タグ

DirectXに関するsabroのブックマーク (12)

  • ほら、怖くないDirect x11入門

    ほら、怖くないDirect x11入門 1. ほら、怖くない DirectX11入門 Ryota Togai @garicchi がりっち勉強会 http://gariben.org #gariben 2. 自己紹介 栂井 良太 Ryota Togai @garicchi https://www.facebook.com/garicchi Microsoft Student Partners がりっち勉強会主催 (2012~) http://garicchi.com がりっち勉強会 http://gariben.org #gariben 3. いきなりですが JR電車の網棚の上にパソコン忘れました スーツと 現在捜索中… がりっち勉強会 http://gariben.org #gariben 4. ThinkPad X240買いました 配送日→1/11 マルチタッチ、FHD、フロントリアバ

    ほら、怖くないDirect x11入門
  • ZeroGram ゲームプログラミングの素

    ZeroGram ゲームプログラミングの素 Twitter zerogram@zerogram_info YouTubeチャンネル youtube.com/channel/UC-EHxLtAVq7qKk5YMivoGSA note note.com/zerogram0g お知らせ 2024/1/9 閉鎖しました。 noteで活動してます。 note note.com/zerogram0g

  • GitHub - MSDN Blogs

    Technical tips, tricks, and news about game development for Microsoft platforms including desktop, Xbox, and UWP Project maintained by walbourn Hosted on GitHub Pages — Theme by mattgraham

  • FBX習得編

    ホーム < ゲームつくろー! FBX習得編 FBXは3D製作ツールの筆頭であるMayaやMaxでお馴染みAutodesk社が提唱している汎用フォーマットです。3Dモデルの頂点やポリゴンの情報はもちろんのこと、アニメーションやライト、カメラその他様々な情報を格納できます。大半の3DモデルツールがFBXのエクスポートをサポートしているのも魅力です。3DモデルのフォーマットとしてはXファイルがありますが、親元であるMicrosoftがDirectX10でこれを不採用にしてしまったために幸先不安になってしまいました。代替となる有力フォーマットとしてFBXは知っておいて損は無いわけです。 嬉しい事に、AutodeskはFXBファイルとプログラムを結びつける「FXB SDK」を無償で提供していまして、この編ではこのSDKを使って3Dの情報を読み込んでみようと思います。

  • Atsushi M. Ito web

    はじめに OSがWindows 8に変わりました。開発環境はVisual Studio 2012(VS2012))です。 以前のVisual Studio 2008からの引継ぎは、Visual Studioのデフォルトの変換で殆どの場合うまく行きますが、DirectX関連だけ問題がありました。 正確には、Visual Studioのversion違いの問題ではないのですが、D3DX11が使えなくなりました。 正確には、Windows 7時代まではDirectX関連のコンパイルにはDirectX SDKを別途インストールしてリンクしていまししたが、 Windows 8からはDirectX SDKがWindows SDKに取り込まれる形となり、別途インストールする必要がありません。 しかし、このタイミングでD3DX11がSDKに含まれなくなってしまいました。 対策自体はずいぶん前に調べたのです

    Atsushi M. Ito web
  • DirectX11プログラミングメモ

    ここは、DirectX11について学習し、その過程を記録するページです。 プログラミングメモとしてご利用下さい。

    DirectX11プログラミングメモ
  • Maverick Project

    [ Canvas 3d JS Library ]で自作のシェーダーを使う。シェーダーはリムライティングを使用してみる。

  • D3D9使いの浦島太郎のD3D11入門

    Top / D3D9使い浦島太郎のD3D11入門 / 第1話 戻ってきた浦島太郎 第1話 戻ってきた浦島太郎 Windows Vistaとかつかわねーよとかいっていたプログラマの皆様そろそろOS以降の時期ですよ。 Windows7はインストールされたでしょうか?え?まだ?そろそろXPを卒業しないと、いつまでも 古い権力にしがみついているどこかの老人と同じです。 WinXPになるときもWin2Kにしがみついていた人たちを見ましたね。乗り換えていない方は今すぐ! 今ならまだ間に合います。 さて、XPはずっとD3D9でしたが、 Win7ではD3D11が標準となります。 えっ?D3D10はどこへいった!? D3D10をやらなかったD3D9使いの人たちはすでに浦島太郎状態です。 さぁD3D9を勉強したあの頃を思い出して今一度D3D11を勉強しようじゃありませんか。 注: * D3D11はWindow

  • DirectXプログラミング | mkubara.com

    ここではDirectXを利用した、2D/3Dグラフィックスの作成方法、動画や音声の再生方法などについて学んでいきます。 コンテンツ一覧 DirectXGraphics基礎 ウィンドウの表示 C++ DirectXの準備 モデルの配置 メッシュの利用 (3Dモデラで作成したモデルの表示) カメラの設定 モデルの移動と変形 ライティング テクスチャマッピング (モデルに画像を貼る) マルチテクスチャマッピング (モデルに画像を複数個貼る) アルファブレンディング (半透明モデル) テクスチャブレンディング (半透明画像の表示) アニメーション アニメーション (移動・拡大縮小・回転・表面色・テクスチャ切り替え) モーションブラー (残像を表示し、高速で動いているように見せる) テクスチャアニメーション (魔法や攻撃などのアニメーションを表示) 応用テクニック

  • ウマイハナシ

    大変記憶力の悪い野村XXの覚書ついでに皆様にもプログラミング情報を公開しようという、いらんお世話コーナー。ガセ率高し!? サンプルソースはVisualStudio.NET、又はVisualC++6(SP5)を気分で使い分けてます。他のコンパイラや違うバージョンを使ってる人はプロジェクトファイルが使用できない可能性があるのでソースだけかっぱらってください。パスなんかは自分で直してください。

  • DXライブラリ置き場 HOME

    DXライブラリとは、DirectXを使ったWindowsソフトの開発に必ず付いて回るDirectXやWindows関連のプログラムを使い易くまとめた形で利用できるようにしたC++言語用の2Dゲームライブラリです。(使用する際はC言語の知識だけで大丈夫です) これによってプログラマーゲーム質的なプログラムに専念することが出来ます。かなり格的なソフト制作からお遊び程度のミニゲーム制作まで幅広くカバーしています! プログラムソースも公開していますので気兼ねなく使用してください。 <しばらくCM> 14歳からはじめる C言語わくわくゲームプログラミング教室 Visual Studio 2008編(左) と 14歳からはじめる C++わくわくゲームプログラミング教室(右) 著者はどちらも 大槻 有一郎様 ゲームプログラムの入門書です C言語版は、初めてC言語に触れる方や、これ

  • Windowsでビデオキャプチャを作るための参考資料まとめ

    ビデオキャプチャやUSBカメラなどから画像を取得してどうこうするプログラムをWindowsで作るための 参考資料をまとめてみました。Windows上で作成する場合,いままではVideo for Windows(VFW)が主流だった ようですが現在ではDirectXの機能のひとつであるDirectShowにその座を譲りつつあるようです。 以下はGoogleによる検索結果を元にまとめたものです。 学生さんによる覚え書きページが多いですが,これが結構役に立つのです。 構築には主にVisualC++やVisualBasicを使ったものが見受けられます。

  • 1