日々の出来事をスタッフみんなで書き込むブログです。 商品情報やイベント告知、デザインプロジェクトの進捗など さまざまな活動内容をリアルタイムに掲載しています。 « 静岡ごはんの御紹介(ダイニング静岡店) | メイン | 本日のケーキ 9/11〜(ダイニング東京店) » 2009年09月10日 あなたの北海道へのメッセージを聞かせてください! d design travel in HOKKAIDO 9/15(火) D&DEPARTMENT PROJECT SAPPORO by 3KGに 「北海道への一言メッセージ」を 書いていただく紙を設置します。 「好きです」とか、「うまいもんだらけ!」とか、一言北海道を自慢してください。 当日は編集長ナガオカケンメイもお店にいる予定です。 18時頃には紙ごと外出、Apple Store札幌前あたりに出没します。 ナガオカも移動します。プラカー
« 食パンのミミの時代をつくってやる!!(笑) | メイン 2009年08月17日 4 やりたい意志のためのデザインがうまく投入されていること。 d design travelには「食事」「お茶」「宿泊」「買物」「人物」「観光」の6カテゴリーを各4つずつ紹介する。これは、松屋銀座で行った「DESIGN BUSSAN NIPPON」の際に、一泊二日でまわる11カ所をピックアップして図録に掲載したときの手応えからきている。 やりたくないのは、いいも悪いも満載して、「さ、この中からご自由に!!」と、こちらのセレクトを放棄すること。あくまで時間をかけて選定し、最終的に自費で泊まり、食べ、買って使い、人に会い、確かめていきます。そのある選定のラインを超えたところだけを掲載している。僕が最終的に選んだところなので、ナガオカの趣味か、と、言われるかもしれないけれど、ここは定義がる。 D&DEPAR
« 4 やりたい意志のためのデザインがうまく投入されていること。 | メイン 2009年08月19日 応援の協賛を!! このたび、D&DEPARTMENT PROJECTから日本のロングライフデザイン、永く続いているものをテーマに、雑誌を創刊することとなりました。 媒体ビジネスとしての情報てんこもりの雑誌ではなく、ナガオカケンメイが、自分で確かめて実感したことを記事として、正しいデザインをその土地らしく成功させていらっしゃる方々を訪ね、自分の実感で紹介して、そこに本質を求める生活者の「新しい観光」を創造したいという思いです。 正直、書きますと、媒体を販売して利益を出すというビジネスではないので、共感下さる企業、個人のみなさんと、「広告表現」を一緒につくり、そこに参加費をご負担下さる、という感覚で制作しています。こういう言い方ですと、うさんくさい(笑)ことはわかっているのですが、「ペー
« 「デザインがどんなに理屈っぽくてダメ」か、よくわかります。 | メイン 2009年08月16日 食パンのミミの時代をつくってやる!!(笑) 北海道、札幌といえば「モリヒコ」。古民家系のかなりゆるいカフェです。好き嫌いはありますが、いわゆる万人に支持されるのんびりとした古き良き日本がある喫茶店。 情報誌でもよく取り上げられ、かなり有名でもあるモリヒコに行き、2階でコーヒーも飲みながら考えていました。「ここの何が、そんなにいいんだ?」と。(笑) もちろん、否定的なのではなく、「いい」のはわかるのですが、「何が」と聞かれると困る。前に書いたライジングサンのブログの理屈で言うと、「説明なんていらないじゃん」となる。だが、しかし、超巨大屋外ライブはそんなにそうそうない。やはり、比較されがちな、カフェというジャンルの中でいったい何が「モリヒコ」最高と言われるのか。 おそらく、そんなことを真
日々の出来事をスタッフみんなで書き込むブログです。 商品情報やイベント告知、デザインプロジェクトの進捗など さまざまな活動内容をリアルタイムに掲載しています。 « 一足早い夏の味わい(札幌店) | メイン 2009年06月16日 smartです。 今、D&DEPARTMENTが取り組むなかに 日本の旅をデザインの視点で紹介する 「デザイントラベル」というプロジェクトがあります。 雑誌やWEBサイト、YouTubeでの映像の配信など、 さまざまな形で日本の「デザイントラベル」をご紹介するべく、 日々準備を進めています。 そんななか、メルセデスベンツのコンパクトカー「smart」に ご協力いただく企画が進行しています! smart に乗って、日本中をデザイントラベル。 考えただけでもわくわくします。 まずは、車に乗ってみよう! ということで、試乗の機会をいただきました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く