タグ

ブックマーク / gist.github.com/koyhoge (2)

  • エンジニアのための法律勉強会 #6『続:OSSのライセンスと、コンテンツやソースコードの著作権』 参加メモ

    report.md エンジニアのための法律勉強会 #6『続:OSSのライセンスと、コンテンツやソースコードの著作権』 参加メモ 日時: 2015-07-21 19:21- 講師: 野島 梨恵氏 (東京山王法律事務所) 場所: Co-Edo 資料 http://bit.ly/co-edo-2015-07-21-pdf ハッシュタグ #coedo イベントURL: https://coedo-dev.doorkeeper.jp/events/27684 はじめに 私は決してソフトウェア関係、IT関係のプロというわけではない たまたま縁があって、システム関係訴訟を2,3件扱うことになった。 興味があって調べているうちに、こういう勉強会をやらせてもらうことになった。 前回のふりかえり OSS ライセンスとはなんぞや 法律家の面から見たらどうなるのか解説した 法的拘束力を持つものかどうか? おそらく

    エンジニアのための法律勉強会 #6『続:OSSのライセンスと、コンテンツやソースコードの著作権』 参加メモ
    s1090018
    s1090018 2015/07/22
  • エンジニアのための法律勉強会#1『受託開発における契約時の注意事項』参加メモ

    gistfile1.md エンジニアのための法律勉強会#1『受託開発における契約時の注意事項』参加メモ http://coedo-dev.doorkeeper.jp/events/20181 講師: 野島 梨恵氏(東京山王法律事務所) 2015-02-10 19:15-20:45 Co-Edo 前提 システム開発そのものは素人だけど、裁判にはクライアント/開発側の両方で関わったことがある。 裁判官はもっとシステム開発については分かってない。 弁護士を通じてしか当事者と話すことがないので分からなくてもしょうがない プラクティス勉強会というのを裁判官が開いているよう 体系立ててまとまった書籍はない 古いしかない 民法上の請負契約 ソフトウェアは前提になっていない 建築の契約が前提になっている ある仕事を「完成」させることにより報酬 請負 <-> 委任 弁護士、医者は委任契約 請負人の自由度が

    エンジニアのための法律勉強会#1『受託開発における契約時の注意事項』参加メモ
    s1090018
    s1090018 2015/02/12
  • 1