2016年5月28日のブックマーク (17件)

  • ブログの毎日更新をやめて思ったこと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    かなり楽 今週は、ブログの毎日更新をやめました。 ブログの毎日更新はやめようと思います - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 なので、更新はあまりしていません。 かなり楽ですね。 もう少し更新してもいいかなとも思いました。 アウトプットが減って、インプットが増えた ブログを書かない時間で、を読むなどしています。 少しだけ余裕を持って、を読むことができますね。 アウトプットが減って、インプットが増えた感じです。 何に時間を使うのか。 1日24時間は変わらないわけですから、考えたいところです。 ペースがつかみにくい まだ、1週間にどれくらいのペースでブログを更新するといいか、ペースがつかめていません。 1週間に2、3記事だと思うのですが、3記事なのか2記事なのか。 ここがまだわかりませんね。 来月中にはペースを把握したいです。 1週間に2記事だとかなり楽ですね。 ただ、それだとアウトプ

    ブログの毎日更新をやめて思ったこと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • akiwo.link

    akiwo.link 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    akiwo.link
  • 人間は偉くなると タガが外れてしまうという話 - いちブログ2号

    sabarism
    sabarism 2016/05/28
    自分もいつかそうなってしまうんじゃないかと不安になる
  • FASTPANEL

    FASTPANEL
    sabarism
    sabarism 2016/05/28
  • 広告で稼げなくなったインターネットのその後を見てみたい

    ご存知の通り、無料で利用できる多くのオンラインサービスは、広告を収益の柱に立てている。 ところで最近の広告は(倫理・手法など様々な理由により)ヘイトを集めており、私も広告ブロックの機能を積極的に導入している。 広告ブロックをブロックするシステムもあるらしいが、少なくとも私にとって「無料で利用できる」というのは遠巻きに「広告ブロック機能を使用していても無料で利用できる」という意味であり、広告ブロックをブロックするサービスはもはや「無料」ではない。よって使わない…が、そんなことはどうでもいい。 思考実験はここからである。オンライン広告がビジネスとして成り立たなくなったら、オンラインサービスはどうなるのだろう? まず、これまで広告を収益の柱にしていたサービスは軒並み終了する。ここまでは誰でも予想できるだろう。 では、その後代替のサービスは現れるのだろうか?個人的には難しいと思っている。代替のサー

    広告で稼げなくなったインターネットのその後を見てみたい
  • ブログ飯についての考察:ブログを軸に収入を得て生きて行くための戦略 - LITERALLY

    ブログで収入を得て生活していくことをブログ飯と呼ぶようだ。で、そのブログ飯が簡単やら絶対無理だやらの両極端な意見がときどきネット上で浮上する。お互い放っておけばいいじゃないかと思うのだが、ぼくもこれについて口を挟みたくなった。なぜって、それらの記事の大半が「ブログ飯で生きて行くことを決めた自分を正当化するもの」か「ブログで楽に稼いでいる人をねたみ、身を粉にして働く自分を正当化するもの」どちらかで、個人的な感情がたっぷりと入っているものだからだ。言い換えれば、ニュートラルな立場からの意見じゃないのだ。だから、ぼくは今回、できる限り中立に、現実的にブログで稼ぐということについて書く。 ブログ飯は可能なのかということ まず、ブログ飯は絶対無理ではない。根拠は明白。実際にブログ飯をしている人がいるからだ。それも日だけでも数百人という単位で存在するからだ。ブログだけで月に100万円以上稼ぎ、その収

    ブログ飯についての考察:ブログを軸に収入を得て生きて行くための戦略 - LITERALLY
  • ブログの「面白さ」って、何なのだろう? - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp mubou.seesaa.net p-shirokuma.hatenadiary.com novtan.hatenablog.com ブログの「面白さ」って、何なのでしょうか? 僕は基的に「普通のことを普通に」しか書けないので、綿密な調査に基づく渾身のエントリや文体の魔術を駆使したようなエントリを見ると、圧倒されてしまうのです。 uniunichan.hatenablog.com d.hatena.ne.jp 牛丼屋の卵とかコンビニのくじとかお茶漬けの作り方とかで、口に糊してすみません……という気分にもなります。 広告も貼っているし、最近、あんまり読まれていないな、と思うと芸能界の話やブログ論に首を突っ込んでしまう。 お金のためにブログをやっているわけでもないし、お金がもらえなくなってもやるだろうとは思うけれど、「ちょっと休もうかな」と思ったときに「で

    ブログの「面白さ」って、何なのだろう? - いつか電池がきれるまで
  • PVや読者数は関係ない。人気ブログになるのが難しいたった一つの理由 - Enter101

    周りのブロガーさんの更新が少なくなって、寂しい気がするこの頃。 ブログを書き始めて4カ月半ばだけど、ブログの難しさを痛感してます。 ブログは毎日書いていたら、記事数に比例してアクセスは伸びます。 人によって差はありますが、余程ニッチな内容でもない限り、全く伸びないということはないでしょう。続けてさえいれば、そのうち人気ブログになりそうなブログは多いように思います。 では、なにが一番難しいかというと、 ブログを続けるということ。 継続は力なりとは言いますが、続けることが何よりむずかしい。 はてなブログでブログを書き始めてから、毎日いろんなブログを読んでます。読者登録してるブログは100以上ありますが、結構な確率で更新が止まってるようで、切ない。 ただの日常を綴った雑記ブログだったり、プライベートの日記のようなブログだったり、はたまたアフィリエイトを前面に押し出したお金稼ぎたいブログだったりと

    PVや読者数は関係ない。人気ブログになるのが難しいたった一つの理由 - Enter101
  • サイバーメガネこと齊藤貴義社長 実は茂木健一郎だった!? - だいちゃん.com

    2016 - 05 - 28 サイバーメガネこと齊藤貴義社長 実は茂木健一郎だった!? シェアする Twitter Google+ Pocket スポンサードリンク 2ちゃんねるでキチガイと言われている、だいちゃん(∀)です! 株式会社参謀部の代表取締役社長であり、はてなブックマーク上では id:opensusu として活動している、「サイバーメガネ」こと齊藤貴義が実は脳科学者の「茂木健一郎」氏ではないかとの噂がインターネット上を中心に流れています。 この画像を見る限りではサイバーメガネが邪魔をして似ているのがどうかが分かりません。 しかし、私は決定的な画像を入手しました! それでは、ご覧ください。 サイバーメガネ=茂木健一郎 まず、脳科学者の茂木健一郎氏の画像をご覧下さい。 こちらが一般的に知られている茂木健一郎氏です。 では次に、最近の齊藤貴義氏の画像をご覧ください。 どーん!! 完

    サイバーメガネこと齊藤貴義社長 実は茂木健一郎だった!? - だいちゃん.com
  • ブログカレッジの共同創業者「宮森はやと」さんと面談して感じた"褒める"重要さ - 僕が自由を証明しようと思う

    昨日、ぼくが入会しているオンラインサロンを通じて、 「今日はどんな音を語ろう」を運営されているブロガーの宮森はやとさんにビデオ面談をしていただきました。 いやぁ〜楽しかった!宮森さん最高に楽しい方です。 それと同時に、宮森さんと会話する中で、この方の接するスタンスがとても勉強になったため自分への記憶と記録も兼ねて、ブログとしてストックしておきたいと思いました。 絶対に否定的な言葉を発しない宮森さん ぼくがお話をさせていただいている中で、一番感じたのが宮森さんは「決して否定的な意見をしない」「自分の意見とベクトルの合わない場合でも必ず聞き入れる」という方だなぁと思いました。 オンラインサロンの運営者のひとりとして、いわゆる指導者の立場にある方なので、当然といえば当然なのかもしれないのですが、決して無理して同調している感じがまったくないのが宮森さん。 とにかく背中を押すのがうまい、すごくうま

    ブログカレッジの共同創業者「宮森はやと」さんと面談して感じた"褒める"重要さ - 僕が自由を証明しようと思う
  • 現状を抜け出したい大学生はこの3つに投資しろ - ドットコム

    大学生は自己投資すべし 大学生という身分は非常に何でもしやすいので、自己投資しまくった方がいいです。とても自己投資しやすい時期であります。 大学生活は4年と長いようで短いですからこの期間をサークルや友達との飲み会だけに費やしてしまうのは非常にもったいないことです。 ですが、ほとんどの大学生がこのような生活を送っているのが現状です。 そんなことをしている暇に周りと差をつけられ社会に出るときにはショボくれたスタートを切る羽目になります。 そうならないためにも、大学生の今の間から自己投資していくべきです。 でも自己投資と言っても何をどうしたらいいかわからないという方もいます。 そこで大学生が投資すべきものを3つ挙げました。 1.知識への投資 まず大学生は知識への投資をするべきです。 物事を考えるうえで知識は絶対的に必要なものです。 思考というのは知識と知識がつながることで起きるものですから、知識

    現状を抜け出したい大学生はこの3つに投資しろ - ドットコム
  • 多更新とはちょっと違う、多ブログ更新というやり方!アクセスがこない人はこっちを試してみよう! - いちブログ2号

    テーマ別に ブログを運営してみる ブログを 運営していると 最初のうちはなかなかアクセスが集まらなくて 心が折れてしまうので テーマ別にたくさん ブログを運営することをお勧めする。 はてなブログでは、無料で3つ、有料なら10個もブログが作れるのだから、このブログはゲーム関連、 このブログは雑記、 このブログはアフィリエイト用などと テーマ別に ブログを運営することしてみよう。 そうすることで、このブログはアクセスが集まらないといけど、 別のブログはアクセスを集めるということが 出てくるので、 一つのブログがアクセスが止まらなくても でカバーできているからいいやという感じになる。 もしもアクセスが集まらないブログが気に入らなければ、さっさと見限ってアクセスが集まるブログの方だけ運営したらいいと思う。 理想的なやり方 まず自分の書きたいテーマを5つほど上げる。 それぞれにブログを作り、 ブログ

    多更新とはちょっと違う、多ブログ更新というやり方!アクセスがこない人はこっちを試してみよう! - いちブログ2号
  • 発注される記事がブラックに染まっていくまで - 底辺ネットライターが思うこと

    こちらの記事の続きを書こうと思います。 teihen-writer.hatenablog.com このブログに書いていることに、嘘はない。私だと特定されないために、一部時系列を変えたり、すっ飛ばしたりしているけれど、全部当のことです。 クライアントAから頼まれる仕事は、最初は被リンク用のブログを育てる仕事だった、というところまでが前回のくだり。 後にこれは「ブラックSEO」という、あまりよろしくないSEOのやり方だと知ったけれど、この時の私はあまりにもアフィリエイトに関して無知だった。 私は無意味な日記をガンガン書いた。これでもかってぐらい書いた。そうしたら、ブログ以外の記事もお願いしますと頼まれるようになった。アフィリエイトサイトに入れる用の記事だ。 面接を受けた時から「能力の高い人にはこうした仕事をお願いすることもあります」みたいなことを言われていたので、私はすごくうれしかった。私は

    発注される記事がブラックに染まっていくまで - 底辺ネットライターが思うこと
  • これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE

    2020年の東京オリンピック招致で「おもてなし」というフレーズが一躍話題になったのは記憶に新しいと思います。 日人の心とも呼べる「おもてなし」文化ですが、日にはそれだけでなくさまざまな文化や慣習が存在していますよね。全国共通のものから特定の地域に代々伝わるものなどさまざま。 ぼくは日人でありながら、この「慣習」が基的に嫌いです。 一概に全部が嫌いなわけではないんですが、明らかに「これ要らないでしょ!」って思うモノがたくさんあるんです。 今回は、「日人って面倒くさいなぁー」と思う慣習について個人的に思うことを書いてみました! みんなで一緒に「いただきます」 まずは「いただきます」文化について。 「いただきます」といってべることは否定しません。 毎回、物への感謝を込めて「いただきます」と言うことは必要なことだし大事なことだと思います。 僕自信、1人でラーメン屋さんいっても必ず言い

    これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE
  • シェアする時代、次にシェアするものは何か - 新婚旅行代100万を稼ぐ。稼がなければ・・・ッ

    お疲れさまです。しどまです。 モノ保有からシェアサービスへ、価値観が変わってきているようです。 居住者同士のコミュニケーションを図れる大型シェアハウス(ソーシャルアパートメント)や、旅行者へ部屋を貸し出すAirbnb、カーシェアリングやユーザー自身がタクシーの代わりとなるUberなど、様々なシェアサービスが生まれています。 一体、次はどんなモノがシェアされるのか妄想から探してみました。 ・シェアトイレ 朝の通勤中、飲みすぎた帰り道、お店の行列待ちに並ぶとき、・・・トイレが近くにあるのか気になりませんか?周囲に人がいるなかでうっかり漏らしてしまったら・・・、The ENDです!空き部屋なんていいからとにかくトイレを貸してくれ!そんな状況あるんじゃないかなぁ~と思っていたら、 ありました。 sukkiri.link おたくの弁所かしてくれませんか?「SUKKIRI」です。無料/有料どちらでもト

    シェアする時代、次にシェアするものは何か - 新婚旅行代100万を稼ぐ。稼がなければ・・・ッ
    sabarism
    sabarism 2016/05/28
    色々あるんだなあ...
  • 毎日、同じようなことばかりブログに書いてる僕が、そんなブログを毎日読みにくる人たちの心理を考えてみた。 - A1理論はミニマリスト

    僕自身、少し前に書いたブログ記事を読み返したら、 「結局、俺、毎日、同じようなことばっかり書いてるじゃん!(笑)」 って、思うことがある。 やれ、 「働きたくないでござる!」とか、 「仕事がイヤなら即辞めろ!」とか、 「真面目に生きりゃバカを見る!」とか、 「日にいる限り餓死しない!」とか、 「日べれるだけで幸せだ!」とか(笑) でも、 結構、そういう記事が毎日、読まれたりするんですよねぇ。 毎日、同じようなこと書いてるのに(笑) 特に『オピニオン系記事』が。 逆に1日数記事書いても『ライフハック系記事』ばかりの日はあまり読まれなかったりする。 少し前の一般的なブログ論だと、 毎日、毎記事、違うテーマで書け! みたいな。 なのに、僕は、毎日、同じようなことを書いてるのに、読まれる。 いや、テーマは毎回、違うんだけれども、内容や主張は常に同じ、みたいな(笑) つまり、 「オチ」はい

    毎日、同じようなことばかりブログに書いてる僕が、そんなブログを毎日読みにくる人たちの心理を考えてみた。 - A1理論はミニマリスト
  • FASTPANEL

    FASTPANEL
    sabarism
    sabarism 2016/05/28
    芝桜ってこんな綺麗なのか...