タグ

2019年7月23日のブックマーク (4件)

  • 山寺宏一「同業者から見ても凄い」圧倒的な実力

    設定情報の多い少ないは別として、声優が役づくりをするにあたって、とくに経験の少ない人が陥りがちなのが、役に合わせて「声をつくってしまう」ことです。 例えばおじいちゃんの役だったとすると、しわっしわの声にして、「わしはのう」なんて言ったりする。それだと「おじいちゃんなんだな」と思われても、単なるステレオタイプな記号でしかありません。おじいちゃんにもいろいろあります。 温厚な人もいれば、怒りっぽい人、背筋がピンとしている人、性別がわかりにくい人、早口な人、無口な人。こういう人物であるから、こういう口調にする、とならなければいけない。 まず必要なのは「役づくり」 「声をつくっただけでやった気になるな」というのはよく言っています。まず芝居があって、そこに必要な声を出すという順序でないとなりません。だけど、声優志望の人たちは「声をつくること」で役づくりを終えてしまいがちです。 この仕事をしていると、

    山寺宏一「同業者から見ても凄い」圧倒的な実力
    s1090018
    s1090018 2019/07/23
  • 「KAI-YOU Premium」創刊イベントに寄せて 〜マーケティングと批評との間で〜 - KAI-YOU BLOG

    「ポップカルチャーの未来に種を蒔く」。 3月にリリースしたばかりの新メディア「KAI-YOU Premium」のテーマを一言で表せばこうなる。 とても大袈裟で傲慢に聞こえることだろうが、これが偽らざる編集長・新見直としての自分の思いだ。 「ポップカルチャーの未来に種を蒔く」ためには、単に消費するだけではなくて、創作するか批評するか、そのどっちかしかないと考えている。 そして創作するだけでも、批評するだけでも、文化の未来は豊かにならない。批評もできる健全な風土があってこそ文化は自生──あくまで自生だが──するもので、だからどちらも必ず必要だ。 前回、弊社代表が会社の事業、メディア環境という側面から、なぜKAI-YOUが有料でのサブスクリプション型メディア「KAI-YOU Premium」を立ち上げたのかについて語った。 KAI-YOU Premiumをリリースして3ヶ月の手応えと課題、そして

    「KAI-YOU Premium」創刊イベントに寄せて 〜マーケティングと批評との間で〜 - KAI-YOU BLOG
    s1090018
    s1090018 2019/07/23
  • 参院選2019 データ分析

    参院選2019 データ分析第25回参院選は自民、公明両党が改選過半数を超す71議席を得て勝利した。野党は立憲民主党が議席数を伸ばす一方で、国民民主党は改選議席を割った。開票結果や出口調査のデータを用いて選挙を分析した。

    参院選2019 データ分析
    s1090018
    s1090018 2019/07/23
  • 社会が見える英単語 by Lena Morita|ニューQ編集部

    「多様性」にまつわる英語圏のキーワードを取り上げながら、日ではあまり馴染みのない概念を紹介していくシリーズ。異なる社会の問題を知ることで見えてくる、日社会のこれからとは。 白人が着物姿になってはいけないのか数年前、娘のために「日風」の誕生日パーティを開いたアメリカ人がネットで炎上したことがある。お茶会というテーマまではよかったものの、白人の娘に舞妓のような格好をさせ、顔に白粉を塗ったのが「文化の盗用(cultural appropriation)」だと非難された。 そんななか、コメント欄に日人と名乗るユーザが現れることで空気が一変する。日人の大多数は外国人が日文化を楽しむことを喜んでいるし、文化の共有をすべきでないと考える人こそ人種差別者だ、というのだ。 このニュースは日のネットにも広がり、なんでもかんでも人種差別と過剰反応する白人を逆に嘲笑する流れとなった。たしかに、シーツ

    社会が見える英単語 by Lena Morita|ニューQ編集部
    s1090018
    s1090018 2019/07/23