タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (52)

  • なぜ日本の音楽業界は(海外のように)ストリーミングでV字回復しないのか? - 週刊アスキー

    配信全盛の音楽市場。作り手・送り手・受け手の視点はどう変化した? 配信による音楽聴取が当たり前となった昨今における、音楽コンテンツを巡るカスタマージャーニーや著作権のあり方などについて、ParadeAll(パレードオール) 代表取締役の鈴木貴歩さんにお話をうかがいました。 実は鈴木さんには2014年にもご登場いただいています。その間、音楽業界にはどのような変化があったのでしょうか? ◆ まつもと 前回の取材からほぼ10年経ちました。 鈴木 時が経つのは早いですね(笑) まつもと 鈴木さんのお立場も変わり、国内外の音楽市場も配信にシフトして色々変化したというところで、前回の記事にもリンクを貼りながら、作り手、送り手、受け手の3つの観点からどう変わったのかをおうかがいしたいと思います。 鈴木 まず、作り手はノートパソコンやタブレットのような手軽に買える端末で音楽制作できるようになりました。ここ

    なぜ日本の音楽業界は(海外のように)ストリーミングでV字回復しないのか? - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2023/11/20
  • ChatGPTの新機能コードインタープリターに《未来の仕事の全自動化》が見える - 週刊アスキー

    国勢調査(csv)と国土地理院(xls)とドン・キホーテ店舗数(html)を自動マージしてパワポにする OpenAIが、ChatGPTに革命的ともいえる新機能「Code Interpreter」を追加して、試した人たちの間で大騒ぎになっている。さまざまな機能が可能になっているが、その質は名前のとおりChatGPTの中でプログラムを実行可能になったことだ。 ChatGPT plus(20ドル/月の有料ユーザー)は、随時このCode Interpreter というプラグインが使えるようになるそうなのだが。画面左下から「Settings」を選び、「Code Interpreter」のスライドスイッチをONできれば利用可能。「New Chat」をスタートしたときに「GPT-4」を選び、「Code Interpreter」にチェックする。 とくに、データサイエンティスト的な数値の分析の世界にインパ

    ChatGPTの新機能コードインタープリターに《未来の仕事の全自動化》が見える - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2023/07/11
  • 爆売れ高級トースターで「アップルの呪縛」解けた バルミューダ寺尾玄代表インタビュー - 週刊アスキー

    バルミューダ『The Toaster』は2万4732円のトースターだ。 トースターの相場からするとすさまじく高いが、百貨店などを中心に、発売まもなくクリーンヒットを飛ばしている。普通ならトースターの需要が落ちはじめる8月に入ってもなお、予約注文が止まらない状態だという。 売れる理由はトーストをおいしく焼きあげるテクノロジーだ。水5ccほどのスチームを使い、外側をサクッと、内側をジワッと焼きあげる。市販のパンやコンビニで売っているようなパンを焼いてみると、思わず笑ってしまうほどうまい(詳細)。 トースト、チーズトースト、クロワッサン、フランスパンの専用モードを用意。普通のトースターなら黒焦げになるクロワッサンもうまく仕上がるのが特徴のひとつだ。 しかし、今回のトースターは今までバルミューダが作ってきた製品とはかなり路線がちがう。代表作の高級扇風機『GreenFan』とは、まるで正反対に変わ

    爆売れ高級トースターで「アップルの呪縛」解けた バルミューダ寺尾玄代表インタビュー - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2016/08/16
  • 日本のサービスはUIのダメさで戦わずして敗れる by 遠藤諭 - 週刊アスキー

    週刊アスキー電子版では、角川アスキー総合研究所・遠藤諭による『神は雲の中にあられる』が好評連載中です。この連載の中で、とくにウェブ読者の皆様にご覧いただきたい記事を加筆・再編集後、不定期に掲載いたします。 TVerが日では有利なはずなのだが  東京にある民放テレビ局5社による“見逃し配信”サービス“TVer”が始まった。9月には、世界最大の定額配信サービス“Netflix”が日上陸、Amazonもプライム会員向け見放題サービス“プライムビデオ”を日で開始したばかり。Appleも新型『Apple TV』の販売を開始して、iTunesの映画のほかNetflixやバンダイチャンネルなども見れるようになった。 “テレビ”のまわりが風雲急を告げているというか、日ではまだ強い“地上波テレビ”の牙城に対して、米国の巨大プラットフォーマーが次々に侵攻をかけている感じだ。7月にJEITA(一般社団法

    日本のサービスはUIのダメさで戦わずして敗れる by 遠藤諭 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/12/10
  • 話題沸騰! 『ど根性ガエル』ヒットの陰に隠された家族再生物語:『ど根性ガエルの娘』第2話 - 週刊アスキー

    連載開始とともに話題沸騰! 『ど根性ガエル』作者吉沢やすみの娘・大月悠祐子が描く『ど根性ガエルの娘』、第2話です。週刊アスキー(サイト)にて連載中(前回の第1話はこちら)。 『ど根性ガエル』の原稿執筆から失踪した父はいずこへ――? 大月悠祐子(おおつき・ゆうこ) 漫画家、旧ペンネームはかなん。2001年ごろより、ブロッコリーの「ギャラクシーエンジェル」シリーズのキャラクター原案、およびコミック版の作画を担当。2011年~2012年に電撃大王ジェネシスで連載された偏愛オムニバス『妄想少年観測少女』では、男女恋愛の機微を鮮烈に描く新たな一面を発揮し、注目を集めた。

    話題沸騰! 『ど根性ガエル』ヒットの陰に隠された家族再生物語:『ど根性ガエルの娘』第2話 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/07/26
  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/07/13
  • はてなさん、どうやって儲けてるの? - 週刊アスキー

    はてなブログを使ったオウンドメディアが好評なんですよ」 はてなさんが展示会で宣伝しているところを初めて見かけた。7月1日から3日間ほど開催していた先端コンテンツ技術展に、オウンドメディアがどうたらこうたらいうブースを出していたのであった。オウンドメディア。なんだなんだ。 いつもブックマークやらアンテナでお世話になっているはてなさん。たまにブロガーさんがはてなさんの公告を官報で読んで儲けたとか損したとかいう記事を書いているのは見るのだが、実際どう儲けてるのかはあんまりわかっていなかった。 はてなさんは何で儲けてらっしゃるんですか、とたずねてみると「広告ビジネスが一番大きいですね。B2Cなら、はてなブックマークとかはてなブログに出している広告があります」とはてなさんは言う。やっぱり広告ですか。 広告で儲けております 広告の一環として、はてなブログのシステムを使ったSaaS型のオウンドメディア

    はてなさん、どうやって儲けてるの? - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/07/12
  • もう1つの泣ける『ど根性ガエル』連載開始 知られざる家族の再生物語:『ど根性ガエルの娘』第1話 - 週刊アスキー

    実写化ドラマも話題の名作マンガ『ど根性ガエル』大ヒットの陰に隠された、家族の再生物語。大月悠祐子『ど根性ガエルの娘』、週刊アスキー(サイト)にて連載開始です! 大月悠祐子(おおつき・ゆうこ) 漫画家、旧ペンネームはかなん。2001年ごろより、ブロッコリーの「ギャラクシーエンジェル」シリーズのキャラクター原案、およびコミック版の作画を担当。2011年~2012年に電撃大王ジェネシスで連載された偏愛オムニバス『妄想少年観測少女』では、男女恋愛の機微を鮮烈に描く新たな一面を発揮し、注目を集めた。

    もう1つの泣ける『ど根性ガエル』連載開始 知られざる家族の再生物語:『ど根性ガエルの娘』第1話 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/07/11
  • 小野ほりでいの暮らせない手帖|文化欠乏症という病 - 週刊アスキー

    小野ほりでい 『オモコロ』や『トゥギャッチ』などのサイトでイラスト入りのコラムを連載中。特に『トゥギャッチ』の連載に登場するエリコちゃんとミカ先輩はネットの人気者。 もし文化欠乏症という病気があるのなら私はそれに罹かっている。約10平方メートル。憲法で保障されている健康で文化的な生活とは程遠く殺風景な私の部屋は、趣味教養といった概念のいっさいを拒否せんと白い壁で私を覆い、多様な人間の暮らす大都会東京に文化的真空をなし、中に鎮座する私を窒息せしめんとしている。私は出先から帰宅し、鍵を開けている最中にあまりの頻度で「なぜここに帰ってくる必要があるのか」という疑念にかられるため、最近では外出を控えるようにしている。 たとえばこの原稿を書くにしても、白い画面に向かってから最初の一文字を書き始めるのに私は半日以上を要している。何故そんなにかかるのかというと、何をしようにも「まだ何かが足りない気がす

    小野ほりでいの暮らせない手帖|文化欠乏症という病 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/04/14
  • 仙台発ベンチャーが生んだ超小型のDJ専用ハード『GO-DJ』 がただただスゴイ - 週刊アスキー

    スマホを2台つなげたほどのサイズで、格的なDJプレーが楽しめる『GO-DJ』。世界初のハイレゾ2系統対応で音声を再生、液晶のターンテーブルで操作可能。物理スイッチも備え、エフェクトが行なえる。その洗練された製品フォルムは、アップルや日の大手家電メーカーがつくりあげた製品かと思ってしまうが、実はこれ仙台の1ベンチャー企業が独自につくりあげた製品なのだ。その秘密は何なのか。JDSoundの宮崎晃一郎代表に話を聞いてきた。 ■音楽は素人、DJもしたことがない。それでもつくれた理由とは? 実を言うと、DJはもちろん音楽も素人なんです。もともとは半導体エンジニアで、大手企業や会社の先輩が立ち上げたベンチャーで音源チップの設計をしてました。2005年に仙台事業所を立ち上げ、東北出身者を中心に採用を進め事業を拡大していたのですが、2011年の震災の影響で業績が悪化し、仙台から撤退せざるをえなくなりま

    仙台発ベンチャーが生んだ超小型のDJ専用ハード『GO-DJ』 がただただスゴイ - 週刊アスキー
  • クラウドワークス赤字上場について聞かれ、しばらく黙る:新経済サミット2015 - 週刊アスキー

    「赤字上場について聞かせてほしい」 楽天・三木谷浩史代表率いる新経済連盟主催の会合“新経済サミット”に8日、サイバーエージェントの藤田晋代表が登壇。座談会の中、クラウドワークスの吉田浩一郎代表に質問を投げかけた。 クラウドワークスは昨年11月、1億円以上の経常赤字を抱えて上場。サイバーエージェントは2013年から同社に出資してきた。吉田代表は数秒ほど沈黙したあと「基的に、個人が(クラウドソーシングで)働くって(状況は)そんなに簡単に実現できる世界ではない」と答えた。 「もともと大企業が個人と取り引きしようとすると法務で与信が通らない。『せめて法人格を作ってくれ』と言って前払い取り引きするしかない。それは“信用”というインフラがなかっただけ。我々は個人版の帝国データバンクのような存在になる。(個人が)過去に年間600万円稼いでいて、東芝や経済産業省と仕事してますよというのが分かる」(吉田代

    クラウドワークス赤字上場について聞かれ、しばらく黙る:新経済サミット2015 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/04/09
  • ニューヨーク在住の個人開発者が作った2014年に約2000万円の売上達成したアプリとは? - 週刊アスキー

    みなさん、おはようございます。アプリマーケティング研究所、週アスPLUS出張所です。この連載では、気になったアプリ関連のニュース等を紹介していきたいと思います。今回は、海外のアプリ開発者さんが「Overcast」というアプリの収益などをブログで公開していたので、その詳細を紹介したいと思います。 「Overcast」は、ポッドキャストを再生するポッドキャストプレイヤーアプリです。日ではなじみが薄いですが、アメリカはクルマ移動が多いこともあり、音声での情報ニーズが強いみたいですね。 開発者はニューヨークに住んでいるマルコ・アーメントさん。iPhoneアプリ開発やライター業などをやりながら、気ままに暮らしているようです。 ビジネスモデルとしては、ダウンロードは無料でプレミアム版を使いたい人は5ドル払うという、フリーミアムモデル。北米では、日のようにバナー広告をガンガン入れてマネタイズするアプ

    ニューヨーク在住の個人開発者が作った2014年に約2000万円の売上達成したアプリとは? - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/04/06
  • 「ツイッター、フェイスブックより優れてる」川上量生代表 Catch The Moment - 週刊アスキー

    「世間で思っているツイッターのイメージと実際はかなり乖離がある」 KADOKAWA・DWANGO代表取締役の川上量生会長はそう話す。4月1日、角川アスキー総合研究所が開発した、ツイッターからエンターテインメントコンテンツの人気を分析できるサービス『キャッチ・ザ・モーメント』(Catch The Moment)発表会での一言だ。 「ツイッターはフェイスブックよりネットのコミュニティーアーキテクチャーとして優れている、次世代の仕組みだ。(日では)フェイスブックの方があとから紹介されたので新しいイメージを持たれた人もいると思うが、アーキテクチャーとしてはツイッターのほうが先進的だ」 具体的には、ツイッターのほうが「精神的」に優れているという。 「ネットを使うのは『ツールとして使う』『住みかにする』という2種類がある」と川上会長。 フェイスブックやLINEはリアルを生きている人間がネットを「ツー

    「ツイッター、フェイスブックより優れてる」川上量生代表 Catch The Moment - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/04/04
  • スマホ所有者の約65%がゲームをすることが判明 ゲーム実況動画は約44%が週1回以上視聴 - 週刊アスキー

    Smarpriseは日4月1日より、ゲーム実況動画に特化したクリエイターズネットワーク『GCN』(Game Creators Network)のサービス提供を開始しました。GCNのサービス提供開始に伴い、Smarpriseでは、18~39歳のスマートフォンユーザー19,760名および、スマートフォンゲームの実況動画を見たことがあるスマートフォンユーザー1,000名に対して、『スマートフォンゲーム、ならびにスマートフォンゲームの実況動画に関する実態調査』を行ないました。 データ出典:Smarprise ■スマホ所有者の65%がスマホゲームをプレイ 18~39歳のスマートフォンユーザー19,760名に事前調査を実施し、“スマートフォンゲームをプレイする頻度”を聞いたところ、40%のユーザーが“ほぼ毎日”と回答。“週に3~5日”(7%)、“週に1~2日程度”(7%)、“それ未満”(11%)をあ

    スマホ所有者の約65%がゲームをすることが判明 ゲーム実況動画は約44%が週1回以上視聴 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/04/02
  • Facebookがメールを本気で殺しにきた F8でMessenger Platform発表 - 週刊アスキー

    Facebookの開発者会議“F8”初日の基調講演が2015年3月25日10時(現地時間)に開催され、マーク・ザッカバーグCEOが登場した。初日の基調講演で出たのが、“Messenger”の進化だ。“Messenger Platform(メッセンジャープラットフォーム)”の構築を発表、これによりピクチャーアニメーションやGIFなどを作成するサードパーティーアプリをMessenger上で利用できるようになる。 アプリ開発者が簡単にMessenger連携アプリを作成できるプラットフォームとなるもので、 各連携アプリをAppStoreなどでインストールするれば利用可能。連携アプリのアイコンには、メッセンジャーのアイコンが小さく付いているのが目印だ。GIF、写真、動画、音声などメッセージングをより豊かにする40以上のアプリが開始時に用意される予定だ。送られた相手も、ワンタップでそのアプリをインスト

    Facebookがメールを本気で殺しにきた F8でMessenger Platform発表 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/03/26
  • 774万円が白紙「非常に困惑している」パナソニックの技術で開発したデバイス『Listnr』Kickstarterで停止処分 - 週刊アスキー

    「ListnrはKickstarterという場所を離れ、独自に製品化の道を探ることといたしました」── 7日、音声を認識する情報家電『Listnr』プロジェクトがクラウドファンディングのキックスターター(Kickstarter)で停止処分を受けた。今年1月から募集を開始、6万3800ドル(約774万円)ほど集まっていた支援金はすべてキャンセルとなる。 製品の発売元はスタートアップInterphenom。製造系スタートアップのCerevoがパナソニック音声認識エンジンをもとに開発した。音声からスマートフォンに周囲の状況を通知するほか、スマート家電を操作できるリモコン機能も備えていた。 ボタニカルデザイナー江原理恵さんのアイデアから始まった企画。製造系スタートアップが集まる施設「DMM.make AKIBA」に入居するCerevoとABBALabに話を持ちかけたところからプロジェクトが始まり

    774万円が白紙「非常に困惑している」パナソニックの技術で開発したデバイス『Listnr』Kickstarterで停止処分 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/03/13
  • ヘッドマウントディスプレイで操作可能な新型ドローンを日本最速体験! - 週刊アスキー

    Bebop Drone はAR.Droneと同じく4つのローターを持つクアッドコプターだが、AR.Droneよりもひとまわりほど小さなボディにまとまっており、ハル(プロペラ/機体ガード)も丸型から左右のバーへと小型化された。 大きな特長は最近のマルチコプターと同様に、機体前部にはカメラを装備してリアルタイム画像伝送システムによってタブレットやスマホの画面を見ながら飛ばすことができる点だ。とはいえ単にカメラとスマホをWi-Fiで繋いで画像を見るだけでなく、機体やフライトコントローラーと連動した高度なものとなっており、あたかも“空飛ぶカメラ”と呼んでも過言ではないシステムとなっている。

    ヘッドマウントディスプレイで操作可能な新型ドローンを日本最速体験! - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/03/13
  • モス史上最高の高さ!14層に具材が重なった「東京タワーバーガー」登場 - 週刊アスキー

    モス史上最高の高さのハンバーガーが登場します。 モスバーガーの新店『モスバーガー東京タワー店』が3月13日(金)東京タワーフットタウン内のフードコートにオープン。店舗限定で東京タワーにちなんだ『東京タワーバーガー』、『東京タワーチーズバーガー』を発売します。 モス史上最高の高さの『東京タワーバーガー』 14層(『東京タワーチーズバーガー』は15層)に具材が重なり、モス史上最も高さのあるハンバーガーに仕上がった東京タワーシリーズ。ホットチリソース、トマトで東京タワーの赤を表現しているということ。 価格は『東京タワーバーガー』が800円で、『東京タワーチーズバーガー』が860円。これだけ具材が挟まれていてこの価格はお安い気もします。 『東京タワーバーガー』 2枚のパティを使用し、パストラミベーコンやオニオンフライ、トマトやレタスなどの生野菜をそれぞれ重ね、ホットチリソースをかけた、ボリュームの

    モス史上最高の高さ!14層に具材が重なった「東京タワーバーガー」登場 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/03/10
  • Pinterestがアフィリエイトを禁止してるのはなぜか - 週刊アスキー

    考えられる理由は2つ、うち1つは金銭がらにみえるが(ReadWrite Japan提供記事) Pinterestアフィリエイトリンク(SNSユーザーが製品を推奨する見返りとして少額のコミッションを得る方法)に鉄槌を下した。表向きはサービスの状態を保つための動きだが、もちろん金銭も絡んだ話だ。 多くのPinterestユーザが2月12日に受け取ったメールによると、Pinterestはpins(このサービスにおける投稿)から全てのアフィリエイトリンクを削除するという。pins自体は無くならないが、PinterstはSNSで金銭を稼ぐユーザーに、他の方法を探すよう公式に促した。 Pinterestは過去に何度かアフィリエイトリンクを削除してきた。しかしこのメールが述べているように、これまでRewardStyleとHelloSocietyという2つのファッションアフィリエイト・プログラムについ

    Pinterestがアフィリエイトを禁止してるのはなぜか - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/03/07
  • 「ドワンゴはケンカしたら弱い会社」川上会長がデータセンターを作りたい理由 Developers Summit 2015 基調講演 - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > 「ドワンゴはケンカしたら弱い会社」川上会長がデータセンターを作りたい理由 Developers Summit 2015 基調講演 「ドワンゴは強くない。ケンカしたら弱い会社」 来場者からドワンゴの強みを聞かれ、同社代表取締役の川上量生会長兼CTOはあっけなくそう答えた。19日、開発者イベント「デベロッパーズサミット2015」基調講演の一幕だ。 競争力を強めようというのが動機じゃなかった ドワンゴの成り立ちがそもそも、アップルのようにCEOエンジニアをかつぎあげて作った会社ではなく、エンジニアが幸せになれる会社を作ろうとしたのが始まりだったというのも理由の1つだ。 「会社を立ち上げたのは競争力を強めようと言うのが動機じゃなかった。居心地のいい場所を作ろうとしたら、そういう場所になったという話」(川上会長) 競争を避けるのは意図的な側面もある。「ぼくは競

    「ドワンゴはケンカしたら弱い会社」川上会長がデータセンターを作りたい理由 Developers Summit 2015 基調講演 - 週刊アスキー
    s1090018
    s1090018 2015/02/20