2011年1月26日のブックマーク (13件)

  • 再び福祉と経済の関係について - dongfang99の日記

    飯田泰之×宮崎哲弥 トークセッションに行ってきた 鄙/Hina blog http://since20080225.blogspot.com/2011/01/blog-post.html (質問者B)三点ほどよろしいでしょうか。一点目は先日菅総理が成長戦略として第三の道を提唱しました。それは福祉を産業として育てようというものでした。福祉関連の仕組みは非常に効率が悪いのが現状ですが、果たして福祉というのは経済を引っ張るような成長産業になるのか疑問を感じるのですが、どうお考えでしょうか? ・・・・・ (飯田)まず管さんの福祉の話はまったく仰るとおりでして、福祉という産業が日経済の為になるということは、介護であるとか福祉サービスを受ける側が喜んでお金を払う、そういう状態になるということです。ところが、次のご質問にも繋がりますが、実際には法律でがんじがらめになっているために非常に典型的なサービス

    再び福祉と経済の関係について - dongfang99の日記
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    少々経済の効率性を傷つけてでも、きちんと再分配が行われる必要がある。
  • ネットに超クールな“職業データベース”が出来つつある - Chikirinの日記

    この前、「インターネットが子供のキャリア形成プロセスに与える影響」というテーマで講演をしました。 “子供”とは、小学校5,6年生から中学生くらいを想定して。 ちきりんはインターネットの中には今、子供がキャリア形成の参考にできる情報がものすごい勢いで蓄積されつつある、と感じてるんです。 1.多彩な職業情報 ネットでの個人発信情報はまだまだ匿名が多いけど、職業については開示している人が多いでしょ。 ブログやツイッターのプロフィール欄には、「金融マンです」、「商社勤務」、「公務員やってます」、「IT屋さんです」、「web designとかいろいろ」、「作ってます」、「脳外科医」など職業に関する記載が多いし、 ブログ名にも「ある介護士の日記」とか「田舎の教師のひとりごと」みたいな職業を軸にしたタイトルが目に付きます。 地方都市に生まれると、子供に見える職業の幅が広くないんだよね。 私自身もそうい

    ネットに超クールな“職業データベース”が出来つつある - Chikirinの日記
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    ネットにはいま、着々と蓄積されつつある。
  • 日本企業にあるチームの80%以上が機能していない:日経ビジネスオンライン

    「日企業にあるチーム(組織)の80%以上が機能していない」 これを皆さんは大げさだと思いますか? あなたのチームは当にチームとして機能していると自信を持って言えますか? チームとして機能しているチームと機能していないチームの大きな違いは何でしょうか。 それは、「チームシナジー」を生み出せているかどうかです。 そもそも、なぜ私たちはチームや組織を創るのでしょうか? 私はこれまで、多くの経営者、リーダーの皆さんにこの問いかけをしてきました。 いただく主な回答は 「1人では生み出せない大きな成果を生み出すため」 「個々の強みを活かしてブレークスルーや斬新なアイデアを生み出すため」 「一体感や達成感を皆で共有し、大きなモチベーションを創るため」 「共に信頼できる仲間と切磋琢磨して互いに成長するため」 など、当に素晴らしいものです。 しかし、その後、さらに次の質問をします。 「皆さんのチーム、

    日本企業にあるチームの80%以上が機能していない:日経ビジネスオンライン
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
  • news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found

    2011年01月26日16:00 カテゴリTaxpayerNews news - 生まれなかった子の歳を数えてみる 重すぎてピンと来ない。 年金は当にもらえるのか? 鈴木亘 年金支給50兆円突破 受給者1人に現役1.8人 : J-CASTニュース公的年金の支給額は2009年度末現在で50兆3000億円となり、初めて50兆円を超えた。前年度に比べて2.8%の増加だった。厚生労働省が2011年1月24日に発表した「2009年度厚生年金保険・国民年金事業の概要について」でわかった。名目国内総生産(GDP)に対する割合が1割を超えたことになる。 ピンと来るようにしてみた。 50兆3000億円を6874万人で割ると、一人当たり平均73万1743円。 国民年金の満額時給額に匹敵。基礎部分はすでに一人で一人を支えているようなもの 子育てに掛かる教育費用はいくら?幼稚園から大学卒業まで | 保険選びのコ

    news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    「長生きはよいことだ」を公理にされたら、矛盾しか出てこないのだから。
  • 整理整頓ができていないことによるコストを試算する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    整理整頓ができていないことによるコストを試算する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
  • kiki@mimi

    あと、必ずNTTの固定電話の代理店と名乗るのだけど、問いつめるとNTTを"中心とした"固定電話を"扱う"某社の代理店と白状するのだけど、これって「消防署(の方向)から来ました」という消火器の訪問販売と変わらんよね。

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    @yoshy_tanaka RTありがとうございました。興味深いブログやられていますね。またお邪魔させていただきます。これからもよろしくお願いいたします。
  • 資料2 グローバル化社会の大学院教育~世界の多様な分野で大学院修了者が活躍するために~(答申案ポイント)

    グローバル化社会の大学院教育 ~世界の多様な分野で大学院修了者が活躍するために~ 世界の多様な分野で大学院修了者が活躍するために (答申案ポイント) 平成23年1月 日 平成23年1月 日 中央教育審議会 「大学院教育の実質化」の検証 平成17年の中央教育審議会答申「新時代の大学院教育」は 大学院教育の実質化(教育の課程の組織的展開の強化)と 検討の経緯 平成17年の中央教育審議会答申「新時代の大学院教育」は,大学院教育の実質化(教育の課程の組織的展開の強化)と 国際的な通用性,信頼性(大学院教育の質)の向上を提言。これに基づき,文部科学省は「大学院教育振興施策要綱」 (平成18~22年度)を策定し,大学院教育の質的向上を推進 新たな大学院教育に関する施策要綱の策定を視野に,人社,理工農,医療系及び専門職学位課程のワーキング・グルー プを設け,大学院教育の実質化等の進捗状況や課題を検証し,

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    @enodon  海外の大学や産業界との人材交流で解決できそうな気がしないでもありません。 RT グローバル化社会の大学院教育(答申案)
  • 大学院はどうなる? - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    大学分科会(第94回) 配付資料(2011年1月19日)の中に 資料2 グローバル化社会の大学院教育(答申案)〜世界の多様な分野で大学院修了者が活躍するために〜 (PDF:1635KB) が含まれていた。博士課程も含めた大学院のあり方に対する答申であり、重要だ。 一部抜粋。 また,科学技術の成果を活かしイノベーションを生み出すベンチャー等の起業家や,地域の市民や企業,NPOなどの様々な主体が参画して公共的サービスを提供する「新しい公共」の担い手として高度な人材の活躍が期待されている。しかし,特に博士課程においては,修了者が社会の様々な分野で活躍するような多様なキャリアパスが十分に開かれているとは言えない。 このため,中長期的な社会の動向を見据え,各大学が企業,研究機関,行政機関,NPO等の多様な機関との連携を深め,多様なキャリアパスに対応した教育を実施するとともに,教育の質の保証に取り組み

    大学院はどうなる? - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    ポスドクの行方
  • 父親産休+育休で休みます | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    明日より産前休暇でお休みをいただきます。4月中旬に予定している復帰まで、この社員ブログの更新を停止させていただきます。 休暇休業中の活動について 会社がお休みの間でも個人の活動は(育児等で細切れになりますが)継続します。そちらについては個人ブログのサイドバー等をごらんいただければ幸いです。 # もしとか書かせてくれる話があれば、ちょうど育児の間の細切れな時間に合いそうなんですが…(別に父親育児じゃなく) せっかくなので、父親と育休・産休についてちょっと書いてみますね。まだそんなに一般的ではないみたいなので、他にやってみようと思う方の参考になればと思います。もし大きな間違いや勘違いがあれば教えてください。 男性の産前休暇 産前休暇というのは、子供が生まれる前に取る休みです。女性の場合は、出産の直前まで働いたりすると母子ともに危険なので、法律で強制的に休まされます。働けないと収入も途切れ

    父親産休+育休で休みます | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    理解があるのは、経験を積んだ社員に長期的に働いてもらうのが結果的に会社のためにもなるという考え
  • 不運を嘆いているときにぼくたちのできること - BodyStoryYokohama

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    準備している人にしか運はやってこない
  • 2011-01-25 - 明日は明日の風が吹く

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    @yastoro おはようございます。体調はいかがでしょうか。RT 今日のニュース更新したよ〜
  • UCC上島、コーヒー出荷価格を値上げ・店頭価格は2割ほど上昇の見込み:Garbagenews.com

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    @Fuwarin おはようございます。コーヒー好きには辛いです。 RT Garbagenews.com : UCC上島、コーヒー出荷価格を値上げ・店頭価格は2割ほど上昇の見込み
  • 強運を味方につけるためにすべきこと - sadadadの読書日記

    世の中には常に運の要素が作用しています。どんなに努力しても運が悪ければ失敗しますし、逆に運が良ければ、たいした努力もしていないのに成功したりします。そんな運を引き寄せるためにすべきことは、運に対して期待したり、邪険にしたりしないということです。そして運以外の部分の『できること』に注目することです。運は待ってもやってきませんし、だからといって追いかけても捕まえられるものでもありません。何ができて何が出来ないかを明確にし、『できること』に注力することこそが強運を引き寄せるための唯一の方法なのです。 「考運」の法則 作者: 鳥飼重和出版社/メーカー: 同友館発売日: 2009/09/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る 1 考えても仕方がないことを考えても仕方がない 勝ちたい。好かれたい。褒められたい。賢くなりたい。いい人にな

    強運を味方につけるためにすべきこと - sadadadの読書日記
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/26
    幸運は偉大な教師である。不運はそれ以上に偉大な教師である ウィリアム・ハズリット