タグ

ブックマーク / sem-labo.net (7)

  • これから独立する君へ知っておいてほしい15のこと | SEM-LABO

    100人いれば100通りの人生がある。生き方は千差万別だ。どれだけ大義を掲げても、どれだけ高い目標があっても、どれだけ豊かな福利厚生があっても、個々人の生き方は否定出来ないし、その運命にも逆らえない。時にマネジメントは無力だ。それでも僕らは振り向かずに前に進んでいかなければいけないのだけれども。 水清ければ魚すまず なんとも皮肉な諺だ。 というわけで、私の経験を踏まえてかなりバイアスがかかっているのを承知で、独立する君へ知っておいてほしいことを用意したので、起業前と起業後に参考にしていただければと思います。 起業前に知っておいてほしいこと 今のうちにクレジットカードをつくれるだけつくれ クレジットカードが時に魔法のカードのように扱われるのは、キャッシュフローをある程度自在に後ろに動かすことが出来るからに他ならない。10月に購入したものの支払いを11月や12月にずらすことが出来る。個人でクレ

    これから独立する君へ知っておいてほしい15のこと | SEM-LABO
    s1090018
    s1090018 2016/02/10
  • A/Bテストで売れるサービスは作れない。 | SEM-LABO

    タイトルが全てなんですが、最近何かと話さなければいけないことが多かったので書きます。 言っておくけどだれを批判するとかそういうのではなくて、今回話す問題はその人のポジションや実際に行っていることなどで全く意味合いや受け取り方が異なってくるんですよね。だからその辺整理しないとダメだと思うんです。 参考:http://mitene.hatenablog.jp/entry/2015/01/03/075829 参考:http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20150104/1420341384 参考:http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/01/06/19014 参考:http://cside.hatenablog.com/entry/2015/01/06/091731 参考:http://a2i.jp/activity/mailmag

    s1090018
    s1090018 2015/01/26
  • 一次情報に踊らされない能力 | SEM-LABO

    先日アップされた元Google社員が語る、AdWordsの品質スコアで知っておきたいことの記事の中で、リスティング広告の情報が溢れている、と書かれていました。これは当にその通りで、昨今のリスティング広告事業者の情報発信には度肝を抜かれます。もう僕個人ではついていけません、ひぃ。 何をどう信用するかは、その人の人格そのものだと言っても過言ではないと思います。ただし、リスティング広告を新たに学んでいる方々におかれましては、どこぞで書かれていた情報を鵜呑みにしない能力、つまり、表題どおり「一次情報に踊らされない能力」が必要な時代とも言えるかもしれません。勿論、このブログだってどこぞの情報の一つです。 例えば、よく語られることのある料自給率の話を例にしてみましょう。日料自給率は約40%程度と言われています。40%と言われれば確かに低い、と言わざる終えませんよね。ただし、これで「日

    s1090018
    s1090018 2014/07/02
  • AISAS理論は代理店の罠!?からの考察と、リスティング広告プレイヤーは知っておかなければいけない考え方 | SEM-LABO

    TOP リスティング広告 AISAS理論は代理店の罠!?からの考察と、リスティング広告プレイヤーは知っておかなければいけない考え方 先日、あがった「「AIDMA」、「AISAS」…Aから始まるモデルは代理店の罠?」という記事が一定層の間で話題になりました。偉大な先人の記事に対して僕がいうのも大変烏滸がましいですが、非常に示唆に飛んでいて素晴らしい問題定義だと思います。それと同時に、この問題は一言では語りつくすことは出来ない内容だなと感じたんですよね。もっともっと議論しなければならない問題であるとも思います。 参考:「AIDMA」、「AISAS」…Aから始まるモデルは代理店の罠? なぜなら僕は、全国各所で行ってきたセミナーを初め、書籍の中でもリスティング広告の構造や成果をわかりやすく伝えるために、AISAS理論を多用しているからですね。AISAS理論を使うとリスティング広告初心者にでも、リス

    s1090018
    s1090018 2014/05/12
  • デバイス間の行動は「検索」で引き継がれる!マルチスクリーンワールドの紹介 | SEM-LABO

    先日、Googleが公開したスクリーンメディア(スマートフォン、パソコン、タブレット、テレビ)の調査データを掲載したサイト、「マルチスクリーン ワールド」が複数デバイスの「同時利用」の傾向からスマートフォンの普及率など、多くのデータをわかりやすい視点で紹介してくれていて中々興味深いです。 詳細は中を見て頂ければ良いのですけど、個人的に気になったものだけをピックアップしますね。 ユーザーはデバイス間をどうやって跨いでいるのか? エンハンストキャンペーンやユニバーサルアナリティクスに見受けられるように、ユーザーがデバイスを跨いで活動しているのは読者の方々も周知の事実として受け入れなければならないフェーズにあると思います。ここで、僕が感じていた問いは「ユーザーはデバイスをどうやって跨いでいるのか?」です。これに対しGoogleは以下の3つの問いかけをあげています。 URLを直接入力して目的のサイ

  • リマーケティングの"今"と近しい"未来" | SEM-LABO

    自分が一度訪問したサイトや何かしらで接点を持った企業やサービスの広告やTVCMなどを見かけると、「おっ!」とした気づきがありませんか? もしかするとこの1年半くらいの間でこんな経験を頻繁に感じたことがある、なんて方も非常に多いのかもしれません。少なくても僕の周りではそんな人たちで溢れかえっています。 それがインターネット上での体験であるのならば、それはGoogle AdWordsが昨年(USのGoogleでは確か2010年3月25日の正式リリースだったかと…)より提供しているリマーケティングという機能である可能性が高いかもしれません。 ディスプレイネットワークの変化 鋭い視点と質を突いた記事、そしてバラエティーに富んだユニークな内容が特徴である僕の大好きなブログ、admarketech.の中で節度あるリマーケティングのためにすべき3つのことという素晴らしいポストが上がりました。 リマーケ

    s1090018
    s1090018 2011/10/24
  • リスティング広告の初期設定についての大きな誤解 | SEM-LABO

    先週末、初の出前セミナーのご依頼を頂き、広島県までいってきました。そこでの内容に関してはまた別の機会に書き出すとして、ここでさまざまな質問を受ける中で非常に気になる1つの質問を受けました。 質問の内容は表題通り「リスティング広告の初期設定について」でした。ここは誤った解釈をされている方々が非常に多く、個人的にはこの誤解をこの業界から払拭したいとさえ考えていますので、今回のポストを書き出します。 初期設定の大きな誤解 キーワードを数千個~数万個を作成し、ある程度簡易的なグルーピングを施し、1,2か月様子をみてPDCAサイクルを回すというのがどうやら通説になっているという話を頂き、正直愕然としました。 リスティング広告には成功へ導くためのさまざまな手法があります。その為、明確に「この手法は間違っている」と大声で批判することは滅多にありませんが、上記で上げた手法は多くの面で「間違っている」と断言

    s1090018
    s1090018 2011/08/01
  • 1