タグ

2010年7月3日のブックマーク (6件)

  • iTunesのクラウド化戦略リーク―この秋はAppleとGoogleのクラウド決戦か?

    iTunesがクラウドになる。やがてそういう日が来ることはわれわれも以前から予想していた。問題はそこに実装される機能がどのようなものになるか、そしていつ実現するかだった。今日のBoy Genius Reportの記事によると、この2つの疑問のひとつに答えが与えられたようだ。もうひとつにも推測ができるようになった。 BGRの「信頼すべきApple筋」が事実信頼できる情報源であるなら、AppleiTunesクラウドは次の3つの機能からなる。 1)Appleのサーバからユーザーの各種デバイスへのコンテンツ・ストリーミング 2)ユーザーのコンピュータからユーザーのデバイスへのコンテンツ・ストリーミング 3) ユーザーデバイスへのワイヤレスでの同期  これが事実であるならAppleは大胆なクラウド化を計画していることになる。これは同時にGoogleとの戦いを大きくエスカレートさせるものだ。 現在、

    s5ot
    s5ot 2010/07/03
  • シンプルなタイムトラッキング·Thyme MOONGIFT

    ThymeはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。作業の効率的な進め方において、時間管理の概念は欠かせない。各作業における時間を測定することで無駄なコストを費やしていないか、もっと効率的な方法はないかと探ることが出来るようになる。 これだけ! そのための時間管理ソフトウェアは多数あるが、細かく作られていてはじめるまでの心の障壁が高いものが多かった。もっとカジュアルに手軽にはじめられるのが良い、そう考える方はThymeを使ってみよう。 Thymeはとてもシンプルなタイムトラッキングソフトウェアだ。起動するとメニューバーに常駐し、スタートを押すと計測を開始する。次にストップを押せば測定が停止し、その間の時間がメニュー項目として表示される。ただこれだけのアプリだ。 特に作業名を付けたり、エクスポートする機能もない。気の向いた時にスタートして、終わった時にストップするだけだ。シンプルなの

    シンプルなタイムトラッキング·Thyme MOONGIFT
    s5ot
    s5ot 2010/07/03
  • 第5回 とぎれなく流れ来る大量データを処理する「ストリームデータ処理技術」②ストリームデータ処理基盤が開く新たな世界:機能と技術からわかる!システム基盤の実力|gihyo.jp … 技術評論社

    前回説明したように,ストリームデータ処理技術とは,無限に到来する時刻順のデータ(ストリームデータ)をリアルタイムに処理するデータ処理方法です。このストリームデータ処理技術を採用したのが,日立のストリームデータ処理基盤「uCosminexus Stream Data Platform」です。 今回は,uCosminexus Stream Data Platformを適用したストリームデータ処理のモデルをいくつか紹介しましょう。 ITシステムの稼働監視 コスト削減や効率化が求められるITシステムでは,仮想化やクラウドの採用が加速しています。一方,システム構成の大規模化・複雑化によりITシステムの稼動状況が見えなくなってきており,障害検知・対策に時間を要してしまい保守効率の向上が課題となっています。 大規模化・複雑化したITシステムの保守効率を向上するためには,ITシステムが出力する膨大なログ情

    第5回 とぎれなく流れ来る大量データを処理する「ストリームデータ処理技術」②ストリームデータ処理基盤が開く新たな世界:機能と技術からわかる!システム基盤の実力|gihyo.jp … 技術評論社
    s5ot
    s5ot 2010/07/03
  • 第4回 スキーマレスで柔軟に扱えるMongoDB:NoSQLデータベースを試してみる|gihyo.jp … 技術評論社

    はじめに 今回はドキュメント指向型データベースの代表としてMongoDBを取り上げます。ドキュメント指向型データベースはRDBMSと違って,スキーマ(テーブル定義)が必要ないことが大きな特徴です。 今回も利用したコードやプログラムはgithubに置いてあるので適宜参照してください。 MongoDBの特徴 前々回,前回と紹介したmemcachedやTokyoTyrantは基的にRDBMSと組み合わせて,「⁠RDBMSの弱い部分を補う」という使い方でした。しかしMongoDBは少し違っていて,JOINが行えないこととトランザクションをサポートしていないこと以外は,ほぼRDBMSと同じように扱うことができるため,「⁠RDBMSの代替として使う」ことが可能です。 上述したようにMongoDBRDBMSと違ってJOINはできませんが,代わりに基準となるオブジェクトに別のオブジェクトをあらかじめe

    第4回 スキーマレスで柔軟に扱えるMongoDB:NoSQLデータベースを試してみる|gihyo.jp … 技術評論社
    s5ot
    s5ot 2010/07/03
  • Symbianのグルと呼ばれた人気ブロガーがAndroid陣営へ鞍替え

    Nokiaにとってはこれが、前よりも音の大きな目覚まし時計になるだろうか。’1999年からずっとNokiaのファンだ’と自称し、Symbianのグルとも呼ばれるRicky Caddenが、Nokiaとその製品に完全に愛想を尽かして、これまでの彼のブログをやめる(Mobile Entertainmentより)。 Caddenは自分用にNexus Oneを購入し、今後はAndroidファンになるらしい。 モバイル業界にちょっとでも関心のある人は、ぜひ彼の”さよなら記事”を読むべきだ。彼はその中で、打たれっぱなしでまったく反撃に出なかったNokiaとSymbianを痛烈に批判している。 とくに問題なのは、NokiaとSymbianの「人」だ。 以下は、そのさわり: N97のようながらくたを看板商品に仕立て、Nokiaの社員すら使わないサービスをユーザに使わせようとするメーカーを、これ以上支持する

    s5ot
    s5ot 2010/07/03
  • Oracle and Hadoop Getting Closer

    Back in January, I was writing about some solutions to integrate Oracle databases with Hadoop and also speculated that most probably more and more tools will look into providing MapReduce support. Last week, Cloudera and Quest Software have ☞ announced a new connector allowing Hadoop to pull data from Oracle databases. For those database administrators who’ve suppressed their jealousy, while their

    s5ot
    s5ot 2010/07/03