タグ

2022年8月16日のブックマーク (6件)

  • 安倍政権時に記述消失 公安調査庁報告書「特異集団」とは旧統一教会 | 毎日新聞

    外国特派員協会で記者会見する世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の田中富広会長(左)=東京都千代田区で2022年8月10日、猪飼健史撮影 政府は15日、公安調査庁が国内外の情勢を公表している報告書について、2005年と06年の発行版で「特異集団」と記したのは、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)のことだとする答弁書を閣議決定した。立憲民主党の辻元清美参院議員の質問主意書に答えた。 公安調査庁は毎年1月に、前年の公共の安全に関わる情勢をまとめる報告書「内外情勢の回顧と展望」を発行している。05年版では、「国内情勢」の項目の中で「特異集団」との見出しを付け、具体的な団体名を記さずに「在日韓国・朝鮮人の糾合を目的とする新組織を設立し、これら在日関係者を取り込むことで勢力拡大を図る動きをみせた集団」があったと紹介。他にも特異な団体があることを示した上で、こうした「特異集団」について「危機感や不安感

    安倍政権時に記述消失 公安調査庁報告書「特異集団」とは旧統一教会 | 毎日新聞
  • 武田砂鉄 on Twitter: "「旧統一教会と関係が深かった人を閣僚に任命できない」 「旧統一教会と関係が深かった人を国葬」 この岸田首相の2つの判断はなぜ両立するのだろう。 https://t.co/c4XEH7FZgD"

    「旧統一教会と関係が深かった人を閣僚に任命できない」 「旧統一教会と関係が深かった人を国葬」 この岸田首相の2つの判断はなぜ両立するのだろう。 https://t.co/c4XEH7FZgD

    武田砂鉄 on Twitter: "「旧統一教会と関係が深かった人を閣僚に任命できない」 「旧統一教会と関係が深かった人を国葬」 この岸田首相の2つの判断はなぜ両立するのだろう。 https://t.co/c4XEH7FZgD"
    s15i
    s15i 2022/08/16
  • どう見ても詐欺の指南書|旧統一教会「霊感商法マニュアル」を独自入手 – HUNTER(ハンター)

    岸田文雄首相は10日、自民党の党役員人事と内閣改造に着手。党の骨格や主要閣僚は残留させたが、旧統一教会(現在の世界平和統一家庭連合)の関係が疑われる人物は排除し、政権安定を目論むシフトを敷いた。 当初、人事は9月初旬とみられていたが、岸田首相は8月に入ってすぐ、広島や長崎の原爆式典で多忙な時期にもかかわらず動いた。ある自民党幹部は、こう話す。 「旧統一教会の問題が尾を引きそうだと判断したからだろう。安倍晋三元首相の国葬を決めて政権浮揚の一手にと考えていたが、そちらにも影響しそうになった。支持率も下がったし、人心一新で目先を変えようということ。野党に付け入る隙を与えないようにという思惑もある」 不可解だったのは、このタイミング(8月10日)で、旧統一教会側が記者会見を開いたことだ。自民党と裏で蜜月が続いてきたせいか、まさに「阿吽の呼吸」とも思える。 だが、これで旧統一教会と自民党の疑いが晴れ

    s15i
    s15i 2022/08/16
    “先に旅立たれている未亡人には、『ご主人が霊界の下層にいること”
  • わかめを司る悪になる

    のかけそばの具がネギとうすっぺらいカマボコ2枚で、べるたびに「ここにわかめがあれば…」と思っていた ある日、俺の悪い方の心がささやいた 「増えるわかめちゃんを持ち込めばいいのでは?」 そうよ、だって社なんて何も注文せず、弁当やパンを持ち込んでお茶だけ飲んでる悪党どもがワンサカいるんだから! かけそば頼んでるだけ良心的では!? ということで昨日買った増えるわかめちゃん(ジッパー付き)を忍ばせて、ドキドキしながら社に向かったら今日まで休みでやんの 俺っちの悪(あく)デビューは明日に持ち越しだぜ

    わかめを司る悪になる
    s15i
    s15i 2022/08/16
  • 「人生でやりたいこと」は、ないのが普通

    筆者は大東建託賃貸未来研究所長として不動産関連の調査・研究に携わるだけでなく、麗澤大学客員教授として統計学・コンピュータ科学の講義を担当している。最近、学生から「やりたいことが見つからないんです……」という声をよく聞く。この「やりたいこと」とは、人生の目標、自分が自分であるための指針といったニュアンスのようだ。書籍などを通じて「やりたいことを探せ」という言説が広がり、「やりたいこと」があるのが当たり前、という社会の雰囲気を感じるようになったのが背景にある。では当に社会人は「やりたいこと」を見つけているのだろうか。筆者が企画・調査・分析している「いい部屋ネット 街の住みここちランキング」で調査を試みたところ、個票データの分析から、実は「やりたいこと」がある人は少数であることが見えてきた。 最近、若者の間ではSDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境・社会・企業統治)、エシカル、格差解消な

    「人生でやりたいこと」は、ないのが普通
    s15i
    s15i 2022/08/16
  • 複雑な話は複雑なまま扱うことについて - 内田樹の研究室

    「複雑な現実は複雑なまま扱い、焦って単純化しないこと」というのは私が経験的に学んだことの一つである。「その方が話が早い」からである。話は複雑にした方が話が早い。私がそう言うと、多くの人は怪訝な顔をする。でも、そうなのだ。いささか込み入った理路なので、その話をする。 私は人も知る病的な「イラチ」である。「イラチ」というのは関西の言葉で「せっかち」のことである。どこかへ出かける時も、定時になったらメンバーが全員揃っていなくても置いてでかける。宴会でも時刻が来たら来賓が来ていなくても「じゃあ、乾杯の練習をしよう」と言ってみんなに唱和させる(来賓が着いたら「乾杯の儀に粗相があってはならないので、繰り返しリハーサルをしておきました」と言い訳する)。 そういう前のめりの人間なので、当然ながら話をする時も最優先するのは「話を先に進めること」である。ぐずぐずと話が停滞することも、一度論じ終わったことを蒸し