タグ

ブックマーク / www005.upp.so-net.ne.jp (2)

  • 粉川忠と東京ゲーテ記念館 - バートランド・ラッセルのポータルサイト

    (注:以下は,「ラッセル徒然草」から,粉川忠氏(1907.6.19-1989.7.17)及び財団法人・東京ゲーテ記念館に関係する部分を抜き出したものです。粉川忠氏の詳しい伝記をお読みになりたい方は,阿刀田高『夜の旅人』(文春文庫)をお読みください。) [n.0018:2008.01.22(火): ナポレオン狂のモデル・粉川忠氏と東京ゲーテ記念館(1)] バートランド・ラッセル資料室を創りたいということから,慶應の大学院生の時,歴史上の著名人に関する資料を収集・閲覧に供している専門図書館について少し調査した。その中に,粉川忠(こがわ・ただし:1907.6.19~1989.07.17)氏の(財団法人)東京ゲーテ記念館というのがあった。ラッセル資料室創りについてヒントを得るために,当時,渋谷区の神泉駅から徒歩5分位のところにあった東京ゲーテ記念館に粉川忠氏(当時68歳)を訪ね,2時間ほど話を伺っ

    s1090018
    s1090018 2012/04/11
  • Standard Template Library プログラミング on the Web

    1985年、AT&TのBjarne StroustrupがC++をこの世に送り出しました。その後C++は様々な拡張を繰り返しながら進化してきました。 1991年、ISOはC++の国際標準(standard C++)を定める作業を開始しました。標準C++の最終草案は1997年にISO C++標準化委員会に承認されました。 標準C++が規定するのは言語仕様だけなく、C++標準ライブラリも規格の中で明確に定められています。それまでC++のライブラリといえばiostreamぐらいのものでしたし、それもあくまで"事実上の標準"でしかありませんでした。 そしてそのC++標準ライブラリの一部として組み入れられたのがSTL(Standard Template Library)です。すなわちSTLは標準C++の仕様の一部ということです。 僕がSTLを知ったのは1995年、いくつかのコンパイラがtemplat

  • 1