ブックマーク / karapaia.com (17)

  • 何を言っても通じない。陰謀論を信じる人の論法とそれに対処する方法

    今年、こんな噂を耳にしなかっただろうか? 「新型コロナの大流行はでっち上げ」「支配者層が老人を削減しようとしている」「5Gが新型コロナウイルスを加速させている」などなど、ちゃんと調べれば根拠に乏しいものばかりだ。 これらはSNSなどで拡散されていて、信じている人も多い。もしあなたの家族や知人までが真顔で口にしていたらどうすればいいだろうか? 陰謀論の多くは不安や恐怖から生じているものだ。あなたがどんなに正論を言っても、根拠とするデータを提示しようとも納得してはくれないし、火に油を注ぐだけだ。では、相手の誤りを正すにはどうすればいいのか? それには陰謀論者が良く使う誤謬(詭弁)を理解する必要があるという。 陰謀論者が良く使う5つの誤謬(詭弁) 以下では、ガーディアン紙で解説されている陰謀論者が良く使用する5つの誤謬(詭弁)を紹介しよう。自分や家族が陰謀論にハマってしまわないよう知っておいても

    何を言っても通じない。陰謀論を信じる人の論法とそれに対処する方法
    saba2004
    saba2004 2020/12/09
  • 音楽にはあらゆる文化に共通する普遍的な文法が存在する(米研究)

    音楽は人類共通のものであり、あらゆる文化において存在する。民族音楽や宗教音楽、ラブソングに子守唄、世界には多種多様な音楽が存在するが、じつはそれらには普遍的な共通点があるのだそうだ。 新しい研究によると、私たちが耳にするメロディはシンプルな共通の基要素で作られており、そのことは人間に生まれつき備わった音楽の文法があるらしいことを示唆しているのだという。 世界各地の音楽に普遍的な要素はあるのか? 音楽はおよそどんな地域にでもあるが、そこに普遍的な特徴があるという証拠はほとんど見つかっていない。一般的なイメージは、音楽とはきわめてバラエティ豊かなもので、そこに共通した要素などほとんどないというものだ。 これまでの研究は個々の文化音楽的文脈を取り上げたものであったため、この疑問を経験的に決着させるのはむずかしかった、とアメリカ・ハーバード大学のサミュエル・メヘル氏は話す。 そこでメヘル氏らは

    音楽にはあらゆる文化に共通する普遍的な文法が存在する(米研究)
    saba2004
    saba2004 2019/12/02
  • 2200年前の匈奴の女性戦士の遺体から宝石がちりばめられたベルトのバックルが発見される

    ロシア、モンゴルの国境近く、東シベリアに位置するトゥヴァ共和国、エニセイ川河畔のに埋葬されていた匈奴の女性の遺体が発掘された。 ここはアラ・テイ墓地と呼ばれる古代の共同墓地で、遺体は2200年前のものと推測されている。興味深かったのは女性の遺体と一緒に埋葬されていた、宝石がちりばめられた魅力的な石炭製のベルトバックルである。 美しく装飾された石炭製のベルトバックル アラ・テイ墓地に埋葬されていた女性たちは石炭でできた、準貴石のサンゴや紅玉髄、トルコ石、翡翠などで美しく飾られた、長さ20センチの大きなベルトを身に着けて、死後の世界へ旅立ったようだ。 また、両肩にも火炎のような模様のある青銅の飾りをつけていた。 この画像を大きなサイズで見るimage credit: Marina Kilunovskaya この画像を大きなサイズで見るimage credit: Marina Kilunovsk

    2200年前の匈奴の女性戦士の遺体から宝石がちりばめられたベルトのバックルが発見される
    saba2004
    saba2004 2017/10/24
  • 紀元前15世紀、アナトリア半島に築き上げられたヒッタイト帝国の首都ハットゥシャを訪ねて(トルコ)

    紀元前15世紀頃アナトリア半島にヒッタイト帝国を築いたヒッタイト民族。最初の鉄器文化を築いたとされており、他の民族が青銅器しか作れなかった時代に、高度な製鉄技術によりメソポタミアを征服した。 トルコの小村、ボアズカレが古代ヒッタイト帝国の首都、ハットゥシャと確認されたのは、1906年のことだ。以来ゆっくりと発掘が進められている。 Unesco Turkey 360 – Hattusha: the Hittite Capital かつて最大級を誇った古代帝国、ヒッタイト ハットゥシャは、クズル・ウルマック川にぐるりと囲まれる現在のボアズカレ近郊に位置し、かつては西はエーゲ海、東はユーフラテス川まで勢力を広げたヒッタイト帝国の都であった。 ヒッタイト帝国は聖書にも言及がある古代でも最大級の帝国である。古代エジプトをはじめとする大文明とは同時代の勢力で、カデシュの戦いではラムセス王を討ち取る寸前

    紀元前15世紀、アナトリア半島に築き上げられたヒッタイト帝国の首都ハットゥシャを訪ねて(トルコ)
    saba2004
    saba2004 2017/07/13
  • 葛飾北斎が描いた波は、ハイスピードカメラでとらえた波と酷似していた。

    が誇る江戸時代後期の浮世絵師、葛飾北斎は、荒々しい波の描写を描いた「神奈川沖浪裏」が、海外の芸術家に高く評価され、ゴッホや、ドビュッシーなどに影響を及ぼしたといわれている。 そのダイナミックな波頭が崩れる描写は、一見抽象的にも見えるが、ハイスピードカメラで撮影された波と比較すると、写実的であり、北斎の洞察力のすばらしさを実感することができるのだ。 フランス人写真家のピエール・カローは、過去10年に及び、パワフルな波の様子をハイスピードカメラで撮影するプロジェクトを実行している。ピエールの撮影した波はそれはそれですばらしいのだが、それがまさに北斎の絵、そのものであるとしてネット上で話題を呼んでいた。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る

    葛飾北斎が描いた波は、ハイスピードカメラでとらえた波と酷似していた。
    saba2004
    saba2004 2015/02/14
  • 親切なのは生まれつき? 利他的な人と利己的な人では脳の構造が異なることが判明(米研究)

    困っている人がいると放っておけない、助けてあげようと考える親切な人と、そうでない人は、生まれつき脳の構造が異なっている可能性があることがわかった。 米ケンタッキー州ジョージタウン大学の研究者らが、脳のなかでも特に感情を司る扁桃体の大きさが、利他的な人のほうが利己的な人よりも大きいことを発見した。大きな扁桃体を持つ人は、他者の不安や怯えをより繊細に感じ取ることができるのだという。 アビゲイル・マーシュ教授率いる研究チームは今回、19人の腎臓ドナー提供者(利他的な人)と、20人のこれまで一度も臓器の提供をしたことがない人を対象に、それぞれの脳をスキャンしてその神経活動を調べた。 腎臓ドナー提供者が利他的な人の代表として選ばれた背景には、今回の実験にも参加したハロルド・ミンツというひとりのアメリカ人男性の存在がある。 ミンツ氏は、10年ほど前に見知らぬ他人(のちにエチオピアからの難民だったことが

    親切なのは生まれつき? 利他的な人と利己的な人では脳の構造が異なることが判明(米研究)
    saba2004
    saba2004 2014/10/06
  • 人は科学的根拠に基づく事実を知ったところで、信じたくないものは信じない(米研究)

    ピュー・リサーチ・センターの調査によると、アメリカ人の33%が進化論を信じておらず、26%が地球温暖化を否定しているそうだ。 これらを信じるか信じないかは、個人の信条、宗教や支持する政党によって大きく異なるそうで、例えば、地球温暖化に関しては、共和党支持者の46%が否定するが、民主党支持者でこれを否定する人の割合は11%である。 アメリカの研究者らがこの件に関しての研究を行ったところ、人は、どんなに科学的根拠を積み上げて説得していっても、信じたくないものは信じないということがわかった。 真実を知っていたとしても、信じたくないものは信じない コネチカット州、エール法科大学院の教授、ダン・カーハン氏率いる研究チームは、信仰心のあつい人とそうでもない人に、進化論を信じるか?信じないかに関する調査を行った。次に進化論についての知識に関するテストを行った。 その結果、信仰心のあつい人もそうでもない人

    人は科学的根拠に基づく事実を知ったところで、信じたくないものは信じない(米研究)
    saba2004
    saba2004 2014/07/11
  • 人間の尊厳がここにある。地球上に存在するアナザーワールド、現存する世界22の部族たちの素晴らしい写真

    文明社会を営んでいる我々とはまた別の、もう一つの地球上にある世界。リネージュ(血縁集団)が集合して組織となり、独自の共同生活を営む部族たちは、各々の価値観を共有し今を生きながらえている。 取り巻く環境の変化により、存続が危ぶまれる部族も多いが、今を生きる部族たちの独自の文化を後世に残そうと、写真家のジミー・ネルソンは、30以上に及ぶ部族の住む村に2週間ずつ滞在し、寝を共にしながら伝統的な儀式に参加、その様子を撮影し続けた。 1.モンゴル カザフ この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 2.ナミビア ヒンバ この画像を大きなサイズで見る 3.インドネシア パプアニューギニア Huli この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 4.インドネシア パプアニューギニア Asaro この画像を大きなサイズで見る 5.インドネシア 

    人間の尊厳がここにある。地球上に存在するアナザーワールド、現存する世界22の部族たちの素晴らしい写真
    saba2004
    saba2004 2014/03/05
  • なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究) : カラパイア

    赤ちゃんが生まれてくると、女の子にはピンク、男の子にはブルー、性別がわからない場合には黄色の服や小物などが贈られる。この傾向は日のみならず欧米などでも共通だ。 でもどうしてそうなっているのだろうと不思議に思ったことはないだろうか? これは遺伝子として組み込まれている性差によるものだろうか?それとも後天的に植えつけられた文化的現象なのだろうか?

    なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究) : カラパイア
    saba2004
    saba2004 2013/11/18
  • クマについての興味深い10の話

    海外サイトに、クマについての面白知識がまとめられていた。32000年前、フランスのショーヴェ洞窟で初めてその姿を描かれて以来、クマは人間を魅了してきた。現代でも、医師たちはクマの冬眠サイクルに注目して、精神的トラウマを負った患者の治療に役立てようとしている。クマはこの地球上でとても魅力的な生き物のひとつなのだ。 10.アメリカのクロクマは黒とは限らない この画像を大きなサイズで見る アメリカのクロクマは黒とは限らない。ブラウン、黄褐色、ブロンドとその色は多岐に渡っている。西海岸、特にカリフォルニアのヨセミテ国立公園では、黒い毛のクマはむしろ少数派だ。カナダのブリティシュコロンビア州だけには、ほとんど白に近いクロクマ、シロアメリカクマがいる。 インディアンのツィムシアン族は、このクマを神聖なものとして考え、狩をしたり、毛皮目当ての密猟者にクマの居場所をおしえたりすることは決してしなかった。し

    クマについての興味深い10の話
    saba2004
    saba2004 2013/09/28
  • シロクマの赤ちゃん、はじめての雪に大喜びでごろりんこ

    デンマークのオールボー動物園で生まれたシロクマの赤ちゃん。現在生後3ヶ月で、初めて見る雪に大喜びなんだそうだ。お母さんが雪の上につけた足跡が面白くて仕方がないみたいだよ。 ソース:Polar Bear Cub Meets the Snow – ZooBorns

    シロクマの赤ちゃん、はじめての雪に大喜びでごろりんこ
    saba2004
    saba2004 2013/03/06
    かわいいかわいいかわいい!!!
  • ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンが30年近く夏を過ごした小さな島「クルーヴハル島」

    バルト海にある、クルーヴハル島は、ムーミンの生みの親、トーヴェ・ヤンソンが1964年から約30年間に渡り、春と夏の時間を過ごした小さなアトリエが建つ小さな島。通称「ヤンソン島」とも呼ばれている。 トーベ・ヤンソンはここで、私生活でのパートナーであり、ムーミン谷の冬に登場する、トゥーティッキー(おしゃまさん・おでぶさん)のモデルともなっているグラフィックアーティストのトゥーリッキ・ピエティラと共に、毎夏ボートで通い続け、ムーミンの物語を書き続けたという。 ソース:Klovharu – Tove Jansson’s Island トーベ・ヤンソンがこの島に初めて上陸したのが、ヤンソンが51歳となった1965年。この島は「ぐるりと歩いて約8分」程度の小さな岩島で、ヤンソンはピエティラと共に、自分達でワンルームの小屋を建てそこを別荘兼アトリエにした。そして数々のムーミン作品はこの島で生み出されるこ

    ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンが30年近く夏を過ごした小さな島「クルーヴハル島」
    saba2004
    saba2004 2012/08/11
    「彫刻家の娘」「少女ソフィアの夏」どっちもこの島がでてくるんじゃなかったかな
  • 1900年代のロシア、モスクワの人々の画像

    ロシア帝国後期から、ロシア革命を経てソ連時代におけるロシア、モスクワに暮らす人々や街の様子を時系列で並べた当事の貴重な画像が公開されていた。 ソース:The City Of Moscow Of Bygone Times | English Russia 1904年、おもちゃを販売する少年 この画像を大きなサイズで見る 鶏肉を販売する少年 この画像を大きなサイズで見る 1906年 ひまわりの種を販売する少年 この画像を大きなサイズで見る 1912年、少年たち この画像を大きなサイズで見る 1912年 クレムリン、スパスカヤ塔の復元 この画像を大きなサイズで見る 1920年 チャイナタウン この画像を大きなサイズで見る 冬の遊園地 この画像を大きなサイズで見る 1941年、兵士の訓練 この画像を大きなサイズで見る 1958年 Remisov軍事都市 この画像を大きなサイズで見る 1958年 ゴ

    1900年代のロシア、モスクワの人々の画像
    saba2004
    saba2004 2012/03/02
  • 戦乱の歴史を今に物語る、シリアの古代都市アレッポ : カラパイア

    中東・西アジアの共和制国家シリアは昨年勃発したシリアの騒乱がいまだ継続中で、歴史的にも争いの耐えない国である。現在シリアには700以上のゴーストタウンとなった集落が北西部を中心に点在している。 また、古代より文明が栄えた土地のため、国内の各地にアッシリア帝国時代の遺跡が存在し、国内には、ユネスコの世界遺産リストに登録された文化遺産が5件存在する。これらの写真は紀元前10世紀に当地に築造され、十字軍の侵略に際して改築された12世紀の姿を今に伝える古代都市アレッポとその周辺の遺跡である。

    戦乱の歴史を今に物語る、シリアの古代都市アレッポ : カラパイア
    saba2004
    saba2004 2012/02/12
    シリアは現在、内戦状態にかなり近くなってるなあと思うんだけど、現時点ではアレッポの近辺どうなってるのかな。
  • チェルノブイリで育つダイズは各種タンパク質の割合が通常のダイズとは大きく異なっていることが判明(スロバキア研究) : カラパイア

    チェルノブイリ原発から約5キロメートルのところでダイズを栽培・収穫し、その組成を調べたところ、各種のタンパク質の割合が通常のダイズとは大きく異なっていることがわかったそうだ。 これらの植物が非常に過酷な環境で生きられる仕組みが科学的に解明されれば、それを手がかりにして、干ばつに耐えられたり、耕作の限界に近い地域で育てられたりするような、並外れて健康な植物を開発できる可能性があると期待されている。

    saba2004
    saba2004 2011/04/10
    大豆、サマショール、ナージャの村。「人間が汚した大地なんだよ、逃げ出してどうする」
  • 人間の心に潜む「善と悪」:普通の人が どうやって怪物や英雄に変貌するか(日本語字幕付) : カラパイア

    人間には「善と悪」という対極した2つの面が、「陰と陽」の関係のように刻み込まれている。 善良な人が悪人に変貌することはとても簡単で、また悪人が善良な人に変貌することも可能であるということを、アメリカの心理学者「フィリップ・ジンバルド」がわかりやすく説明してくれている映像が公開されていた。

    人間の心に潜む「善と悪」:普通の人が どうやって怪物や英雄に変貌するか(日本語字幕付) : カラパイア
    saba2004
    saba2004 2011/02/13
  • 「ドクターフィッシュ」のグーグル画像検索がえらいことに!!

    そんなパルモも昨年夏の沖縄旅行の際、ハブ博物館にてなぜかドクターフィッシュ(学名:Garra Rufa)のフィッシュ・スパを体験してしまったの あれはもう、なんというかもう、超絶体験で、たくさんのドクターフィッシュが、パルモの使い古された足にわらわらと寄ってきてくれた上に、競うように古くなった角質とかなんかとパクパクとべてくれちゃって、なんかもうしわけない気分になりながらも、お願いこのままあたしの足から離れないでと懇願しつつ、また機会があったら是非体験してみたい魚とのたわむれだったんだ。 ということで、西洋ではフィッシュペディキア(fishpedicure)とも呼ばれるドクターフィッシュのフィッシュ・スパ。「fishpedicure」グーグルの画像検索をするとえらいことになっていたみたいなんだ。 【fishpedicureでグーグル画像検索すると】 上記検索結果を踏むのがこわいおともだち

    「ドクターフィッシュ」のグーグル画像検索がえらいことに!!
    saba2004
    saba2004 2011/01/16
    「運動靴と赤い金魚」!!!
  • 1