タグ

2016年8月28日のブックマーク (5件)

  • ユーザーに受け入れられ、問題を起こしづらい大規模リニューアルの進め方

    iOSDC Japan 2016の発表資料です。 https://iosdc.jp/2016/c/node/84

    ユーザーに受け入れられ、問題を起こしづらい大規模リニューアルの進め方
    s99e209
    s99e209 2016/08/28
    バグを限りなくゼロにするってのが最も重要。あとは、やはり既存機能を消さないことも大事ですよね。
  • CSS で作るおしゃれなボックス(枠線・囲み枠)のデザインサンプル 13 選 - Naifix

    CSS だけで作れるおしゃれなボックス(枠線・囲み枠)のデザインサンプルを紹介します。 ブログ記事は文章がメインですが、ボックスを使うと重要なポイントがわかりやすくなり、記事の読みやすさにもつながります。

    CSS で作るおしゃれなボックス(枠線・囲み枠)のデザインサンプル 13 選 - Naifix
    s99e209
    s99e209 2016/08/28
    コピペで使えるおしゃれなCSSボックスサンプル
  • フタ型スーツケースの勧め - ちきりんセレクト

    2023.10更新) 海外旅行をする日人の特徴のひとつが、「ハードタイプのスーツケースを使ってる」ことです。 ハードタイプとはこういうのですね。大半が両開きです。 最近は中国の人でも(日人の真似をして)このタイプを選ぶ人が増えています。 ↓ おしゃれ系の人に人気のリモワもハードタイプの両開き。 ↓ 一方のソフトタイプとは、下記のように柔らかい素材のスーツケースで、両開きではなく、長方形の箱にフタがついた形です。 欧米の空港で見かけるのは、こちらのタイプのほうが多いと思います。 重くて高額ではありますが、TUMI やハートマンといった、グローバルビジネスパーソン御用達ブランドのスーツケースも、ほぼすべて「ソフト・フタ型」です。 バリーなど高級ブランド店のスーツケースも、ソフトタイプのフタ型がほどんどでしょ。 つまりお金持ち、エグゼクティブ、さらには一般の人まで、世界では昔からソフトタイプ

    フタ型スーツケースの勧め - ちきりんセレクト
    s99e209
    s99e209 2016/08/28
    なるほど、ハードタイプよりもソフトタイプ・フタ型の方がなにかと良さそう。
  • EOS 5D Mark IVのDPRAWによる解像感補正のサンプル画像

    dcfever に、キヤノンEOS 5D Mark IVのデュアルピクセルRAWを使ってピント位置を調整したサンプル画像が掲載されています。 ・DCFever デュアルピクセルRAWをDPPで処理することで、ピントの微調整、ボケのシフト、ゴースト低減が可能だ。 ライトフィールドカメラとは異なり、この機能はピント位置を大きく変えるものではないが、文字列のクローズアップのサンプルで、ピントが2-3文字分前後移動しているのを見て取ることができるだろう。 DPRAWによる「解像感補正」(DPPの設定項目では「イメージマイクロアジャスト」という名称のようです)は、下のサンプルを見ると、確かにピント位置が少し変わっているように見えるので、この機能はピントの微調整として使えそうです。ポートレートで微妙に目にピントが来てないときの救済などで活躍しそうな機能ですね。 [追記] 元記事にISO100~1024

    EOS 5D Mark IVのDPRAWによる解像感補正のサンプル画像
    s99e209
    s99e209 2016/08/28
    ピント位置を大きく変えるものではないが、文字列のクローズアップのサンプルで、ピントが2-3文字分前後移動しているのを見て取ることができる
  • プロトタイプやワイヤーフレーム作成ツールまとめ | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb

    Webサイトやアプリの制作をするときには必須となるプロトタイプやワイヤーフレーム。 WEB制作を依頼するときにワイヤープレームありますかと聞かれることがあると思います。 Web制作依頼する前に、サイトの内容やイメージするデザインサイトやこういう風サイトにしたい、そしてワイヤーフレームを作っておくと話が早いと思います。 もちろんパワポでも、Keynoteでも作ることができます。 今回はプロトタイプやワイヤーフレームを作成するときに便利なプロトタイプやワイヤーフレーム作成ツールをご紹介します。 まずは「プロトタイプ」や「ワイヤーフレーム」について。 プロトタイプやワイヤーフレームとは プロトタイプとは ページを構成する要素や機能だけでなく、ページ間の遷移やクリックしたときの動きや操作感などの確認ができるものをプロトタイプ(試作品)と言います。 格的な制作に入る前にプロトタイプを作成することで

    プロトタイプやワイヤーフレーム作成ツールまとめ | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb
    s99e209
    s99e209 2016/08/28
    ワイヤーフレーム作成ツールは有料のものが多いなかでAdobe Comp CC、Adobe XD が無償提供されてるのはいいよね。パワポを使った純粋なワイヤー作成作業なら問題無く置き換えられそう。