タグ

2012年7月9日のブックマーク (3件)

  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sabro
    sabro 2012/07/09
    グループになるシーンを減らすとかは、そもそも国が子供に社会性を身につけされることを学校の重大な目的としている間は難しいかも。システムを変えることは可能でも、変える動機が国側にない
  • 手作業でしか行えなかった実験を自動化する汎用ヒト型ロボット #DigInfo

    手作業でしか行えなかった実験を自動化するための汎用ヒト型ロボット http://jp.diginfo.tv/v/12-0129-r-jp.php DigInfo TV - http://jp.diginfo.tv 2012/6/28 インターフェックス ジャパン 産業技術総合研究所, 安川電機 まほろ

    手作業でしか行えなかった実験を自動化する汎用ヒト型ロボット #DigInfo
    sabro
    sabro 2012/07/09
    ロボットの作業を仮想世界で指示できる。面白いシステムだなあ
  • 残業を悪とするチームを作ろう - ひがやすを技術ブログ

    長時間労働やサービス残業は、基的には会社の問題であり、上司の問題です。 例えば、大手SIerで長時間労働やサービス残業が発生するよくあるケースを見てみましょう。 会社は、ワークライフバランスを向上させるために、年間360時間以上の残業をしてはいけないというルールを決めたとします。この段階で、会社は残業は社員のために良くないと認識しています。 現場は、社員の稼働率を上げるためにオーバーワーク気味に仕事をアサインします。仕事がないときに備えて、仕事があるときは、多めに仕事を振るのです。これが間違いなのですが、たいていの現場は、このように行動してるでしょう。つまり、仕事があるときは、多めに振られているので残業することが前提なのです。 ここで、会社の作った残業規制のルールが効いてきます。上司は、会社のルールがあるので、月30時間以上の残業をつけることを基禁止します。「残業をつけることを禁止する

    残業を悪とするチームを作ろう - ひがやすを技術ブログ
    sabro
    sabro 2012/07/09
    基本的に上司の問題と決めつけてるけど、労働者側にも「結果を出すより苦労をアピールする」「先に帰らないことで同僚との結束を確認する」みたいな人が一定数いるからなあ。そして早く帰る人に不満をもつという