2011年8月14日のブックマーク (4件)

  • ニートが揺るがす「勤労」の幻想/無職たちは合法的略奪を目指す - デマこい!

    「うちの息子が、いい年こいてまともな仕事についてなくて……」 大人の集まる飲み会では、必ずこういう愚痴を耳にする。 ニートや非正規雇用者の数はうなぎ登りに増えていて、すでに「ニュースの向こう側の世界」の出来事ではない。あなたの家族・親戚にも、一人ぐらいは「まともに働かない大人」がいるはずだ。もしかしたら、あなた自身がそういう立場かも知れない。私たちはすでにこの問題の当事者だ。 このことを考えれば、イギリスの暴動は私たちにとって対岸の火事ではない。ロンドンで暴動を起こしたのは無職の若者たちだった。彼らは「打ちこわし」という違法な手段を使って略奪に走った。「無職」かつ「不良」な人間が一定数を超えると、あのような犯罪が起こる。しかし日で増えているのは、無職かつ「善良」な人々だ。そういう人たちは違法行為には手を染めない。合法的な略奪を狙う。 そもそも「勤労」という概念は、産業革命によって生まれた

    saba2004
    saba2004 2011/08/14
  • 【動画あり】甲子園に今大会初のマモノが登場 : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】甲子園に今大会初のマモノが登場 Tweet 2:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/13(土) 13:01:26.20 ID:5ouzDRq90 帝京やばいよやばいよ 参考 : 八幡商、9回逆転満塁塁打で帝京下す 12:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/13(土) 13:04:13.09 ID:Kh9Q5Jdj0 ぎゃあああああああああああああああああああああああ 21:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 13:04:44.34 ID:S9bOyOit0 逆転満塁!!!!!! 24:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/13(土) 13:04:46.23 ID:L14g7sIL0 帝京死亡wwwwwwwww 27:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 13:04:5

    【動画あり】甲子園に今大会初のマモノが登場 : 暇人\(^o^)/速報
    saba2004
    saba2004 2011/08/14
    試合みてたけど、9回の5点の入り方はめったに見られるもんじゃありませんでした。まあこの辺でさくっとアウトとられて終わりやろと思ってたら・・・8回までと9回がまるで別の試合だった。2006年の智弁和歌山×帝京
  • 米が本当にヤバいのは来年だ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール 「補償について」 http://amebl… おととい  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 米が当にヤバいのは来年だ 補償について セシウム牛 嬉しかったので更新 ひっそりと更新 農家に婿入りした男のブログZZ 農家の婿のブログについて 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 8 ) カレンダー <<8月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ

    saba2004
    saba2004 2011/08/14
  • 子どもの甲状腺から放射線検出 NHKニュース

    子どもの甲状腺から放射線検出 8月13日 16時48分 東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、福島県内の1000人以上の子どもの甲状腺を調べたところ、およそ半数から放射性ヨウ素による放射線が検出されたことが分かりました。専門家は「微量なので、健康に影響が出るとは考えにくいが、念のため継続的な健康管理が必要だ」としています。 この調査結果は、13日、東京で開かれた日小児科学会で、広島大学の田代聡教授が報告しました。田代教授らのグループは、国の対策部の依頼を受けて、今年3月下旬、福島県いわき市や飯舘村などで、1149人の子どもを対象に甲状腺への被ばく量を調べる検査を行いました。その結果、およそ半数の子どもの甲状腺から放射性ヨウ素による放射線が検出されたということです。田代教授によりますと、甲状腺への被ばく量は100ミリシーベルト以上に達した場合に健康に影響が出るとされています。しかし、

    saba2004
    saba2004 2011/08/14
    最初に発表したら「ちゃんと測定したのか」「信頼できる方法なのか」「どういう背景の団体なんだ」と疑われ、何度かさまざまな団体が発表しはじめたら疑いが消えてあきらめつつ受け入れる、ってかんじ