タグ

2015年6月25日のブックマーク (10件)

  • JS Home

    s5ot
    s5ot 2015/06/25
  • AngularJSのDIの仕組みを追ってみた - yo_waka's blog

    AngularJS黒魔術のうちの1つ。DI。 コントローラーの引数に$httpなどを指定すると、なぜ何もしなくてもHttpProviderの返り値が入ってくるのか。 var userControllers = angular.module('userControllers', []); userControllers.controller('UsersCtrl', function($scope, $http) { $http.get('users/index.json').success(function(data) { $scope.users = data; }); }); function invoke(fn, self, locals){ var args = [], $inject = annotate(fn), length, i, key; for(i = 0, lengt

    s5ot
    s5ot 2015/06/25
  • AngularJS Directiveの処理順を網羅してみた - Qiita

    こんにちは@armorik83です。 この記事はAngularJS Advent Calendar 2014の2日目として書かれたものです。AngularJSは好きと嫌いの両方を2度くらい経て、今は愛に近い。 AngularJSは現在1.3がリリースされていますが、2014年10月のng-europeにて2.0系のビジョンが示されました。リリース時期は未定ですが、AngularJS 1.x系で指摘された多くの問題点、開発チームの反省が活かされた次世代のAngularになるとされ、期待が大きいです。 その中で2.0系ではControllerが無くなるという気になる情報がありました。正確にはコントローラ自体が無くなるのではなくng-controllerが整理されるとの様子ですが、この代替として、Directiveを中心としていく方針が掲げられています。 今からDirectiveに親しんでおく

    AngularJS Directiveの処理順を網羅してみた - Qiita
    s5ot
    s5ot 2015/06/25
    “$('ex-h').data()”
  • Directive is being rendered before promise is resolved

    I am having issues getting my directive to render its content only after my promise has been resolved. I thought then() was supposed to do this but it doesn't seem to be working.. Here is my controller: // Generated by CoffeeScript 1.6.3 (function() { var sprangularControllers; sprangularControllers = angular.module('sprangularControllers', ['sprangularServices', 'ngRoute']); sprangularControllers

    Directive is being rendered before promise is resolved
    s5ot
    s5ot 2015/06/25
  • 美しきObjective-C

    Objective-Cというプログラミング言語があります。 C言語をベースにオブジェクト指向言語のSmallTalkの拡張を施した言語です。 オブジェクト指向を取り入れたC言語にC++がありますが 根から拡張されているC++と違い Objective-Cは素のままのC言語にSmallTalkを融合させたような形を取ります。 Objective-Cは世界で2番目に美しいGUIを生み出した現AppleComputer社CEOである Steve Jobs氏がNeXTコンピュータのOSであるNeXTSTEPで採用した言語です。 NeXTSTEP自体はPC/AT互換機やHewlett Packard社のHP9000、 Sun Microsystems社のSparcStationにも移植されたようですが、残念ながら私は触れた事がありません。 現在では希にYahoo Auctionに出品されますが、

    s5ot
    s5ot 2015/06/25
    “"-("この形が”
  • カップ麺「熱湯3分」はお湯を「注ぎ始めてから」か「注ぎ終わってから」か 大手4社の回答は

    即席カップ麺によく書かれている「熱湯3分」の表記。これはお湯を「注ぎ始めてから」と「注ぎ終わってから」どちらを想定した時間なのか、数十年前に東洋水産へからかい半分で電話したところ、「標準大気圧下を想定してのご質問ですか?」と返され動揺して電話を切った、というツイートがTwitterで注目を集めている。 そういえばお湯を注ぎ始めてからカップの内側の線に到達するまでには十秒前後かかる。少しの差で麺の出来上がりに大きな違いが生まれるとは考えにくいが、ツイート主の疑問にも共感できるところだ。また東洋水産の担当者の意外な返しも当だったとしたら、「熱湯3分」と大気圧にどんな関係があるのか気になる。 まずは「標準大気圧下」という返しについて東洋水産の広報担当者に聞いてみた。現在同社ではカップ麺のお湯に関する問い合わせで、わざわざ標準大気圧下にあるかどうか確認するような対応は取っておらず、当時の担当者が

    カップ麺「熱湯3分」はお湯を「注ぎ始めてから」か「注ぎ終わってから」か 大手4社の回答は
    s5ot
    s5ot 2015/06/25
  • 分かりやすいWeb入力フォームのための十戒 | POSTD

    1. 各々の入力欄に、常に見えて分かりやすいラベルを付けよ 記入する前の入力欄にだけ、フォームのラベルを表示するのがWebデザインの主流になっています。これはユーザネームやパスワードなどを入力する際にはシンプルで使い勝手がいいのですが、それ以上に長い文字列になると少々勝手が悪くなります。 そのため余白があるのであれば、ラベルを表示すべきです 特に、長いフォームの場合では、ユーザは入力したものを見直すでしょう。どのラベルが入力欄と合致するのか分からなければ、間違いがないよう見直すことなどできるはずがありません。 改善前:入力欄中にラベルが記入してあります。今は見やすいかもしれません。 しかしフォームに入力するとラベルが見えなくなってしまい、間違いを見つけにくくなってしまいます。 改善後:それぞれの入力欄に、クリアでいつでも見えるラベルを付けましょう。 2. 十分な大きさのフォントを使用せよ

    分かりやすいWeb入力フォームのための十戒 | POSTD
    s5ot
    s5ot 2015/06/25
  • 俺の考えるニトリネットの顛末

    ・ニトリのシステムコンサル(経歴だけやたらすごいことを主張し横文字ばかり使う)がGoogleのパンダアップデートを機にニトリネットのリニューアルを提案 ・その際に、自分の懇意にしているシステム営業を連れてきて提案させる(CTC) ・CTCのMAMSを導入することを決定し、基幹システム等のつなぎ込みプロジェクトが開始 CTCでの受注額はおそらく数億〜十数億レベル(3年保守契約含む)→コンサルには5%キックバック ・この時点で、以前にニトリネットを依頼してた会社(0社)の足切りを決定。 ・0社は引き継ぎは1ヶ月しか行いませんと明言、ニトリ担当者了解する。 ・CTC下請けへ開発を投げる。そこそこ中堅規模の開発会社(A社)が5000万で受注。 ・A社、いつも仕事を投げているB社へ800万で発注。 ・B社、コンペで募った会社(C社、D社、E社)の中から、一番デザインが良さそうだったD社に300万で発

    俺の考えるニトリネットの顛末
    s5ot
    s5ot 2015/06/25
  • LINEのこういうのいい加減にしてくれねえかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    新しいゲームが出たというので、面白そうだから登録しておいたんですけど、今日になってメールが来たんでダウンロードしてみたんですよ。 そしたら、プロフィールはともかくタイムラインとかフレンドとかの情報を取ろうとするんです。何で? こっちはゲームがしたいだけなんですよね。なんで「タイムラインの投稿」とか欲しがるの? 気持ち悪いじゃないですか。友達情報とか。やめてくださいやめてください。LINEが知りたくなるような興味深い友達とかいませんよ。 で、お断りするとゲーム編が始められないわけです。なんでだよ。友達だのタイムラインだのゲームやるのに関係ないだろ。どうしてそんな情報を欲しがるんですか。タイムラインなんて家族ぐらいしか見てねえし、使ってねえよ。中身だって「少し黄色めのうんこがでました」とかそういう内容ばっかりなんですよね。そんなの完全にプライベートですよね。黄色いうんこなんて。LINEはどう

    LINEのこういうのいい加減にしてくれねえかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    s5ot
    s5ot 2015/06/25
  • AngularJSの2way bindingの仕組みを追ってみた - yo_waka's blog

    AngularJSの特徴でもある、モデルとビューの2way binding。 AngularJSの簡単なコードがあるとする。(投稿時点ではv1.2.6) <body ng-app ng-init="message = 'nothing'"> <div ng-controller="SampleCtrl"> <input type="text" ng-model="message"> <br> <button ng-click="clearMessage()">Clear</button> <br> <span>{{getMessage()}}</span> </div> <script> var SampleCtrl = function($scope) { $scope.message = ''; $scope.clearMessage = function() { $scope.mes

    s5ot
    s5ot 2015/06/25