タグ

formに関するsabroのブックマーク (43)

  • ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」

    登録フォームと言えば通常は必要事項を一方的に入力していくものですが、キャラクターとの会話形式にして、まるでチャットを行っているように情報を入力できるのが「ダイアログフォーム」です。人とチャットしているときはタイピングが苦じゃない、というアイデアを元に作られた登録フォームで、コードのダウンロードも無料で行えます。 ダイアログフォーム - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS http://jsdo.it/watilde/form 実際にどんな感じでフォームが表示されるのか試してみます。まずはページ右側にある再生ボタンをクリック。 すると、「会員登録ふぉーむ」という文字の下で自動的にWindows Azure 公認キャラクタークラウディア・窓辺が会話を始めます。 「ユーザーIDを入力してください」とクラウディアに言われるので、フォームに自分のIDを

    ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」
    sabro
    sabro 2013/02/19
  • これで完璧!EFO(エントリーフォーム最適化)でチェックしたい30個のポイント | Web担当者Forum

    WEBサイトからのお問い合わせを増やしたい!と思ったときに、サイトへの訪問者数を増加させるだけではなく、すでにサイトに来てくれているユーザをいかにお問い合わせまで導くのかも重要です。 しかし、EFO(エントリーフォーム最適化)がBtoCほど浸透していない、BtoBサイトでは離脱率が90%を超えるサイトも珍しくありません。 まずは自社サイトのお問い合わせフォームの離脱率を把握することが大切ですが、離脱率が高いことがわかっても「なにを改善すべきかわからない」「項目を減らしてみたが、それ以外の改善策がわからない」といった方が多いのではないでしょうか。 今回は過去500社以上のサイトを制作・運営する中で検証してきたEFOのノウハウを一挙にすべてご紹介します。 自社のお問い合わせフォームを改善する際のチェックリストとして是非お使いください! ■目次入力支援エラー対応セキュリティおもてなし最後に■入力

    これで完璧!EFO(エントリーフォーム最適化)でチェックしたい30個のポイント | Web担当者Forum
    sabro
    sabro 2012/06/16
  • jQueryでフォームの値を取得する方法をまとめておくので、コピペでご利用ください。 | Ginpen.com

    必要ならどうぞ。 デモ jQueryでフォームの値を取得する方法をまとめ – jsdo.it – Share JavaScript, HTML5 and CSS jQueryでフォームの値を取得する方法をまとめ – jsdo.it – share JavaScript, HTML5 and CSS 共通:要素の探し方 input要素なんかにid振っちゃうのが一番なんだけど、属性セレクターを使うと楽な場合があります。つまり[name=xxx]で検索するやり方。 <form id="my-form"> <input type="text" name="my-text" value="This is text." /> </form>

    jQueryでフォームの値を取得する方法をまとめておくので、コピペでご利用ください。 | Ginpen.com
  • フォーム自動入力(x-autocompletetype)の実験

    ※ご注意: ウイルスバスターがインストールされている環境だと、この記事は読めないようです (→参考画像) (x-autocompletetypeとは?) Webサイトのフォームにワンクリックで個人情報を自動入力してくれる便利機能。ブラウザに、あらかじめ名前やメールアドレスや住所やクレジットカード番号などの情報を設定しておく。 アンケートサイトとかに超便利 入力が苦手なオカンも便利 とにかくべんり Google Chrome のみ対応してる (2012年4月4日時点)。 便利すぎて今後、他のブラウザも追随必至。 (ユーザーが自動入力を使うには) Google Chrome 設定 → 個人設定 → 自動入力設定の管理 → 住所氏名メールアドレス等を入れておく (Webページ側での自動入力の設定) inputにx-autocompletetype属性をつけて、値を email とか sname

  • これはすごい! フォーム最適化に役立つグーグル提案のautocomplete新仕様 | 初代編集長ブログ―安田英久

    ※2012-04-07 セキュリティ面の問題に関して追記しました。 今日は、ウェブページの入力フォームでユーザーが楽にしかも正確に入力できるようにできる(可能性を秘めた)、新しいHTMLの仕様についての情報を。autocomplete属性に関する新しい仕様です。 グーグルは、入力フォームに自動入力する仕組みに関して、新しい仕様を提案しました。HTMLの仕様を拡張することで、ブラウザでフォームに自動入力する仕組みを使いやすくするものです。 これがうまく動作すると、フォーム入力が非常に楽になり、ミスもほぼなくなります。 どれぐらいすごいかというと、ちゃんと設定したブラウザを使うと、フォームで3クリックするだけで、一般的な項目が一気に入力されるのです。 たとえば、この状態から、 名前や住所などの標準的な項目が、一気に自動入力されます。 どうでしょう。こうした機能をサイトに設けられたら、フォームの

    これはすごい! フォーム最適化に役立つグーグル提案のautocomplete新仕様 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • ユーザーが使いやすいフォームを設計するのに役立つチップス -Form design crib sheet

    Free Download: Cheat Sheet For Designing Web Forms [ad#ad-2] チートシートはPDF, PSD, Omnigraffle形式で配付されており、内容を簡単に紹介します。 Simple form field フォームのラベルは入力フィールドの左側に配置し、すぐに理解できるようシンプルな文言にします。 Buttons ボタンはプライマリとサポートの2種類用意し、プライマリボタンはより目立つよう大きくて異なるデザインのものにします。 Optionals fields 任意入力の箇所でよく利用される「*」印は、全てのユーザーに理解されるサインではありません。可能であれば、はっきりと任意であることを明記します。 Support text 入力をサポートするテキストは、ユーザー目線で分かりやすい文章にします。 Help text アドバイスするテ

  • 美しいフォームデザインを実装する事が可能なjQueryプラグイン・Ideal Forms - かちびと.net

    チェックボックスやラジオボタンなど、フォーム周り のデザインを美しくする事が出来るjQueryプラグ イン・Ideal Formsのご紹介。スタイルもいくつか 用意されており、フレームワークとして使えるよう です。デザインテーマもいくつか用意されている ので好みで選ぶことも出来ますね。 ボタン、セレクト、ラジオボタンやチェックボックス等のフォームデザインを変更できます。デザイの変更はcssのみで可能なフレームワークタイプなのでノンプログラマーな方でも気軽に使えそうですね。IE6以外は対応しているようです。 フォームのデザインをガラッと変えることが出来ます。よりデザインに統一感を出せそうですね。 テーマも用意されている Ideal Formsはフレームワークとしても利用出来るように、cssでデザインが変更できる作りになっています。現在は3つのcssファイルがテーマとして用意されていますのでそ

  • jQueryベースのWebフォームライブラリ「jFormer」

    WEBサイトには欠かせないフォーム。様々な情報のやりとりに利用されていて、多くのWEBサイトで利用されていますが、今回紹介するのは一般的なコンタクトフォームから、ログインフォーム、EC用のフォームまで、様々なフォームに対応したjQueryベースのWebフォームライブラリ「jFormer」です。 「jFormer」はバリデーション機能も備えたフォームのフレームワークで、AJAXを使ったページ遷移や、入力データのレジュームなど、細かな機能も標準で備わっており、フォームの開発の時間を短縮してくれます。 詳しくは以下 基的にフォームの部分はphpで作られており、デザインをCSSで、動きなどはjavascriptを利用しています。 多彩なデモは「Demos – jFormer」からご覧いただけます。またベーシックなコンタクトフォームのつくり方は「Installation and Documenta

    jQueryベースのWebフォームライブラリ「jFormer」
  • フォーム関連要素(3) サイトのフォームを多機能にするHTML5の新要素5選

    新たに追加された5つのフォーム関連要素 前回の「HTML5でinput要素に追加された新しいタイプ13連発」までは、HTML5において<input>要素に対して加えられた変更を見てきました。今回は、<input>要素以外のフォーム(<form>)に関連する新要素について見ていきます。今回ご紹介する要素は、以下のとおりです。 出力値を表す<output>要素 <output>要素は、プログラムによって生成された出力値を表す要素です。<output>要素を用いることで、「この部分は自動的に生成された値である」という意味を明確にできます。 for属性に、他の入力フォームのIDを指定することで、出力値の元になった入力フォームを明示的に指定できます。for属性には、複数のIDをスペースで区切って指定できます。 以下の例では、ユーザーに2つの数値を入力させ、その計算結果を自動的に算出します(このサンプ

    フォーム関連要素(3) サイトのフォームを多機能にするHTML5の新要素5選
  • フォーム関連要素(2) HTML5でinput要素に追加された新しいタイプ13連発

    フォーム関連要素(2) HTML5でinput要素に追加された新しいタイプ13連発:HTML5“とか”アプリ開発入門(7)(1/3 ページ) HTML5の新しい入力タイプを、日時関連や数値、検索、電話番号、URL、メールアドレス、色など用途別にサンプルコードとともに紹介。iPhoneで見るとキーボードまで変化するタイプも!?

    フォーム関連要素(2) HTML5でinput要素に追加された新しいタイプ13連発
  • フォームで離脱させないためのjQueryプラグイン50選|designaholic -Creative Column-

    最近では、エントリーフォーム最適化(EFO)という施策も広まってきましたが、特に購入やサンプル請求、お問合せ等がコンバージョンとなっているサイトではフォームで離脱されてしまってはせっかくの広告や施策が水の泡になってしまいます。 ここではユーザーを離脱させないために気をつけたいポイントとそれを実現するために便利なjQueryのプラグインを紹介します。   まず、入力フォームを作成する際のポイントは、ユーザーにストレスを感じせない事です。ストレスの原因となるものは大きく言うと   入力しづらい、エラーメッセージがわかりづらい、といった操作に関するもの。 どこまでやれば完了なのかわかない、個人情報の扱いが心配、といった心理的なもの。   です。なのでこの点を解消させてあげるフォームを作成すればユーザーが離脱する可能性は下がりますね。 具体的なポイントは以下のような項目になります。   必須入力か

  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • フォーム入力に役立つjQueryプラグイン

    連載では、JavaScriptライブラリの中でも人気が高まりつつあるjQuery UIとプラグインを取り上げます。今回は、Input Hint Overlay、Text input field filter、jQuery Validation、Password Strength、Simplest Twitter-like dynamic character countについて説明します。 はじめに 第2回「jQuery UIのウィジェットを使ってみよう」では、jQueryのユーザーインターフェースを拡張するjQuery UIのインストールから、jQuery UIのDialog、Datepicker、AutoComplete、ProgressBarの使い方を取り上げました。第3回では、第1回「jQuery UIのインタラクションを使ってみよう」でも簡単に触れたjQuery Pluginのフ

    フォーム入力に役立つjQueryプラグイン
  • 【スマートフォン】 図解!今すぐ直せる、WEBフォーム 6つの課題 (ユーザビリティ実践メモ)

    スマートフォン端末の普及で、問い合わせ・申込みなどのWEBフォームがスマートフォンで使われる機会は今後も増えていくでしょう。その際、PC向けに用意していた既存のWEBフォームをそのままにすると、どんな問題が発生するでしょうか? 今回は、弊社コンサルタントの自主調査から、スマートフォン端末(特にiPhone)でのWEBフォーム利用時の6つの頻出課題をご紹介します。 多くのWEBフォームでは、項目名が入力ボックスの横に配置してあります。 PCでは全く問題のないレイアウトですが、iPhone端末では入力ボックスをタップしてズームインするとラベルが見えなくなり、非常に入力しにくいものになってしまいます。 【改善案】<推奨>入力例を入力ボックスの上または下に配置する項目名(ラベル)を入力ボックスの上部に配置する ※項目名の位置が変わるとPCで見にくくなるケースも想定されるため、ご注意ください 課題2

  • 今日から現場で使えるjQueryのフォーム関連プラグイン15選

    Webサイト制作で欠かせないのがフォーム。 これらは購入時や、お問い合わせ、ログインと言ったパーツで良く使われます。 今回はそんなフォームにスポットを当てて、なるべく使いやすく、導入しやすいものをご紹介いたします。 ただし、あくまでもjQueryプラグインのご紹介なので、よくわからないと言う方は華麗にスルーしてください。細かい導入方法までは説明しません。 機能性重視プラグイン In-Field Labels jQuery Plugin フォームの中に入っている文字がオンクリックでうっすらと消えていくプラグイン。 なかなかいい感じ。 Create a Progress Bar With Javascript | Nettuts+ demo シームレスにフォームの内容を変え、さらにどれくらい進んでいるかが%で確認できる。 overset - jVal - jQuery Form Field V

    今日から現場で使えるjQueryのフォーム関連プラグイン15選
  • 入力フォームのHTMLコードをサクッと作れるWebサービス・Accessify

    ちょっと便利かも、と思ったので ご紹介。送信フォームなどを オンラインで手軽に作成できる Webサービス、Accessifyです。 パスワード(type=”password”) なんかも作れますよ。 ちょっとした入力フォームなんかをパッと作りたいときに便利かも。 なかなかお手軽なサービスでしたよ。ユーザー登録も不要で、HTMLソースを吐き出すだけの仕組みなので日語も問題なく使えます。CMSの普及が進めば必要なくなるかもしれませんが・・・ 使い方・Step1 まず入力項目(label)を作ります。複数作る際は改行します。良ければnextを。 Step2 それぞれの項目のinput typeを選択します。必須項目はRequired field?にチェックを入れてください。 Step3 詳細を決定します。フォームのメソッド、nameやidを含めるかどうか、などなど。 完成 HTMLコードが出て

    入力フォームのHTMLコードをサクッと作れるWebサービス・Accessify
  • フォームで使えるjQuery25 – creamu

    フォーム周りでjQueryを使いたい。 そんなときにおすすめなのが、『25 jQuery Tutorials for Creating and Working with Forms』。フォームで使えるjQuery集です。 かっこいいものが揃っていますね。いくつかご紹介します。 Creating a Slide-in jQuery Contact Form クリックするとスライドインして現れるコンタクトフォーム Build an Incredible Login Form with jQuery クリックすると、ぐいんと勢いよく現れるフォーム Using Form Labels as Text Field Values ラベルタグの内容をテキストフィールドの値にして透かしテキストにしたフォーム Create a Progress Bar with JavaScript フォームの進捗状況をプ

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Credit Card Application Health Insurance 10 Best Mutual Funds Accident Lawyers song lyrics Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 都道府県選択するやつ(JIS X0402・ISO 3166-2準拠版) - LibrePDMの日記

    都道府県選択するやつ。 - CSS HappyLife にインスパイアされて。 実際の案件では、都道府県の内部コードは JIS X0402 もしくは ISO 3166-2 で定められたコードを使うことも多いと思います。ということで、value 値として JIS X0402 や ISO 3166-2 のコードを送るバージョンを作ってみました。 option の並び順も、JIS X0402 や ISO 3166-2 のコード順に並び替えました。個人的にはユーザの立場として、独自な並び順だと一瞬混乱するので、JIS(ISO) のコード順の並びで各サイト統一して欲しいところです。 以下のコードについては何らの権利を主張しません。ご自由にコピペなどしてお使いください。 JIS X0402 版 <select name="都道府県"> <option value="">都道府県をお選びください。</o

    都道府県選択するやつ(JIS X0402・ISO 3166-2準拠版) - LibrePDMの日記