※1kΩの抵抗を挟む ブレッドボードを介した配線は下記の通りです。 音声ファイル作成 DFPlayer Miniを活用してしゃべるおもちゃをつくるにせよ、音声ファイルを扱う以上、その音質は重要です。私も現在はSONY製のICレコーダーを使って録音しています。 ただ、今回はDFPlayerの使い方を学ぶことがメインですので、音声ファイルは気軽に作りたいですよね? そこで、スマホの「録画」機能を使って音を録音し、そこから音だけを抽出して使う方法をご紹介します。(もちろん、世の中にはスマホやパソコンで直接音声ファイルを録音できるソフトがあるので、それを使ってもいいです。) 以下はその流れです。 1.スマホの録画機能を使って自分の声を録音する。 2.上記録画データをBluetoothなどでPCへ送る。 3.動画のファイル名を発音と同じものに変更する。 ※これは管理しやすくするためなので、必須ではな
