タグ

2015年12月5日のブックマーク (9件)

  • デバッグの技術 | POSTD

    この記事は、アムステルダムで2015年に開かれたFronteersのカンファレンスで私が行った講演、「デバッグの技術」に対応するものです。 要約:利用可能なあらゆるツールの使い方を学び、必要なときにそれを使うことで、バグの撃退を楽しみましょう。そのほうが、キーボードを無暗に叩いて6か月も費やしてしまうより、ずっと楽しいものです。 題に入る前に… この記事を終わりまでスキップしたければ…… Don’t. Write. Bugs. とはいえ…… おそらくこれを読んでいるあなたはロボットではないでしょうから、1個や2個のバグぐらいは書いてしまったことがあるでしょう。「銀の弾丸」は存在しないのです。 実際、先ほどジョークで申し上げた『バグを書くな』というのは、デバッグの仕方を学ぶことの対極にあるものです。必要なのは経験です。バグに対するアプローチを見つけられるようになるためにはバグに遭遇しなけれ

    デバッグの技術 | POSTD
  • 広島への旅2015~しまなみ海道・しおまち商店街・鞆の浦~ - Sakak's Gadget Blog

    レンタカーを借りて、しまなみ海道をドライブしてきました。夕方には尾道市を離れ、福山市の鞆の浦に寄りました。 以下の3つに分けて紹介します。 しまなみ海道 眺め(しまなみ海道、広島県尾道市→愛媛県今治市) しおまち商店街(しまなみ海道、広島県尾道市瀬戸田町) 鞆の浦(広島県福山市) しおまち商店街の店員さんとの楽しいやりとりとか、鞆の浦漁港で見た夕陽が印象に残りました。 しまなみ海道 パーキングエリアから見える、瀬戸内の島々や、船の景色が良い感じです。 ・大浜PAの展望台から見た景色(広島県尾道市因島) 因島大橋。 ・亀老山展望公園から見た景色(大島、愛媛県今治市) 橋をいくつも渡りながらしまなみ海道を進んでいくと、愛媛県(今治市)に入る。 この展望台から見える景色が絶景でした。さらに、展望スペースのデザインも現代アートのようで気に入りました。オススメのスポットです。 下の写真は、この亀老山

    広島への旅2015~しまなみ海道・しおまち商店街・鞆の浦~ - Sakak's Gadget Blog
    s99e209
    s99e209 2015/12/05
    海の景色も古い町並みもとても雰囲気がよい。
  • '15 Vol.9 プロはどう撮る?α7IIを駆使したソニーのパーティー撮影術 | 月刊大人のソニー | ソニー

    クーポン・お買い物券:coupon枚 ソニーポイント:pointポイント 一度サインアウトして、再度サインインしてください

    '15 Vol.9 プロはどう撮る?α7IIを駆使したソニーのパーティー撮影術 | 月刊大人のソニー | ソニー
    s99e209
    s99e209 2015/12/05
    盛り付けがこだわってたり、食材の彩りが豊かなときは真俯瞰撮影がぴったり。
  • 秋芳洞&秋吉台が、今もなお国内屈指の奇景であることを、多めの写真と面倒なエッセイでお知らせしたい - ココロ社

    ココロ社です。 今回はちょっと前に行ってきた秋芳洞featuring秋吉台(当は逆だろうけれど)の話です。 平均的な人間が一生のうちに見る鍾乳洞の数は1.2パイくらいだと思うのだけれど、すでに奥多摩や石垣島の鍾乳洞を見、岩屋観音窟のような小粒なアイテムを寄せ集めて1パイとすると、合計3パイほど見たことになり、わたしは普通の人の倍以上の鍾乳洞経験を経ていることになる。鍾乳洞経験中級者としての高度な自覚をもって筆をすすめていきたいと思う。 なお、ここで仮に鍾乳洞の単位を「パイ」としてみたけれど、語感が気に入っているのでそう呼ぶことにしている。 少し前の話になるが、「たとえ何パイ見たところで、日を代表する鍾乳洞であらせられますところの秋芳洞を見なかったら鍾乳洞を見たことにはならないのでは?」という、希死念慮にも似た妄想にとりつかれてしまったため、新山口まで足を運んだのだった。 地味な土産物屋

    秋芳洞&秋吉台が、今もなお国内屈指の奇景であることを、多めの写真と面倒なエッセイでお知らせしたい - ココロ社
    s99e209
    s99e209 2015/12/05
    秋芳洞&秋吉台を魚眼レンズで撮ると臨場感あっていいですな〜
  • 目指せ脱初心者!写真を撮るときに覚えておきたい10の構図と100の作例!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 カメラを買ったけど、なんだか思っていたような写真が撮れない。なんて言葉を周りでチラホラ聞くことがあります。 今までは自由に好き勝手撮ってたけど、そろそろ初心者からステップアップしたい。そんなあなたにオススメしたいのが「構図(こうず)」です! 構図ってなんだ!? 写真の批評を見ていると「うむむ、これはいい構図」だとか「もっと構図を工夫しよう」なんてのを目にすることがあるかもしれません。 じゃあ、構図ってなんだ? 写真を写すとき、あなたには「写したい何か」があるはずです。例えばこのお花ステキ!とか、今日べたランチを撮りたい!とか、目の前の絶景を写したい!てな具合に。 そんな時、その写したいものを写真という四角の枠にどのように配置するかが、構図です。ちょっと難しく

    目指せ脱初心者!写真を撮るときに覚えておきたい10の構図と100の作例!
    s99e209
    s99e209 2015/12/05
    構図まとめ。
  • 【神が集いし島】東京の離島「神津島」から絶景写真をお届けする - ヨッピーのブログ

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、皆さんは「神々が集(つど)いし伝説の島」をご存知でしょうか。 まあ「伝説の島」って言われても中学生が書いたオリジナル小説に登場しそうな名前だし、「クルクルパーのラノベ作家がつけた名前でしょ?」と皆さんが勘違いしても何の不思議もありません。 しかしながらこの「神々の集いし伝説の島」ですが、実は東京都に実在するんですよ。 いや、マジで。その名も「神津島」で、いかにも神様が住んでそうな名前! 古来より、伊豆諸島の真ん中に位置するこの神津島に、島の神々が集まって水の配分について話し合ったという伝説が残っていて、それによって神津島は「神々の集いし伝説の島」と呼ばれるようになったそうです。 まあ偉そうに解説しておいてなんですが僕もこの島の存在を知ったのは割と最近の話なんです。 ↑の赤崎遊歩道の写真をネットで見て、飛び込みとか水遊びが大好きな僕が「何これ!最高やん

    【神が集いし島】東京の離島「神津島」から絶景写真をお届けする - ヨッピーのブログ
    s99e209
    s99e209 2015/12/05
    神津島で船釣りするの良さそう。今度行ってみようかな。
  • 今どきのJavaScriptで使われているインデント規約まとめ - ICS MEDIA

    みなさんは普段JavaScriptを使って開発する場合、インデントはどのようにしていますか? タブ、スペース2個、スペース4個・・・などいくつかの選択肢があります。 個人で開発している方は問題ありませんが、チームで開発している場合は意見が分かれ議論になることもあるでしょう。プロジェクト開始早々インデント論争でチーム内の雰囲気を悪くしたくはありません。 記事はそんなインデント論争の1つの解決策となるべく、ブラウザベンダーやプロダクトで定めているJavaScriptコーディングのインデントルールを調べてみました。 この記事のポイント* 海外のJS界隈ではスペース2個のインデントが多数派 ESLINTなどの設定ファイルからコーディングルールを調べられる なぜインデント論争が起こるのか? そもそもなぜインデント論争が起こってしまうのでしょうか? それはそれぞれ一長一短のため好みが分かれてしまうか

    今どきのJavaScriptで使われているインデント規約まとめ - ICS MEDIA
    s99e209
    s99e209 2015/12/05
    JavaScript界隈ではスペース2個のインデントが多く使われている。
  • 特許情報とGoogleの発表から導き出した”順位決定にプラスに働く”外部要因54項目

    Googleの数々の発表から、現在検索順位の決定に使われているアルゴリズムには数百の要素があることが伺えます。 その要素についてGoogleは毎日のように改良を加えており、その中にはパンダアップデートやペンギンアップデートのような大規模なものから、名前のない小さなものまで様々なアルゴリズムが存在します。 今回は独自の調査やGoogle社員の発言から、Googleがアルゴリズムとして検索順位の決定に利用していると考えられる項目を導き出し、発表した記事を翻訳してご紹介します。Google公式のものではなく、あくまで1個人(会社)の調査と考察よるものですが、各要因の信憑性まで書かれており、SEOを実践する上で非常に参考になる内容になっています。 ※なるべく原文の表現を曲げないように翻訳しているため、日語として読みづらい点等ございますが、ご容赦頂ければと思います。 元記事:Google Rank

    特許情報とGoogleの発表から導き出した”順位決定にプラスに働く”外部要因54項目
  • 昔の建物でよく見る文字にそっくりな『機械彫刻標準書体』がフリー書体になっている!大人になってからわかるあの良さ

    あや🐟⛺️嵐さんに感謝 @aya__ao @maternise 確かにプレートなどに彫るときはこの書体ですね。余談ですが、この書体好きな方は【金文】もお好きなのではと思います。昔青銅器などに彫った書体です(突然失礼いたしました) 2015-11-25 00:27:12

    昔の建物でよく見る文字にそっくりな『機械彫刻標準書体』がフリー書体になっている!大人になってからわかるあの良さ