タグ

2017年12月28日のブックマーク (2件)

  • 米国ホワイトハウスのWebサイトがWordPressを採用 – Capital P – WordPressメディア

    米国の首相官邸であるホワイトハウスのウェブサイトがリニューアルされ、WordPressが採用された。 WordPress採用にいたった経緯 ホワイトハウスがわざわざリプレースしたのだから、色々と理由はあるのだろうが、WordPressのリードディベロッパーAndrew Nacinが政府のデジタル部門であるUSデジタルサービスにジョインしたことが大きいだろう。 右上がAndrew Nacin。最近は忙しいようだが、長い間、WordPress開発のリーダーだった。 サイトのソースを見てもらえるとわかるのだが、スタイルシートや画像のパスが wp-content 以下になっているので、WordPressであることは一目瞭然。ホワイトハウスがWordPressを採用しているということは、大企業にとっての追い風となるだろう。headタグからちまちまメタタグを削除しなくてもやりようによってはセキュアだと

    米国ホワイトハウスのWebサイトがWordPressを採用 – Capital P – WordPressメディア
    s99e209
    s99e209 2017/12/28
    Drupal 8になってからは 今までよりエンタープライズ志向になったために情報サイトを構築するにはオーバースペックだからなあ。WPは攻撃受けやすいといってもプラグイン選定をミスらなければ安全だしね。
  • QiitaのCSS構成2017 - Qiita

    この投稿は Increments Advent Calendar 2017 の18日の記事です。去年に続き、2017年の Qiita の CSS 構成について述べます。 2016年版はこちら: QiitaのCSS構成2016 プリプロセッサー 2016年は CSS のビルドフローで一貫して PostCSS を使っていましたが、2017年では プリプロセッサーとして Sass (node-sass) を使っています。 プリプロセッサーとして PostCSS を使わなくなった最大の理由は @apply ルールが仕様から落ちた ことです。@apply は Sass でいう引数なしの mixin みたいなもので、Chrome の Canary では実装されていた時期がありましたが、消えてしまいました。 おそらく CSS Nesting Module や CSS Extend Rule も落ちると思

    QiitaのCSS構成2017 - Qiita