タグ

2009年8月19日のブックマーク (12件)

  • http://restaurantandbalance.jp/

    s1090018
    s1090018 2009/08/19
  • 1回聴けば満足できる曲にお金を支払う? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    今日はちょっと暴論かましてみる。 CDの時代には、1回、10回、100回、1,000回、それ以上でも、ある曲を好きな時に聴きたいと思えば、その曲を購入するなり、レンタルするなり、なにがしかの方法でお金をかけなければならなかったし、そのCDを手に入れるためにそれを入手できるところを探すというコストをかけなければならなかった。 しかし、今、この時代においては、1回、10回程度、ある曲を好きな時に聴きたいと思えば、PCなり携帯電話なりのデバイスを利用すれば、お金をかけず、大したコストも掛けず、そうすることができる。正規ルートであれ、海賊ルートであれ。 実際に1回、10回しか聴かないかどうかはわからない。実際にはそれ以上聴くのだとしても、その程度のニーズでは人はペイしなくなっていくのかな、なんて思ったりする。もちろん、かつてはCDの購入が当たり前の音楽ブームだったこととか、音楽、特にCDを買わなく

    1回聴けば満足できる曲にお金を支払う? - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 映画『ちゃんと伝える』公式サイト

    AKIRA、園子温、奥田瑛二、高岡蒼甫、伊藤、高橋惠子、家族、絆、感動、余命、2009年夏

  • 敢えてブログは重要だと言いたい | WIRED VISION

    敢えてブログは重要だと言いたい 2009年8月11日 (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 先月の話になりますが、11D というブログの The Blogosphere 2.0 というエントリが海外で話題になりました。これはまさにブロゴスフィア(ブログ界隈)の変化と最近の特徴を挙げたものです。himaginaryの日記に訳があるので日語で読みたい方はそちらをどうぞ。 アルファブロガーはもはや影響力を持たなくなった ニッチなブログが人気 規範と慣例の変化 ブロガーの燃え尽き症候群 読者の燃え尽き症候群 大手メディアも飽きた Huffington Post TwitterとFacebook リンク監視機能の低下 この9つの傾向について日のブロゴスフィアに当てはまるものもあればそうでないものもありますが、今はそうでなくてもいずれそうなるというのが分かる気がします。 個

  • MarcoPolo - Context-aware computing for Mac OS X

    Context-aware computing for Mac OS X. © 2006-7 David Symonds There is a MarcoPolo discussion group available if you have any problems, questions or comments. You can also directly email me any criticism, adoration and comments! NOTE: Sadly, I have not had time to maintain MarcoPolo for the last few years, and it is becoming less functional. For instance, the WiFi evidence source does not work on S

  • 第15回 Google 未来を選ぼう 2009、kees hoort alles | SOUNDCIRCUS Kees Kroot、Swedish Armed Forces - Recruitment 2009 | gihyo.jp

    いま、見ておきたいウェブサイト 第15回Google 未来を選ぼう 2009、kees hoort alles | SOUNDCIRCUS Kees Kroot、Swedish Armed Forces - Recruitment 2009 毎年実家から送られてくるお米に虫がわかないほど暑くない天候か続き、このままでは秋の農作物の収穫が大変なことになるのではと心配している今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。今回も個人的に感じた素晴らしいサイトの特徴を、いくつかお話したいと思います。 政治はネットで変わるのか 『Google 未来を選ぼう 2009』 2009年7月13日に公開された「政治家を目指す人との対話を実現し、選挙関連情報をわかりやすく提供する」Googleの新プロジェクト、『⁠未来を選ぼう 2009』です。 図1 ユーザーから募集した立候補予定者への質問が並ぶ credit:

    第15回 Google 未来を選ぼう 2009、kees hoort alles | SOUNDCIRCUS Kees Kroot、Swedish Armed Forces - Recruitment 2009 | gihyo.jp
  • 第14回 ドミノオンライン本店、We Choose the Moon: Celebrating the 40th Anniversary of the Apollo 11 Lunar Landing、iQ Font | gihyo.jp

    いま、見ておきたいウェブサイト 第14回ドミノオンライン店、We Choose the Moon: Celebrating the 40th Anniversary of the Apollo 11 Lunar Landing、iQ Font 悪天候のため46年ぶりとなる皆既日を見逃し、2012年こそ必ず金環を見て感動してやるぞと意気込んでいる今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。今回も個人的に感じた素晴らしいサイトの特徴を、いくつかお話したいと思います。 時間を有効活用するプロモーション 『宅配ピザのドミノ・ピザ(ドミノオンライン店)』 2009年7月13日にリニューアルオープンした、宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」の『ドミノオンライン店』です。 図1 リニューアルオープンした『ドミノオンライン店』 credit: ADK(agency), Bascule/Spoon.(p

    第14回 ドミノオンライン本店、We Choose the Moon: Celebrating the 40th Anniversary of the Apollo 11 Lunar Landing、iQ Font | gihyo.jp
  • 【デジ一眼初心者レンズガイド】絶対欲しい3つのレンズ(+やっぱり欲しい2つのレンズ)

    【デジ一眼初心者レンズガイド】絶対欲しい3つのレンズ(+やっぱり欲しい2つのレンズ)2009.08.19 15:005,647 さて、あなたの欲しいレンズは? 最近デジ一眼を買ったみなさーん、写真撮るの楽しんでますかー? パシャパシャやるのも一息ついて、次の課題はレ・ン・ズ。 レンズ交換ってどうなの? どんなレンズがあるの? どういう時どれを使ったらいいの? 値段も高いなぁ。とまぁ、???だらけの人いると思います。このエントリーで初心者レンズガイド、写真つきでお届けします! 初めに、米GIZMODOのWilson記者が周りの専門家達(Canon、Nikon、Sigma)に電話で意見を聞いてみたところ、返ってきたアドバイスはどこもほぼ同じで「カメラ、写真に興味があるなら、ポートレートレンズ(ノーマルレンズ)の後は、望遠レンズの購入をオススメする」とのこと。 望遠レンズがどんな特徴を持ったレン

    【デジ一眼初心者レンズガイド】絶対欲しい3つのレンズ(+やっぱり欲しい2つのレンズ)
  • 29年連続日本一。「加賀屋」の泣けるサービス(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    29年連続日一。「加賀屋」の泣けるサービス プレジデント8月19日(水) 11時31分配信 / 経済 - 経済総合 ■鍋蓋の片づけ方を白熱して議論する その日、能登半島の高級旅館・加賀屋の広間では、20名ほどの客室係による臨時のミーティングが開かれていた。 部屋に用意されているのは夕と朝のお膳。フロアリーダーの若葉さんが、おしぼりの出し方、椀物の蓋を片づけるタイミング、煎茶の美味しい淹れ方など、望ましいサービスの手を見せていく。従業員たちはみな真剣な眼差しでその様子を見つめていた。 一つのテーマを終えるたびに、若葉さんがこう問いかけるのが印象的だった。 「意見があったら言ってください。みんなでつくり上げていきましょう」 「これはベターであってベストではありません。少しでもいいなと思うことを、みんなで掘り出していこうと思います」 するとこれまでの緊張した雰囲気がふっと緩み

  • 4 やりたい意志のためのデザインがうまく投入されていること。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « パンのミミの時代をつくってやる!!(笑) | メイン 2009年08月17日 4 やりたい意志のためのデザインがうまく投入されていること。 d design travelには「事」「お茶」「宿泊」「買物」「人物」「観光」の6カテゴリーを各4つずつ紹介する。これは、松屋銀座で行った「DESIGN BUSSAN NIPPON」の際に、一泊二日でまわる11カ所をピックアップして図録に掲載したときの手応えからきている。 やりたくないのは、いいも悪いも満載して、「さ、この中からご自由に!!」と、こちらのセレクトを放棄すること。あくまで時間をかけて選定し、最終的に自費で泊まり、べ、買って使い、人に会い、確かめていきます。そのある選定のラインを超えたところだけを掲載している。僕が最終的に選んだところなので、ナガオカの趣味か、と、言われるかもしれないけれど、ここは定義がる。 D&DEPAR

  • 応援の協賛を!! | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 4 やりたい意志のためのデザインがうまく投入されていること。 | メイン 2009年08月19日 応援の協賛を!! このたび、D&DEPARTMENT PROJECTから日のロングライフデザイン、永く続いているものをテーマに、雑誌を創刊することとなりました。 媒体ビジネスとしての情報てんこもりの雑誌ではなく、ナガオカケンメイが、自分で確かめて実感したことを記事として、正しいデザインをその土地らしく成功させていらっしゃる方々を訪ね、自分の実感で紹介して、そこに質を求める生活者の「新しい観光」を創造したいという思いです。 正直、書きますと、媒体を販売して利益を出すというビジネスではないので、共感下さる企業、個人のみなさんと、「広告表現」を一緒につくり、そこに参加費をご負担下さる、という感覚で制作しています。こういう言い方ですと、うさんくさい(笑)ことはわかっているのですが、「ペー

  • Envato Elements | Unlimited Birthday Invitation Templates

    Creative, customizable and beautifully designed invitation templates. Ready to download and use.