIが使えるサーバスクリプト書いてみました。 デモはhttp://tech.yappo.jp:11111/にて動いてます。 id/passwodはguest/guestもしくはtest/testです。 ソースはhttp://svn.yappo.jp/repos/public/misc/twitterd.pl 使い方はドキュメント書いてあるけど、htpasswdでユーザーアカウントを作成して、その作成したアカウントを使ってTwitterもどきにログイン出来ます。 サーバーを立ち上げた

  • Googleトークのすてきなところ - ぼくはまちちゃん!

    ↓marqueeタグが使える! ↓scriptが使える! Googleトークの隠し機能を使いこなして、自由度は無限大だね! すてき! ※alertのタイトルがMicrosoft Internet Explorerなのは、GoogleTalkがIEコンポーネント(?)つかってるからだよ!たぶん!

    Googleトークのすてきなところ - ぼくはまちちゃん!
  • Twitter 検索

    コメント (Close):1 いわき 08-11-03 (月) 2:13 突然失礼します、 検索システムの中身についてもしも可能であれば教えていただきたいのですが、 キーワード検索で複数キーワード(たとえば、「雑記 twitter」など)を指定した場合に、twitter APIに対してどのようにクエリを投げているのかが気になります。 単純にurlencode(“雑記 twitter”)を渡しただけでは1件もヒットしないのに、こちらのTwitter 検索ではちゃんとヒットしているので、気になりました。 トラックバック:1 このエントリーのトラックバックURL /blog/2007/04/twitter_search.html/trackback Listed below are links to weblogs that reference Twitter 検索 from Shin x bl

  • Twitter検索 : Search

    2008/8/8 twitter.com API の仕様変更により、表示できない箇所があります。 現在対応方法を検討中ですので、ご不便をおかけしますが、ご容赦下さいませ。

  • 実現化する能力 - finalventの日記

    五反田先生にまた失笑されてしまうが、これはなんとかならんのかと思う。 これ⇒はてなブックマーク - 富を築くためにどうしても克服しなければならない16のウィーク・ポイント (手帳2.0) まあ、どうでもいいといえばいいし、ニューソートとか議論する気もない。 で、「思考は現実化する」だが、これはある意味で、自己催眠的な技法だ。あまり書きたくはないが、人間の意識にはメカニカルな部分がある。そこをうまく制御すると、各種の成功が得られる。 ついでだから言うけど、これは、あれ、環境管理型権力のようなものだ。自分がなにか成功目標を設定する、そしてそれに整合した環境管理型権力に自分ではめ込む。たとえば、英語の能力を向上させたいとする。そこで環境管理型権力的に勉強するしかけをつくる。勉強が惰性になればそして環境に馴染めば成功する。そりゃ、まじで一日100個英単語覚えるだけでもたいしたもの。問題は、人の心は

    実現化する能力 - finalventの日記
  • タバコ部屋は僕らのパラダイスなのさ! - フランシーヌの場合は

    mixiのノンスモーカーコミュニティに、あるトピックが立った。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17269536 非喫煙者より喫煙者の方が、仕事が良くできているように見える。多分それは、タバコ部屋のコミュニケーションがあるからだろう。非喫煙者の自分はどうしたらいいだろうか。 超共感したので、これに関するエントリーを書く。 タバコ部屋ってうらやましいよね。 たとえば仕事で接点のない部署の人と、たとえば普段話すことのない上位上司と、話ができる。仕事に関係あることないこと話しているうちに、他の部署の仕事が見えてきて、互いの得意分野が見えてきて、会社全体の方向性が見えてくる。 こういうことは、ぺーぺーのウチはへーそうなのかで終わるけれども、自分の責任範囲が広がるにつれて、手を動かす側から仕切る側にシフトしていくにつれて、少しずつ有益な情報になる場面が増えてくる。 今困っ

    タバコ部屋は僕らのパラダイスなのさ! - フランシーヌの場合は