タグ

2014年12月25日のブックマーク (3件)

  • Webサービスの宣伝ツールをいろいろ使ってみた - 今日学んだこと

    Webサービス作ってみた系の記事、よく見ますよね。僕もその一人だったりしますが作った後にどうプロモーションして良いかすごく悩む。 検索で自然と人が集まってくれればいいけど、立ち上がりはそうもいかない。 と、いうことで、僕が色々試行錯誤した結果を、使ったサービス含めて共有してみようかと思います。 参考:うちのサービスの流入経路の上の方たち。このブログからの流入がダントツです。 使ってみたサービスたち(流入上位から紹介) あ、お金払ってみたgoogle AdWordsは除いてます。こちらは上の画像にある通り、243のアクセスがありました。 1位:clafu 40アクセス Clafu - これでもアクセスが増えなかったらもう諦めよう! ちょっと増えたから諦めない!こちら、どんなかというと、登録した人同士のTwitter使って同時刻に一斉告知をかけるサービスですね。 広告掲載して放置、ではなく、T

    Webサービスの宣伝ツールをいろいろ使ってみた - 今日学んだこと
    s99e209
    s99e209 2014/12/25
    Webサービスを宣伝するツールまとめ。 ・・・ 個人でウェブサービス開発してるとなかなか集客が難しいので宣伝ツールを効果的に使っていきたい。
  • io.jsについて知っていること - from scratch

    今、Node.jsに起きてることを語る上で、io.jsは避けて通れない話題でしょう。 今回のNode.js アドベントカレンダー 2014の締めを飾るために、このio.jsについて僕が知っている限りの事をまとめて書くことにします。 io.jsを知り、今後"Node"がどうなっていくのかを皆で一緒に考えていきましょう。 またこの一連のio.jsのfork騒動はOSSという特殊なプロジェクトをどう進めていくのがハッピーなのかを知る一つの教材だと思います。 OSSに関わっている皆さん、今回も長いですが、最後まで読んでもらえると幸いです。 io.js とは何か Node.jsのForkです。次のNode.jsの安定版になる、v0.12をForkしています。「アイ・オー ジェイエス」と読みます。名前の由来は木星にある四番目に大きな衛星の名前から取られました。*1 Nodeを使っている人のことをnod

    io.jsについて知っていること - from scratch
    s99e209
    s99e209 2014/12/25
    一連のio.jsのfork騒動など、今、Node.jsに起きてること。
  • 知ってるとちょっと便利なWordpress関数 | SONICMOOV LAB

    さむいですね。 先日、世界キャラクターさみっとへ片道3時間半かけて朝いちで行ってきました。 もちろんひとりです。楽しかったです。まりぞーですヽ(゜ω゜)ノ モンハン4Gが一段落したので、そろそろ違うゲームにハマりたい今日この頃です。 ソニックムーブ Advent Cakendar 2014 19日目の記事です。よろしくお願いします。 というわけで先日、Wordpressの関数が紹介されている記事を見かけまして 10 Useful WordPress Functions You Might Not Know About 見落としがちなもんでやんすね! 日語版の関数リファレンスを見ても殆ど記事がないですしおすし。 プラグインを入れなくても、functions.phpをちょろりといじれば実装できる機能とか、結構あるんですよね。 そこでですね、(私が)こりゃ便利!(私が)知らなかった!的な関数を

    知ってるとちょっと便利なWordpress関数 | SONICMOOV LAB
    s99e209
    s99e209 2014/12/25
    知ってそうで知らないWordPressの便利関数がいろいろ。