タグ

2010年12月29日のブックマーク (10件)

  • コードで学ぶドメイン駆動設計入門 〜振る舞いとサービス編〜 - かとじゅんの技術日誌

    コードで学ぶドメイン駆動設計入門 〜エンティティとバリューオブジェクト編〜 - じゅんいち☆かとうの技術日誌 からの連投エントリ。振る舞いとサービス編です。今回もコードを使って解説したいと思います。 サービスとは、モノとして扱うと不自然なものをサービスに分類しようという考えです。 ドメインで扱う概念の中には、1つの機能や処理が単体で存在していて、もの(オブジェクト)として扱うのが不自然なものもある。そうしたものは、サービスという形でユビキタス言語に組み込む。サービスは基的に状態をもたない(stateless)。 佐藤さんが語られている通りに、従来のサービスとDDDのサービスはレイヤーの位置関係が違います。今までのサービスはDDDのアプリケーション層です。このエントリでは、今までのサービス(DDDのアプリケーション層)の話は一切出てこないので、今までのサービスの概念を一旦忘れましょうwそう

    コードで学ぶドメイン駆動設計入門 〜振る舞いとサービス編〜 - かとじゅんの技術日誌
    s5ot
    s5ot 2010/12/29
  • コードで学ぶドメイン駆動設計入門 〜エンティティとバリューオブジェクト編〜 - かとじゅんの技術日誌

    先日、DevLOVEで発表した「コードで学ぶドメイン駆動設計入門」ですが、入門としながらも難しかったかもしれません。モデリングの話は難しい方の話題なので仕方ないのですが、できるだけわかりやすく補足するブログを書いてみたいと思います。 まず、レイヤードアーキテクチャの話ですが、こちらのスライドを参照してください。 DEVLOVE HangarFlight で話したスライド&ソースコード - じゅんいち☆かとうの技術日誌 平たく言うと、そのアプリケーションが解決する問題の領域がドメインです。ドメインとそれ以外のものをごっちゃにしないようにしたのが、ドメイン駆動設計だと考えればよいと思います。 一般的に業務システムでは、対象業務がドメインに成り得ますので、ドメインは業務に準えて語られることが多いと思います。ドメインに登場する概念をユビキタス言語*1として定義し、モデルに落としこむというのが設計の

    コードで学ぶドメイン駆動設計入門 〜エンティティとバリューオブジェクト編〜 - かとじゅんの技術日誌
    s5ot
    s5ot 2010/12/29
  • パトレイバーの設計について - やねうらおブログ(移転しました)

    なんか年末なので倉庫の片づけをしてたらパトレイバーという漫画が出てきた。 イングラムは乗り心地が相当悪いらしいのだが、この大きさのロボットに人間が搭乗して大丈夫なんだろうか。イングラムがちょっと振り向く動作をするだけで乗っている人間の肋骨が折れたりするんじゃなかろうか。 この大きさの機体に人間が搭乗できるようにするためには、高度なジャイロセンサーをつけて、機体がどの姿勢をとってもコクピットは絶えず同じ方向、同じ向きを保つように、機体の3軸回転を打ち消すような方向にコクピットが回転するのが最低条件ではなかろうか。 コクピットの前面のモニターでは機体の正面が見えているけど搭乗員が当に向いている方向は前とは限らない、みたいな。 あと、機体ジャンプしたときとかの加速度に人間は耐えられないと思うので、コクピットはなるべくそれを打ち消すように機体内部で逆方向に移動せねばならない。あまり移動させ続ける

    パトレイバーの設計について - やねうらおブログ(移転しました)
    s5ot
    s5ot 2010/12/29
  • ちょっと早いけど2010年を振り返ってみる - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2010年12月29日17:58 振り返り ちょっと早いけど2010年を振り返ってみる もう2010年も終わりですね!ということで恒例の振り返りをしてみたいと思います。まぁ基的にはこんな感じ↓でしたが…orz まずは去年立てていた目標がどうなったについて。実は去年の年末、こんな目標を立てていました。ま、僕も記事を見返して思い出したんですけどね。。 他にも、今までは聞く側でしか参加していなかったセミナーに、今年は初めて発表者として参加することが出来ました。でもまだ自社開催のものでしか発表していないので、今度は自分から何かのセミナーに出て発表できるようになりたいなぁと思います。 こちら・・・達成しました (*´Д`*)!!社内だけじゃなく、社外でも発表出来たのはほんと良い経験になりました。来年もこういう機会がいただけたら積極的に発表したいですね。 2010/07/18 第六回ドワンゴ技術勉強

    s5ot
    s5ot 2010/12/29
  • #246 AJAX History State - RailsCasts

    if (history && history.pushState) { $(function() { $("#products th a, #products .pagination a").live("click", function(e) { $.getScript(this.href); history.pushState(null, document.title, this.href); e.preventDefault(); }); $("#products_search input").keyup(function() { $.get($("#products_search").attr("action"), $("#products_search").serialize(), null, "script"); history.replaceState(null, docume

    s5ot
    s5ot 2010/12/29
  • Smalltalk勉強会で夢を語ってみた - ずっと君のターン

    シンコム・システムズ・ジャパンさんのオフィスで行われた今年最後のSmalltalk勉強会で積年の夢を語ってきた。今回の勉強会は控えめに言っても言語の内臓丸出しの変態トークばかりだったので、「こんなの作りたいです」ってだけの私のLT?はかなり浮いてた気がするけど、そんなことは(゚ε゚)キニシナイ!! で、その夢なんだけど、要するに「Smalltalkっぽい日語プログラミング言語を作りたい」って話。だけど、せっかくの夢なのでここではさらに風呂敷を広げて「世界中の人が使える多言語化可能なプログラミング言語+ツールを作りたい」って話にしたい。 ・・・ もし全ての人がプログラミングできればきっと世界がかわる。普通に生活してるだけでもプログラマが、役所で、レジで、窓口で、「YOU!自動化しちゃいなYO!」って思うことがどれだけ多いか。 日人は識字率が高くて算数も得意なんだから、うまくすれば識プログ

    Smalltalk勉強会で夢を語ってみた - ずっと君のターン
    s5ot
    s5ot 2010/12/29
  • 「ミロ」を注文した客にココアを出していた喫茶店、詐欺で摘発される : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ミロ」を注文した客にココアを出していた喫茶店、詐欺で摘発される 1 名前: コーンスープ(西日):2010/12/27(月) 21:09:09.26 ID:MLqpaoqK0 ?PLT 「ミロ」をココアにすり替え、サギの喫茶店を摘発 【ジョージタウン】 ペナン州国内取引共同組合消費者省は、麦芽飲料「ミロ」を注文した客にココアを出していた複数のコーヒーショップを摘発した。 粉末ココア価格は「ミロ」より30%程度安いため、味が似ているのを利用して店側がココアを「ミロ」と偽り、差額を不当に儲けていた疑いがもたれている。 これまでにセベラン・プライやバタワース、ブキ・メルタジャムで少なくともコーヒーショップ5カ所が捜索を受け、成分分析のために少なくとも7つの「ミロ入り」容器を押収した。 違反が確認された場合、10万リンギ以下の罰金もしくは3年以下の禁固刑が科せられる。 http://www.m

    「ミロ」を注文した客にココアを出していた喫茶店、詐欺で摘発される : 痛いニュース(ノ∀`)
    s5ot
    s5ot 2010/12/29
  • yebo blog: Mac OS X向けエディタ「Kod」

    2010/12/27 Mac OS X向けエディタ「Kod」 Mac OS Xで動くプログラマ向けのエディタ「Kod」の開発が進んでおり、まもなくベータテストが始まる。JavaScript(Node.js)で拡張可能で、スタイルファイルはCSS3を利用というWebの技術を採り入れている。バイナリのダウンロードは http://kodapp.com/download/ から可能で、ソースコードはGithubで入手できる(https://github.com/rsms/kod)。TextMate 2の開発が進んでいないので期待したい。特徴は次の通り。ファイルの読み込み、ハイライトなどの同時処理実行され、CPUコアごとに分散処理されるNode.jsをベースにした統合スクリプティング環境OS X 10.6の最新APIを使ってスクラッチで書かれている(10.6のみで動作)Chromiumライクなタブ

    s5ot
    s5ot 2010/12/29
  • 404 Blog Not Found:2010年のAppleから学ぶべき3つ不等式

    2010年12月29日07:30 カテゴリArtValue 2.0 2010年のAppleから学ぶべき3つ不等式 老いたな、大前さん。 大前氏 アップルは失敗繰り返しアンドロイドに負けると予測(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース アップルのCEOのスティーブ・ジョブズは、今まさにパソコンのMac(マッキントッシュ)と同じ失敗を繰り返そうとしているように見える。“Macの失敗”とは、OSを他の企業には売らず、ハードとワンセットで自分で売ろうとしたことである。 15年前とはルールが変わったのに。 いや、変えたというべきか、 インターネットの自らの重みと、Appleが。 以下、学習難易度順に不等式をならべてみる。 1. 利益>売上 まずはこちらをご覧いただこう。 これは一年間を通してみたAAPL, GOOG, MSFT の「IT三巨頭」の株価の騰落にNASDAQのそれを重ねたものだが

    404 Blog Not Found:2010年のAppleから学ぶべき3つ不等式
    s5ot
    s5ot 2010/12/29
  • https://atmarkit.itmedia.co.jp/fcoding/rails/

    s5ot
    s5ot 2010/12/29