タグ

mediaに関するs99e209のブックマーク (5)

  • ブログでメシが食えるか? Publickeyの2018年[たぶん最終回]

    PublickeyはおもにエンタープライズITの分野にフォーカスし、クラウドやシステム開発、Webテクノロジーなどを中心に専門性の高い記事を提供しているブログメディアです。 運営は基的に僕一人で行っていて、日々記事を書くことに加えて、Webサイトを構築するためのHTMLを書き、お客様や代理店からの問い合わせに対応し、バナー広告やタイアップ広告を販売し、アドサーバへの設定や運用をし、掲載後のお客様への報告などを行っています。 こうして運営されているPublickeyの売り上げはどうだったのか、今年も紹介していきましょう。 広告は直接販売が中心。アフィリエイトは重視せず Publickeyの特長は、AdSenseアフィリエイト広告に依存せず、バナー広告やタイアップ広告を直接販売して売り上げを上げていることです。専門性の高いブログメディアでは必然的に読者数が絞られることになるため、クリック数

    ブログでメシが食えるか? Publickeyの2018年[たぶん最終回]
  • さよならクックパッド

    先日、「記事を読みました!」と旧知の町田龍馬さんから連絡がありました。「現在開発中のビジネスモデルに関して、一度ご意見をいただきたい」とのことで、さっそく業(編集業)の合間、平日のランチタイムを利用して会いました。実に4年半ぶりの再会です。 町田さんのビジネスは、いわゆる「民泊(空き部屋に有料で旅行者を宿泊させる)」の代行業務です。彼の経営する「Zens株式会社(ゼンス)」は2013年9月の創業。米サンフランシスコまで行ってAirbnb共同創業者にプレゼンをして、その後も日に招き接待するなど、町田さんの行動力はハンパないです。今や社員とスタッフを合わせ49名の大所帯で、2015年12月には『Airbnb空室物件活用術』というも出してます。「しばらく会わないうちに、立派になったなぁ」と、1987年生まれの町田さんを目の前に、親戚のオジサンになった気分でした(笑)。 相談内容は何だったか

    さよならクックパッド
    s99e209
    s99e209 2017/10/26
    「料理をしよう!」と能動的に取り組む人よりも、大多数の「料理したくないな、でもしなきゃなぁ」な受動的ユーザーにとって、テキストよりも動画メディアの方が受け入れやすいし配慮があると言える。
  • WordPressのメディアを管理するプラグイン「Media Library Assistant」 – ワードプレステーマTCD

    WordPressは非常に便利なCMSですが、個人的にメディア(画像・音声・動画)ファイルや添付ファイルの管理ができないのが不便だと思っていました。そこで今回はメディアファイルを管理するプラグイン「Media Library Assistant」をご紹介させていただきます。 「Media Library Assistant」の特徴 WordPressのメディア管理は画像や動画などがすべて同じフォルダに格納される構造になっています。そのため、FTP等で直接フォルダを変更すると記事の投稿時に画像が表示されないなどの不具合が発生する可能性があります。また、後から以前使用したファイルを再利用しようと検索しても、メディアファイルが少ないうちはいいのですが、ファイル数が増えてくると目的のものが見つけにくくなります。「Media Library Assistant」を使用することでファイルが格段に見つけ

    WordPressのメディアを管理するプラグイン「Media Library Assistant」 – ワードプレステーマTCD
    s99e209
    s99e209 2016/06/22
    WordPressの弱点でもあるメディアファイルの管理を強化するプラグイン「Media Library Assistant」 ・・・ 画像データが蓄積されてきても、素早い検索ができるようになる。
  • HTML5のpicture要素を使ってブラウザの幅と関係なく眠いのを我慢している全然効率的でない男性を出す - hitode909の日記

    ブラウザの幅を変えるとさまざまな眠いのを我慢している全然効率的でない男性が出てきてたのしい!! 解説 HTML5のpicture要素を使っています. developer.mozilla.org こんなかんじ. スマホで見るときは,画面を横にすると何か変わるかもしれない. <picture> <source media="(min-width: 1450px)" srcset="//lh3.googleusercontent.com/-S_m9OixeJuI/V1_D1PsLAWI/AAAAAAABL-g/r4rj0cNH_gATzO1wFXGNzsmnEPAPcRXLQCKgB/s1024/IMG_0192.JPG"> <source media="(min-width: 1400px)" srcset="//lh3.googleusercontent.com/-ILHgX6OxywE/V

    HTML5のpicture要素を使ってブラウザの幅と関係なく眠いのを我慢している全然効率的でない男性を出す - hitode909の日記
    s99e209
    s99e209 2016/06/15
    pucture要素だとこんな風に書けるのか。レスポンシブ対応のときに試してみる。
  • 田端も徳力もよくわかってない! バイラルメディアを実践してわかった、従来メディアとの具体的な違いを教えます : アルカンタラの熱い夏

    田端も徳力もよくわかってない! バイラルメディアを実践してわかった、従来メディアとの具体的な違いを教えます カテゴリ: メディア関連 via http://www.tintup.com/blog/11-types-of-viral-content-that-spread-on-the-internet/ 気がついたらずいぶんひさしぶりの更新です。こんにちは。 この記事(↓)を読んでいろいろ言いたくなったので移動中の飛行機のなかでばばっと書きました。 バイラルメディアという言葉は、いつからパクリサイトや劣化コピーメディアのことになってしまったんだろう。 http://blog.tokuriki.com/2014/10/post_817.html * 田端さんの記事は味噌とクソを練り合わせたものを田楽に塗って熱々に焼き上げたゲテモノだし、徳力さんのは長さが自慢のお徳用ソーセージパンみたいなもん

    田端も徳力もよくわかってない! バイラルメディアを実践してわかった、従来メディアとの具体的な違いを教えます : アルカンタラの熱い夏
    s99e209
    s99e209 2014/10/17
    人の感情を刺激しようとしてネタを探すと、ポジティブな情報と同じくらいネガティブな情報が集まる。一部の人にとって不都合な情報だがその情報を取り扱うことが媒体のコンセプトに沿うならば堂々と取り上げる。
  • 1